猿の集団に導かれ、ここにたどり着きました。
疱瘡神塚古墳
猿の集団に導かれ、ここにたどり着きました。
スポンサードリンク
こちらの歌碑は、隣の句碑と関係ある、親子とのことで...
種田山頭火 歌碑
こちらの歌碑は、隣の句碑と関係ある、親子とのことです。
こんな所に『種田山頭火』の歌碑が在った何て。
石組みの窪みから伸びるパイプからチョロチョロと流れ...
髻山観音清水
あまり飲む気にはならない。
石組みの窪みから伸びるパイプからチョロチョロと流れでてる。
西側の墓域の中に堀跡も一部が残っている。
等々力城跡
城跡に足を運んでみました。
西側の墓域の中に堀跡も一部が残っている。
珍しい対で残ってる一里塚です。
稲積の一里塚
珍しい対で残ってる一里塚です。
一遍、日蓮聖人等が通られ、戦国時代には上杉謙信が通られたという由緒ある古道で、北国街道が開かれる以前の街道筋とのことです。
スポンサードリンク
山頂のNHKの電波塔が目印。
霊泉寺城山砦跡
霊泉寺城山砦(764m/100m)土塁,郭,堀上田市平井字霊泉寺小字城下霊泉寺へ行く最後の橋付近に案内板が立っている霊泉寺城山砦には電波塔を...
山頂のNHKの電波塔が目印。
高さは4.6m自然石で囲まれた玄室を土で覆っている...
唐松古墳群3号墳
長野県考古学会遺跡番号は不明です。
高さは4.6m自然石で囲まれた玄室を土で覆っている。
車で約10分のところにある。
乱橋宿
車で約10分のところにある。
石室開口...中に入れないのは残念。
唐松古墳群2号墳
長野県考古学会遺跡番号不明です。
石室開口...中に入れないのは残念😥
国の天然記念物に指定されているとのことです。
テングノムギメシ産地
他の方の口コミも参考に訪れましたが、え?
国の天然記念物に指定されているとのことです。
「市指定記念物(史跡)」と掲げられている看板には次...
秋和大蔵京古墳
「市指定記念物(史跡)」と掲げられている看板には次のように書かれていた。
4世紀末~5世紀初頭、一辺32m×35mの方墳。
長野県町村誌東編に 依田氏居館跡 の項ところに 清...
正海清水
長野県町村誌東編に 依田氏居館跡 の項ところに 清冷して湧泉にして甘味があり などと記されいます。
農地脇の小さな湿地。
現在はすっかり草葉に埋もれ三軒あったと言われる茶屋...
立峠
昔はここに茶屋があったみたいです。
現在はすっかり草葉に埋もれ三軒あったと言われる茶屋の跡も定かではありません。
茶室京都時代に使用していたものを移築したそうですね...
煙雨亭
茶室京都時代に使用していたものを移築したそうですね。
茶室があります。
本古墳群は、最下流に位置し、長野県考古学会の遺跡番...
米持天神1号墳
その反対側が分かりやすい古墳になっていた。
本古墳群は、最下流に位置し、長野県考古学会の遺跡番号6486です。
静かでいいところでした。
中山道芦田宿散策マップ
静かでいいところでした。
2022/8/14堀切と切岸がかなりしっかりとして...
山吹小城跡
2022/8/14堀切と切岸がかなりしっかりとしている。
郭や堀切。
とても素敵です。
塩島城跡
とても素敵です。
白馬の山々と川の景色が綺麗です!
車で見学しに行くには便利。
鶴萩古墳
長谷観音のお参りついでに寄りました。
円墳、石室が凄い!
北国街道西脇往還は善光寺街道とも呼ばれます。
郷原宿庄屋・山城屋
きれいな建物です。
北国街道西脇往還は善光寺街道とも呼ばれます。
涼しいし、さすがスキー場が近いだけある。
中山道 上松宿
涼しいし、さすがスキー場が近いだけある🎿
中山道六十九次38番目の宿此処も木曽十一宿の一つ普通に生活感のある街宿場町としての面影は若干残っている感じかな。
雲っていて美しさが分からなかったので晴れた日に見に...
