車で訪れても駐車スペースがあります。
甲州街道 日野宿 本陣
是非ボランティアさんの解説を聞くべきです私が訪問した時はざんねんながら不在でした。
都内で唯一残る江戸時代に建てられた本陣建物。
スポンサードリンク
土方歳三さんが好きで毎回行っています。
土方歳三像
高幡不動は土方歳三の菩提寺だそうで、銅像が立っています。
五重塔と並び、高幡不動尊のシンボル的な建造物です。
かつては甲州街道の要所でした。
日野渡船場跡
現在国土交通省により護岸工事中です。
夕暮れ時の多摩川の眺めが素晴らしいです。
ここも夜の散歩は面白かったですね。
平山城跡
平山城址公園駅からかなりの急坂を登っていきます。
平山城址公園内に平山城跡はありません。
昔の住居跡が身近に感じられる場所です❗️
落川遺跡
昔の住居跡が身近に感じられる場所です❗️
丘陵上の遺跡と異なり沖積微高地上に立地する稀有な遺跡 である。
スポンサードリンク
鎌倉時代の武将平山季重公の館跡です。
平山季重居館跡(平山季重遺跡之碑 季重公靈地碑)
平山武者所季重の居館が在ったとされる場所です。
公園内には何もないことに気付き、急いでここに。
残り続けてきたのが素晴らしい。
万願寺の一里塚跡
残り続けてきたのが素晴らしい。
日本橋から9里目にあたる。
古墳時代後期の横穴墓群。
谷ノ上横穴墓群
この界隈でよく遊んでました。
古墳時代の横穴墓。
不動尊像が落ち、鼻をついたところと伝えられています...
お鼻井戸
鐘楼へ登る階段入口にある お鼻の井戸 です案内板が読み辛くなって来てますが内容は理解出来ると思います神秘的な感じもするので訪れてみると思いま...
やっときました~。
こんな所に江戸時代の高札場趾が。
落川村高札場跡
こんな所に江戸時代の高札場趾が。
日野市の指定史跡 落川村制札(u003d高札)場跡です。
古くは境内の西側の個人の梨畑にあったそうです。
文永の板碑
高幡不動尊の境内にある「文永の板碑」は日野市の文化財に指定されています。
近年の研究で鎌倉時代の早い時期(平維盛の時代とそう違わない)に現在の地域に勢力を伸ばした平姓の高麗一族の始祖の供養塔であろうと言われているそ...
近代になって作られたものである。
高幡不動水琴窟
いい音がします。
水琴の音と思い聞き耳を立てていると聴こえて来る様な気がします。
日野宿場本陣の敷地内にあります。
明治天皇日野御小休所跡
14年の狩猟と2年続けて佐藤家で小休止をとっています。
日野宿のなか。
高幡不動から入りましょう。
「藤蔵・勝五郎生まれ変わりゆかりの地」記念碑
勝五郎の生まれ変わりは?
高幡不動から入りましょう。
公園として整備されています。
七ツ塚古墳群
公園として整備されています。
畑などがあり地域の人たちに愛されている憩いの場所。
御駒止之松
解説しよう。
松の木は若いです。
城跡ファンはお金払って見るべし。
百草城跡
百草園内にある百草城跡です。
城跡ファンはお金払って見るべし。
遠藤和泉権現碑
この向かいの景色もいいですよ〜 (•‿•)
進藤さんとは何者?
少し離れた石田寺(せきでんじ・いしだむらのせきでん...
石田村名主 伊十郎屋敷跡
少し離れた石田寺(せきでんじ・いしだむらのせきでんじ。
日奉氏館跡
お寺です。
トイレの水を流した音がずっと聞こえて風情が台無し。
日野用水上堰開渠
トイレの水を流した音がずっと聞こえて風情が台無し。
何てこと無いのですが、歴史を感じます。
日野用水
何てこと無いのですが、歴史を感じます。
田村氏館跡
史跡は何処なのかわからないけど、交通公園?
鯛焼き屋さんの楠屋のすぐ隣にあります。
新撰組 慰霊顕彰句碑
鯛焼き屋さんの楠屋のすぐ隣にあります。