個人蒐集のものの美術館です。
日本芸術会館(JAPAN ART FORUM)
素晴らしい空間、中庭、展示されている美術品。
広々とした吹き抜けの中庭のある施設。
スポンサードリンク
2019/12/08 12時から体験。
ROSE GLASS GALLERY
すごく親切に丁寧に教えて頂けて楽しかった。
今日はとても楽しい体験をさせて貰いました!
名前の通りとても小さな美術館です。
笹倉鉄平ちいさな絵画館
正面は落ち着いてます。
本当に小さな画展でしたが朝のひかり 夕方のひかりと色のタッチが違いところどころに猫ちゃんがいたり癒しになると思いますクリアファイルや葉書小物...
こじんまりした心地よいギャラリーです。
Gallery Vie
良かったです。
癒やされます。
素敵な休日となりました(^o^)創作意欲満タンとな...
兵庫陶芸美術館
美術館内の色んな窓から緑が見えアートと自然が楽しめます。
フィンランド・グラスアート展に行きました。
スポンサードリンク
突然行ったにも関わらず社長さん自ら工場の案内をして...
タツミ Ibushi Gallery 瓦廊
可愛らしい瓦の小物がたくさん。
お忙しい中丁寧にご対応・ご説明頂きありがとうございました🙇♂️またお伺いさせて頂きたいと思います🙇♂️
土日でも混んでなくてゆっくり観られる。
兵庫陶芸美術館
沢山のアーティストが作った陶芸が見れて、安く、買える。
兵庫県丹波篠山市今田町にある美術館兵庫陶芸美術館。
昔からの医療機器や設備が有り勉強になりました。
アガペ大鶴美術館(AOM)
象牙彫刻が圧巻です。
幕末及び明治維新の功労者の掛軸が、数多くあります。
日本の匠の技と、それを支える道具たち。
圓山記念日本工藝美術館
この美術館を目的にして行く価値がありの美術館‼️
日本の匠の技と、それを支える道具たち。
改修が終わってすっきりしました。
兵庫県立美術館王子分館 原田の森ギャラリー
阪神、JR)からもアクセス良く市民の美術館だと思います。
HATに、より‼️広大な美術館が、建てられて、原田の森の良さを、活かして、皆さんを、楽しまさせて、くれてます。
こちらのほうが企画展はいいと思います。
神戸ゆかりの美術館
川西英さんの版画を観に行きました。
神戸ファッション美術館に併設された美術館です。
エジプト展を楽しみに訪問しました。
兵庫県立美術館
今回は刀剣×浮世絵HEROES展に行ってきました。
阪神電車・岩屋駅(兵庫県立美術館前)より徒歩10分もかかりません。
毎月1日に朝粥の会を開催しています!
川のほとりの美術館
素敵なカフェです☕️2階の展示は休止されています。
かき氷が美味しかったです😋
入場料は少し高くて大変でしたが中も外も素敵でファン...
うろこの家 展望ギャラリー
とてつもなく眺望が良いです!
うろこの家のギャラリーです。
銅鐸の歴史を知りたかったコロナで見学者少なくてじっ...
滝川記念美術館玉青館
盾の楽器、歴史の通過点を体感出来ます。
南画の大作 舌入り銅鐸 係のh女性親切。
如何せん、点数が少なく(掲示スペースが狭い。
姫路市立美術館
姫路駅からは少し歩くこととなります。
姫路城の東側にある赤レンガ造りの美術館。
今回は「BACK TO1972 ・50年前の現代美...
西宮市大谷記念美術館
今回は「BACK TO1972 ・50年前の現代美術へ」と「大谷竹次郎とコレクション」展です。
雰囲気抜群の美術館庭園が美しい。
三宮のトリックアート美術館や太陽公園のトリックアー...
加東アート館
三宮のトリックアート美術館や太陽公園のトリックアートと比べると満足感は控えめ。
待望の訪問となりました。
仏像や古文書などを集めた小さな美術館。
温泉寺宝物館(城崎美術館)
ロープウェイ中間駅で降りてお寺を通りすぎて奥へ歩くと宝物館がありましたが…閉館中でした。
それらはすべて古代仏教の遺物です。
お洒落な記念日の写真になります。
フォトセラピータイムグラフ
気分を上げて、レンズに自然に目を向けさすのがとにかく上手!