真田信重霊屋
松代真田家の初代信之の第三子である真田信重の御霊屋です。
雲っていて美しさが分からなかったので晴れた日に見に行くのがおすすめです。
車だと上まで行くことが出来ます。
替佐城跡
武田による上杉の飯山城抑えの城。
車だと上まで行くことが出来ます。
ほ場整備時に石室の下部が発見されて横穴式石室の復元...
安塚古墳
ほ場整備時に石室の下部が発見されて横穴式石室の復元がされた様です。
民有地ですが、良く管理されています。
朝6時に蓼科湖外周をジョギングしているとき堤の下に...
蓼科湖円筒分水工
蓼科湖周辺の散策路を歩いていて、偶然見つけました。
朝6時に蓼科湖外周をジョギングしているとき堤の下に発見した。
「千曲川旅情のうた」は藤村の小諸時代の作品です。
千曲川旅情の歌石碑
藤村の歌碑、いつの時代も、旅情は素敵な詩(しらべ)です♪♪
歴史的価値のある文化遺産。
改修工事中で、近くで見学する事が出来ませんでした。
松代城太鼓門
改修工事中で、近くで見学する事が出来ませんでした。
立派😊色合いが綺麗です。
長野県考古学会遺跡番号6965です。
法伝寺2号墳
長野県考古学会遺跡番号6965です。
狐林城遺構:なし城主:林氏歴史:詳細不明。
狐林城跡
狐林城遺構:なし城主:林氏歴史:詳細不明。
地元の小さな神社です。
雰囲気抜群だ。
進友会館
雰囲気抜群だ。
ちょっと分かりづらいですが駐車場もありトイレも設置...
梨久保遺跡
国指定史跡。
トイレ有り水道有り散策によし。
おそらく今日本で一番古いと考えられる旧石器時代の遺...
香坂山遺跡
遺跡跡ってことか。
すでに埋め戻されていました。
小城と大城があり見応えのある城跡です石垣も良いです...
雁田城小城跡
小城と大城があり見応えのある城跡です🥷石垣も良いですよ👍
岩松院横から登城道がある。
三之丸御殿の裏門を移築した唯一現存する建物。
三ノ丸御殿移築裏門
高島公園内にあります。
三之丸御殿の裏門を移築した唯一現存する建物。
柿沢一里塚跡です。
柿沢一里塚跡(塩尻宿東口)
柿沢一里塚跡です。
「中山道分間延絵図」にも記されている。
飯山城址の北東方向にあったといわれる門跡です。
坂下門跡
飯山城址の北東方向にあったといわれる門跡です。
第一次上田城の戦いの神川合戦の跡です。
神川合戦の地
別称で神川合戦といわれるようです。
第一次上田城の戦いの神川合戦の跡です。
ウルトラオリエンテーリングで訪れました。
小出城跡
小出城(690m/50m)別名:城田城文化財指定:市指定史跡遺構:土塁,郭,堀歴史:築城年代は定かではないが鎌倉時代後期に小井弖氏(こいで)...
ウルトラオリエンテーリングで訪れました。
河川改修により切り離された後埋め立てられずに池にな...
金井池
溜め池で 子供の頃は遊びましたが大人になってからは用事が無いから行かないので。
昭和50年代、雷魚がいるという噂がありました。
久しぶりに来たのは少し季節が過ぎた晩秋でお隣りでは...
大六のケヤキ
その幹周と健全度(幹周10m以上のケヤキは損壊が目立つ巨樹が非常に多い)から日本でも屈指のケヤキ巨樹です。
樹高 35m目通り幹囲 11.7m推定樹齢 伝承800年長野県下では月瀬の大杉に次いで第2位 ケヤキでは県下1の太さ。