無料の記念館でガス開発の歴史などが学べます。
大多喜町天然ガス記念館
無料で千葉県のガス田を学ぶことができます。
大多喜駅の目の前にある記念館です。
スポンサードリンク
同じ敷地内にある「赤毛のアン」というお店。
銚子カメラ博物館
一人700円です。
同じ敷地内にある「赤毛のアン」というお店。
それ以外がなにも無いため、すぐ見終わります。
犬吠埼灯台 資料展示館
灯台についての資料館。
犬吠埼灯台の入場料金で見学出来る施設中には沖ノ島で大正11年から平成19年まで使用された国産第一号大型一等レンズが展示されています圧巻の迫力...
霞ケ浦、那珂川の間でこれだけ大規模な導水を行ってる...
北千葉導水ビジターセンター
入り口の小道をスルーしてしまい、Uたーんして入場。
北千葉導水路が良くわかる展示物が無料で見ることができる。
色々な技術で私達の生活が守られているのだと、改めて...
建設技術展示館
夏休みのイベントに参加しました。
国土交通省の研究機関の中にあります。
スポンサードリンク
霧笛用の圧縮空気を溜めていた様が見てとれます。
旧犬吠埼霧信号所
1910年に建設された霧笛舎は2008年3月まで運用されていました。
明治43年に建てられたとても貴重な建物です塩害の激しい岸壁にありながらよく維持されています中には霧笛音響装置や初代のレンズが展示されています...
海ほたるの成り立ちがよくわかる資料館。
うみめがね
通路1本と一部屋と、わりと小ぢんまりとしたスペースです。
Aqua Line Theater UMIMEGANEうみめがね アクアラインシアター海ほたるPAの5階にある広報施設。
全 7 件