ヤマザキデイリーストアーがメインにある。
辰野PA (下り)
2023.01.28 再訪問コンビニが24時間やっているので夜中に立ち寄るにはおすすめ。
トイレも清掃が行き届いていてありがたい。
スポンサードリンク
これからも宜しくお願いします。
座光寺PA (下り)
これからも宜しくお願いします。
中央道にある小規模PA。
長野県の北西部、木島平村にある道の駅。
道の駅 ファームス木島平
道の駅というよりは観光案内所とイベント会場がある施設の隣にある物産販売コーナーカフェも隣接。
火口蕎麦食べて美味しかったです👌枝豆🫛とスイカもついてました蕎麦湯も美味しくいただきました。
ちょっとクオリティが微妙な道の駅。
安曇アクティブプラザ・アルプスの郷
ちょっとクオリティが微妙な道の駅。
小木曽屋玄次郎は、本年の営業は終了していました。
たいへんきれいに丁寧にされていますよ。
道の駅 女神の里 たてしな
食事にありつけませんでした。
りんごソフトクリームが美味しかったです!
スポンサードリンク
私のお気に入りの野沢菜漬を買いました。
道の駅 野沢温泉
車中泊でお世話になりました。
トイレも新しく、授乳室にはオムツ交換台あり。
みのわテラス
小布施スマートICに隣接した道の駅。
道の駅 オアシスおぶせ
食事は栗おこわが正解です。
小布施スマートICに隣接した道の駅。
ファミマがリニューアルオープンしました。
阿智PA (下り)
バスツアーのかたがみなさんお買い物しました。
平日の夕方~夜間は大型はほとんど停めることは不可能レベルです。
公式HPなどで10月は17:30までとなっていたの...
道の駅 長野市大岡特産センター
故郷の原風景と素朴な味わいに癒されました。
移動途中に立ち寄りました。
ドライブ、ソロツーで立ち寄る。
道の駅 みまき
車中泊しようと思っていたがやめた・温泉併設の道の駅。
ひっそりとでもしっかりと東御市布下35-4のこぶし街道沿いにある道の駅。
峰竜太のふるさとお蕎麦美味しくいただきましたお土産...
道の駅 信濃路下條
パンのいい香りでやられる食事処は2Fがメイン4人乗りエレベーターが奥にありますやきもち(みどり)ご飯寄りの素朴な味。
お気に入りだった大名そばの値上がりと大盛の値上がりになってたとは・・・。
トイレのみです、ウォシュレットは不明。
赤沼PA
トイレの隣に鉄屑屋が有るけどその一部の従業員の駐車場になってるし駐車場と言う割には停めれる台数も少ない。
トイレと自販機だけのパーキングです。
道の駅 おがわ
スキーレンタルショップ、お土産屋等々出来ました。
志賀高原 山の駅
令和5年5月4日 GWロープウェイの廃線跡は珍しいですね♪̊̈♪̆̈
こちらを使うのが便利ですね。
新しく出来た道の駅で雨降りの平日でしたが駐車場は混...
道の駅 八千穂高原
新しく出来た道の駅に初めて来店。
この周辺には、休憩が出来る施設が少ない。
スキーヤーが準備を整えるには良い場所。
千曲川さかきPA (上り)
綺麗なパーキングにセブンイレブンがありました。
トイレ休憩で立ち寄りました。
梓川の手前で、何時も空いています。
筑北PA (上り)
自販機とトイレがあるだけのシンプルなPAですが姨捨と梓川双方から離れているので良い場所にあると思う。
駐車場も広くてトイレもキレイ。
パーキングエリアなので駐車場があまりありませんがコ...
辰野PA (下り)
デイリーヤマザキが入ってるので、パンとかは充実。
辰野は手作りおにぎり🍙が7時前にあるから良し。
行ったときは昼食時でしたががらがら。
上田 道と川の駅 おとぎの里
ドックランも併設されており食事も美味しくいただける最高です肉うどんは馬肉が1番美味しいです。
2度目の訪問。
この場所も極たまに利用していますね☺。
軽井沢チェーン着脱場
トイレはあるけど、使いたくない‼️
小休止スポットです‼️綺麗に利用しましょう‼️
果物が種類豊富にたくさん売っています!
道の駅 花の駅千曲川
きれいになりましたが、値段設定も高くなっています。
改装も駐車場の一部を除きほぼ完了していました。
たまたまトイレに行きたくて寄りました。
佐久平ハイウェイショップ 下り店
超絶デラックスミックスデンジャラスカレー1290円。
牛スジ丼&ミニかけそばを頂きました。
梓川SA (上り)
風力u0026ソーラーのハイブリッド発電タワーとア...
道の駅 あおき
夕方利用しました。
松茸、コンパラとここならではのものがある道の駅。
綺麗なパーキングでお蕎麦が美味しかった。
佐久平PA (上り)
こじんまりとしたサービスエリアでした。
朝からラーメン定食(660円)醤油味を選びましたが…真っ黒いスープで濃いくて甘く朝からキツかったかな。
杖突峠 峠の茶屋
佐久平ハイウェイオアシス
道の駅ですトイレは非常にきれいです。
道の駅 中条
朱紫令真さんの1日駅長イベントで行きましたが駅長さんやスタッフさんも皆さんいい人達で鹿バーガーやソフトクリームも美味しかったです😊おぶっこも...
長野北部に強行旅する時の起点 静かでトイレ施設も綺麗な場所。
今では駐車場のみとなっているようです。
道の駅 みまき
一晩車中泊まりしました。
道の駅というか小さなお土産コーナー。
駐車スペースや広場はたくさんあります。
天龍峡PA (上下集約)
天竜峡の自然を壊さないようにふんだんに最新技術が投入された橋ということで見てきました!
お気に入りの車中泊スポット。
日帰り温泉があり車中泊には最高です。
道の駅 信州平谷
日帰り温泉施設がメインの道の駅という印象でした。
とても大きな道の駅です。
小規模の道の駅で、食事処はありません。
道の駅 三岳
木曽方面の国道19号から木曽御獄山へ向かった県道20号沿いにある『道の駅 三岳』小さな物産店で食事処はない。
小規模の道の駅で、食事処はありません。
額縁型のオブジェに合わせて仙丈ヶ岳と甲斐駒を撮影す...
小黒川PA (下り)
安価で新鮮な地元の野菜、果物が販売されております。
道すがらとうもろこしの畑がたくさん見えたのでここに売ってるかなと立ち寄りました。
新しい道の駅、綺麗で清潔感ありました。
道の駅 歌舞伎の里大鹿
鳥倉登山口からの登山は、必ず利用しています。
良。
広い所ではありませんが、眺めが良いです。
佐久平ハイウェイショップ 下り店
2022年11月27日(日)長野方面に向かっている時に、寄りました。
超絶デラックスミックスデンジャラスカレー1290円。
こういう喫煙スペース、嫌いじゃない。
座光寺PA (上り)
トイレがキレイ。
トイレと自販機のみの質素なPA。
小布施ハイウェイオアシス
車が少なくて良いトイレ休憩場所です✨(場所は狭いで...
黒姫野尻湖PA (上り)
車が少なくて良いトイレ休憩場所です✨(場所は狭いです。
トイレと自販機のみ。
ある意味利用しやすくなったと思います。
大倉チェーン着脱場
トイレが臭いので何とかして欲しいです。
トイレも有るし近くにコンビニも有るので重宝します。