自分ではなかなか撮れない素敵な写真を残していただけました。
機関車トーマスの展示会が日曜日までということで訪問...
丹波市立植野記念美術館
綺麗な施設でした!
建物、内装、展示会、良いですね。
夢二の展示を見に行きました。
神戸ファッション美術館
現在、ロバート・キャパの特別展が開催されてます。
またはJR住吉駅から出てるポートライナーに乗り六甲アイランドへ。
画材が豊富に置いてあります絵を描かない人もこのお店...
甲風画苑
画用紙一枚から販売されていて助かりました。
神戸まで出なくても大抵の専門画材が揃うので重宝しています。
カヤックやカッターが出来ます。
兵庫県立円山川公苑美術館
カヤックやカッターが出来ます。
プールは人は少なく安い。
ちょうど好きの 安彦良和 先生の展示があったので ...
兵庫県立美術館
阪神岩屋駅やJR灘駅から歩いてたどり着ける距離にある美術館。
ちょうど好きの 安彦良和 先生の展示があったので 行ってきました。
甲子園駅すぐ近くのギャラリーアライは閑静な場所です...
ギャラリーアライ
今回のアールブリュット展示は、特別に秀悦でした。
エレガントな気持ちのいい画廊でした‼️
九谷焼なども制作されたおられました。
世良美術館
美術と音楽のステキな空間。
九谷焼なども制作されたおられました。
是非、屋内も見てほしい。
KHギャラリー芦屋
美術館の方に案内していただくことができます。
すべてに価値がありました。
何故、「三木美術館」って名前にしたのでしょうねぇ〜
三木美術館
館内は良く清掃され職員の対応も丁寧。
他のお客さんもおらずゆっくりと展示を拝見できました。
築120年というかつて診療所として使われていた建物...
文化交流施設木彫展示館
昔の医院のリメイクの建物の中に木の温もりに満ちた木彫たちが迎えてくれました。
展示も素晴らしいが、近隣の自然と建物の雰囲気もとても良い。
素敵な館ですが、交通に時間がかかる。
西宮市立市民ギャラリー
書道の作品展に行きました。
素敵な館ですが、交通に時間がかかる。
建築家 磯崎新設計というのがいい。
西脇市岡之山美術館
とても静かな素敵な場所でした。
横尾忠則さんのポスター展が今行われております 今までデザインしたポスターが色々飾ってありますが岡の山美術館の歴史を垣間見る素晴らしい作品が...
テレビのオンエアを見て感動させて頂きました❗️ガラ...
御崎ガラス舎
季節製品(クリスマスu0026お正月)を購入。
素敵なガラス工房でした。
小磯さんの作品をゆっくり見るならここ。
神戸市立小磯記念美術館
詩人のお友達だちとの思い出がよく分かりました。
地元神戸出身の小磯先生の作品を鑑賞できます。
周辺の屋外彫刻めぐりが楽しい。
あさご芸術の森美術館
今月30日までの新・山本二三展を観てきました。
屋外の至るところに 芸術作品が飾られていて ウォーキングコースが4コースもあります。
個人で展示会をよくされてます。
南京町ギャラリー蝶屋
終わりの時間にお伺いして申し訳ありませんが此処に有るとは知りませんでしたこれから時たまお伺いしますので宜しく!
神戸の中華街の中にある、あたたかいギャラリー。
他の異人館は外観だけ見て、ここだけは中に入りました...
イタリア館 (プラトン装飾美術館)
入場料800円です。
神戸観光で訪問調度品がどれも一流でした!
現在休館中、資料館は開館しています。
鉄斎美術館
ずっと閉まっているようです。
現在休館中、資料館は開館しています。
アートの事など何も分からない僕にとても親切に教えて...
川田画廊
発掘された新人の情熱に不足感が感じられる。
いい画廊です。
とても使いやすく見やすいギャラリーです。
トア・ギャラリー1
トアロードの西側に面したこじんまりしたいい感じのギャラリーです。
歴史を刻んだ貸し画廊。観賞し易い照明が心地よい。