2017/4/2現在、桜が綺麗です。
普門寺
垂れ桜が唯一の名所です。
現在は廃寺となっているため周辺整備が不備である。
スポンサードリンク
アスファルトの駐車場が整備されています。
慈眼院
春には枝垂桜がキレイです。
このお寺さんは、とても良いお寺さんです。
Very nice Shingon Shu tem...
吉祥院
武州川口七福神のひとり【毘沙門天尊】が祀られています。
参拝しても本当に清々しい気持ちになれます。
境内に5台分近くに無料の駐車場があり、法要等に便利...
東光寺
静かなところです。
墓参りしたが外にトイレが無い。
樹齢1000年を越えるカヤの木とのこと。
西久保観音堂
迚も整備されていて、素晴らしい観音堂でした。
狭山観音28番霊場となっています。
スポンサードリンク
1311年に遷化した宥阿上人であるとの情報を得まし...
御幣山泉蔵院 (新里聖天)
お墓があります。
父が眠っています、都心からそれほど離れておらず便利かな!
大きな鐘がひときわ目につくお寺です。
高尾阿弥陀堂
私事ですが三年程前に神奈川県藤沢市より故郷である埼玉県に移り住んできて地元の歴史探訪にはまっておりまして‥神奈川県に居住してた際には鎌倉で沢...
鐘楼門をくぐったところに阿弥陀堂があります。
入り口の枝垂れ桜がきれいでした。
明見院
駐車場が広めにあるのでお参りしやすいです。
春になると境内の枝垂れ桜がとっても綺麗です。
由緒ある伝統仏教で素晴らしい精舎です。
真如苑 さいたま精舎
最高のパワースポットでした☺️
初めて埼玉精舎に先日帰苑しました。
8時から開門で、出直しました。
東明寺
8時から開門で、出直しました。
武蔵野の舌状台地の、正にその突端にある寺院(城址)。
日蓮宗「妙行寺」門を潜ると空気が変わったような気配...
妙行寺
初訪問。
母親の実家の檀那寺です。
メインの通りからは一本路地を入りますが少しだけ高台...
東光寺
武蔵野三十三観音霊場の参拝でお伺いしました。
御朱印頂きました。
撮影でも良く使われている。
妙典寺
たまにロケ等で使われてます!
撮影でも良く使われている。
参道の階段が大高取山のハイキングの帰りのため長く感...
虚空蔵尊
参道の階段が大高取山のハイキングの帰りのため長く感じました。
見ることの少ないであろう、狛丑・狛寅が見られます。
かつての居館の一部に建立されたそうです。
龍門寺
埼玉県の中心地は浦和と思っていました。
地震、変電所火災、そして、極付きのモンスタークレーマー。
広くて大変歴史のある寺院です。
日蓮正宗 妙本寺
本堂が立派で感心しました。
ボクシング世界チャンピオン大場政夫氏の墓があるようです。
落ち着いた雰囲気のお寺です。
昌福寺
叔母のお墓あり何かあるとお祈りに行きますので。
代が変わり檀家の気持ちが、わかるようになった感じがする。
広い綺麗なお寺ですね。
大谷山 寳積寺(宝積寺)
広い綺麗なお寺ですね。
地図上表記は「宝積寺」です。
官ノ倉山登山の帰りに登ってみました。
北向不動
登山道からかなり急な参道を手すりをたよりに登りつめた処にお不動様を祀ったお堂がある。
石尊山のハイキングの後半部でキツイ階段を登りお参りしました。
見頃です来週、中半迄、楽しめそうです。
最勝院
見頃です来週、中半迄、楽しめそうです。
巨木があります。
おもてなしがある葬式でいてリーズナブルで有難いです...
宝性寺 越谷別院
建物はお寺っぽくないですが、お参りして来ました。
住職様をはじめ皆さんご親切で、お布施もリーズナブルでした。
護摩焚き祈祷を催行頂きに詣でてきました。
喜多院 慈恵堂
銅板葺の大屋根大変に金がかかった造りは江戸幕府から大事にされた証。
早くコロナ禍が過ぎ去ってくれることを祈りました。
曹洞宗の修行寺ですが、立派なお寺です。
天岑寺
菩提寺だからでしょうか昔ながらのお寺でおちつけるお寺です。
車で行くのも良し、静かなお寺です。
義母の納骨のときに寶泉寺のお坊さんにお世話になりま...
寳泉寺
住職がとても立派な方でいろいろ教えをいただいております。
とても良いお寺です。
ユーフォーはまだ健在なのだろうか...
東光院
お庭が綺麗です。
日当たりのよい、真言・豊山のお寺さん。
小笠原信嶺の墓地は開善寺の道向かいです。
開善寺
本庄駅で降車、市役所方面へ向かって歩き出す。
本庄市の開善寺は、天正19年(1591年)の開山です。
荘厳な寺院、温かなご住職。
延命寺
吉川橋かけ替えならびに県道拡張のため,道路に面していた立派な門がなくなっていました。
真言宗豊山派の古刹。
地福寺が墓地を造営するまでは場所がわからなかった。
神護寺
明治21年(1886年)の創建。
女性のお若いご住職様が物腰柔らかに対応してくださいました。
新田義宗さん終焉の地の碑がありました。
薬王寺
迫り来るマンション群。
所沢駅、航空公園駅両方から同じくらいの距離。
アイスコーヒーを飲んで一休みしました。
長久寺
紅葉が凄くキレイでした。
お寺です!
のどかで、景色が非常によい (^-^)v
昌福寺
4月7日(木)に清雲寺から、徒歩で訪問しました。
2020年4月2日現在の開花状況の写真です。
古民家風の茅葺きが見える。
観音寺
交通が不便で近くに生花等必要なものの販売店がない。
お人柄の良い、やさしい住職さんです。
途中で他の車に擦れ違わないか不安で仕方ない。
性蓮寺
途中で他の車に擦れ違わないか不安で仕方ない。
奥の方まで行くと、日蓮上人立像があります。
お彼岸時にはアルコール消毒が用意してくれてました。
金泉禅寺
地域活性化のために積極的に、地域に協力しているお寺様です。
お彼岸時にはアルコール消毒が用意してくれてました。
明るい❗スタッフ優しい❗綺麗❗24時間お参りできる...
天照院龍海寺
綺麗に掃除されてるので見栄えはいいですね。
納骨にお願いしました。
墓地を抜けて奥に行くと、立派なカヤの木があります。
光秀寺
墓地を抜けて奥に行くと、立派なカヤの木があります。
座禅会が月1回ある。
Shoden TempleやShodeninへの壮...
高麗山聖天院「風神 雷神」像
天井の絵が素敵です。
ここの風神雷神像は素晴らしい!
七福神ウォークキングイベントの場所。
多聞寺 山門
北本七福神巡りでまずここから出発するお寺です。
北本市 真言宗智山派のお寺です。
【2019年4月6日OPEN】土日限定!
全長寺
ご本尊から見る外の景色も素敵です✨次回も楽しみにしています🎵
絶品カレー✨是非ともお試しあれ♡
車椅子の方でも不自由なく参拝できると、思います。
勝音寺
武蔵野三十三観音霊場の参拝でお伺いしました。
武蔵野三十三観音。