町田の駅から近く
ちょっと文化に触れるにはいいとこ...
町田市民文学館 ことばらんど
たまたま前を通ったら今日マチ子さんの展示をやっていました。
企画展は多くが無料だが、センスが良い。
スポンサードリンク
タダのイベントをたまにやっている。
玉川大学教育博物館
教育博物館に致るまでの校内敷地の広さや建物の豪華さに圧倒。
昔の教科書などもあってテンションが上がります当時の生徒が書いた絵日記などもありました!
この一帯の雰囲気を合わせて それなりに楽しめるかと...
鎌倉井戸
七国山の近くにある。
昭和50年代頃まで湧水があったそうです。
毎年10月26日に八木重吉をしのぶ「茶の花忌」があ...
八木重吉記念館
入った事がないけど入り口のヤギが可愛いのです。
通常は閉まっているので見学には事前連絡必要。
様々な自然に関する資料が見れます。
忠生がにやら自然館
様々な自然に関する資料が見れます。
ロウバイが満開ですね(*´∇`)ノ
スポンサードリンク
東京家政学院生活文化博物館
小原記念館
ギャラリークレア
過剰な期待をしていくと狭くて物足りなく思えてしまう...
武相荘
茅葺き屋根、クラシックカー、素敵でした。
武相荘に行ってみた。
ハロウィンにちなんだ展示や作中ででてきたお化けに扮...
スヌーピーミュージアム
黒い壁紙の部屋は撮影NG!
いつのまにか閉館。
水晶、ロダン、ユトリロなど、見るものがてんこ盛りで...
西山美術館
ユトリロ作品をまとめて見られるのが良かった。
巨大な宝石がゴロゴロおいてあって面白いです。
下小山田村大久保台の薄井彦七さんの養女になった都築...
町田市立自由民権資料館
町田駅が中心となっている町田市において鉄道利用者がわざわざここまで来る方はかなりの興味のある方くらいだろう。
今回で3回目の訪問でした。
2021.12初訪問友人の写真展見に来たよ落ち着い...
町田市フォトサロン
ゆっくり見れていいです。
2021.12初訪問友人の写真展見に来たよ落ち着いた雰囲気で良いですね。
大正時代から昭和初期にかけて使われていた農具が展示...
町田市ふるさと農具館
当時の生活の様子を見ることができます(入館無料)
朝市やってました。
お蕎麦セットをよく食べに行きます。
小野路宿里山交流館製茶場
お蕎麦セットをよく食べに行きます。
日本キリスト合同教会 つるかわ台教会
全 16 件