城崎温泉外湯巡りの一番奥にある鴻の湯。
鴻の湯(こうのゆ)
他の湯と少し離れて奥にあります。
「鴻の湯」には城崎温泉のもうひとつの開湯伝説が残っています。
スポンサードリンク
少し熱めの内湯、ヌルい露天風呂。
竹乃湯温泉
癖がなく良いお湯です。
昔からある所 家のおじさんは夫婦で良く言っていた様ですが志染の方から電車でお出かけですが それだけの魅力があったのでしょう 浴場は清潔ですし...
5年振りに利用して、清潔になったと感じる。電気風呂...
幸福温泉
下町の銭湯って感じがすごくいい。
改装されて、とてもきれいになってました✨
お蕎麦を食べて温泉に入ってきました。
出石温泉 湯元館
城崎温泉まで行く時間がなくて、代わりに訪ねた場所。
2022.10.06(木) 行ってきました。
城崎温泉の少し奥まった所にある外湯。
まんだら湯
満願し霊湯が湧き出したのが城崎温泉のはじまりです。
06/10に訪れました。
スポンサードリンク
かつ、清潔感溢れていてとっても気持ちよかったです。
新湯
阪神鳴尾・武庫川女子大学前駅から徒歩で約10分です。
2022.10.08鳴尾駅の南の住宅街にある銭湯。
たくさんの利用客がおられました。
ゆぇ〜ぶ・なぐら
電気風呂最高(*`ω´)b
昔 近くに会社寮があり 風呂の改装時 よく来てた 60年近く前 大柄で 番台に いた ご婦人は 既に おられないが 懐かしいので 遠方ですが...
オールナイト営業ですが清潔感があります。
二宮温泉
三宮駅から北へ少し歩くとあります。
普通の銭湯です!
料金は安めですが、ごく普通の銭湯です。
笠松湯
湯船一つと洗い場だけがある、クラシックスタイルな銭湯。
昔ながらの銭湯です。
お湯がキレイ❗我が物顔する人が居ない。
七松温泉
日替わりでスチームサウナと電気風呂があるとことないとこがあります。
そのうちの一軒がこの七松温泉だ。
ボディーシャンプーは備え付け。
村岡温泉
小さな銭湯。
心も体もあたたまる温泉です。
疲れがピークに達した時にいつも伺います。
みのり湯
脱衣所、浴室とても清潔にされており、気持ちのいいお風呂屋さんです。
最近値上げされましたが脱衣室は広くて手前から大浴場と洗い場、奥一段上にジャグジー風呂と反対側にサウナ更に奥に半露天風呂のラベンダーなどのお風...
ノスタルジーを感じる良い銭湯。
扇港湯
番台の女性の方に大変親切にしていただきました。
おかみさんも、店主も、とても優しかったです。
熱い湯がドバドバと流れています。
玉乃湯
ふつーの銭湯ちょっと入るぐらいならいいかなって感じですわ飲み物のバリエーションはいけてないです。
2022.07.27貴船神社の近くにある銭湯。
営業時間短めの情緒溢れる町の銭湯です。
御園新温泉
終了時間の45分前までに入場しましょう。
子どもの頃、通ってたわ。
露天もあり天然温泉に入れるし最高です!
浜田温泉
住宅街の中にある天然温泉。
街中にあるザ・銭湯です。
地域に根差したこじんまり銭湯です。
あさぎり湯
清潔、人が多くないと、小さいが素敵な銭湯です。
須磨アルプスハイキングの帰りに寄らせていただきました!
良くも悪くも、昔ながらの大衆浴場。
東湯(ひがしゆ)
レトロ 受付にはおばあちゃんカーテンをぐぐって入ります。
昔ながらの銭湯。
たぶん壊れているのか90℃はあると思う。
湯ったりハウス
銭湯料金でゆっくりできて、リラックス。
たぶん壊れているのか90℃はあると思う。
期待しないでいったら、これは感激!
南あわじクア施設さんゆ〜館
休憩室も二あって和室とリクライニングソファータイプいわゆる洋室ですよね のんびりとした時間を過ごせます夏場は水着ではいるプールもあります 三...
プールゾーンがあったり、露天があったりで良いかと思います。
和歌山の花山温泉を彷彿させます!
クア武庫川
源泉かけ流しが楽しむことのできる銭湯です。
貴重な掛け流し源泉、最高でした。
姫路駅から徒歩で行ける銭湯です。
森の湯
ここが一番良かったです。
青春18きっぱーにかなりオススメ!
清潔感あふれる浴室と天然温泉が魅力。
第一平和温泉 龍(ラーガ)の湯
熱い湯、水のお風呂が変らずあるのでかよてます😚
露天の温泉は、本当に普通の銭湯?
馴染みの常連客が多いようです。
今津温泉
昔ながらの銭湯って感じでいつも混雑している気がします。
試合が終わった後よく利用させていただいてます。
一度は行ってみたい六甲山麓裾野のお風呂。
相生湯
昭和感ありレトロ好き必見。
一度は行ってみたい六甲山麓裾野のお風呂。
たまぁ~に行きたくなる近場のぉ風呂。
薬草薬樹公園リフレッシュ館
温泉ではないが生薬の成分たっぷりのお湯が良いです。
薬草風呂が特徴の小ぢんまりした銭湯って感じです。
こんな場所にこんな温泉が!
明石天然温泉 恵美寿湯
脱衣所に鍵付きロッカーあります。
約51km、4時間半かけて、ミニベロで走破しました。
お店の方も良くしてくれてよかったです!
ほっこり湯
昔ながらの銭湯です。
ほっこりしたお話聞いてほっこりしました。
入れ墨が入った常連客と思われるおっちゃん(おじいさ...
白浜温泉
思い出に残る昔ながらの銭湯でした。
ほんま、昔からの銭湯です。
岩塩風呂など種類も豊富、かつ中学生以上380円とリ...
三興湯
親はゆっくりお風呂を楽しめます。
ロビーも広い、脱衣所、浴室、露天風呂全て広い!
清潔な銭湯でした隣にコインランドリーあるのも嬉しい...
東湯
昔ながらの馴染みある銭湯で、いい湯加減。
神戸市内で数多くある中で色々と利用させて頂てはいますが、?
なかなかゆったり入れてええ感じやね。
都湯
490円/浴槽2つサウナなし/🅿️ありキャブコンは✖️お風呂上がりにお茶♡熱湯好きにはたまらん熱湯。
今時珍しい銭湯なのです!
源泉掛け流しの貸切釜風呂です。
七釜温泉 ゆ〜らく館
こじんまりしているが、大好きな温泉です。
お湯はどの風呂も熱いです。
施設新しい サウナ貸しタオルあるが鍵なくサウナ室内...
橘温泉
いいお湯です。
サウナなど充実しており、駐車場も完備されているのでお客さんも多いです。
ここの熱ーーい、元湯がええねん。
有馬本温泉「金の湯」
2023/1/2午前中から有馬温泉を散策有馬温泉金の湯は日本三大温泉ですがこれで制覇出来ました!
サービスデーに行ったので 大人330円で入浴できました。
コジンマリした家庭的な昔懐かしい銭湯♨
丸吉湯
きれいです ここは銭湯です夜遅めに行くとかなりの確率で貸し切り一人湯船に浸かってると女湯からお婆ちゃん達の話し声が聞こえて来ますいつもほっこ...
一日の疲れがとれていい銭湯でした。
阪神杭瀬駅から徒歩で3~4分前後です。
ゆ~もあらんど福栄
禁物ですけど、間隔を開けて、入浴すると効果ばつぐんです❗️軟水なので肌あたりがなめらか湯あたりもしにくい仕上げにもう1回浸かると肌はすべすべ...
早朝ランからの銭湯ゴール。
いつ迄も残って欲しい味わいが有るのでお勧めです。
長洲温泉
いつ迄も残って欲しい味わいが有るのでお勧めです。
ともに20分弱かな。
古い形の浴槽が時代を感じさせる。
扇湯
レトロな銭湯派手な外観に中はレトロ感満載の銭湯です鉱泉ですが含放射線弱アルカリ性で少しながらヌルっとした湯触りでした。
凄くいいレトロ銭湯!
おばちゃん、とっても愛想がいいですね。
萬歳湯
萬歳湯は おヤッサンも 奥さんも 気さくな方で 雰囲気が 家庭的で 何時も 風呂😃🛀♨️上がりに 30分程 いろんな話しをしてから 帰ります...
新長田の少し南にある、銭湯ですよ。