こちらは菩提寺なので度々訪れるところですがいつも掃...
長昌寺
ヨガなど様々なイベントを催していただけるお寺さんです!
手入れが行き届いた綺麗なお寺です。
スポンサードリンク
毎年、五月の下旬にお祭りがあります。
山王稲荷大明神
雰囲気は好き♪
山王稲穂神社の境内にあります。
小柄な社殿でも造りはしっかりしてますね♪
大嶽神社
かなり小さな神社ですが、しっかり管理されています。
火難・盗難除けのため地元住民が西多摩郡檜原村大嶽神社より勧請したことに始まる。
Free Methodist Church Sin...
東京フリー・メソジスト小金井教会
Free Methodist Church Since 1953
1953年以来の自由メソジスト教会(原文)Free Methodist Church Since 1953
久々に訪れましたが、やはり良いです。
貫井神社
境内に湧水が出ていて池の水も澄んているきれいな神社です。
急斜面のガケに囲まれている為森林や水流が有る。
スポンサードリンク
キレイにで明るく、蚊もいません❗
太陽寺
参拝し御朱印をいただきました。
真言宗豐山派のお寺です。
地元の信仰厚いお稲荷さんです。
稲荷神社(本町)
地元の信仰厚いお稲荷さんです。
地元の方々に守られています。
西念寺
近代建築の趣です。
さいねんじ です築地から関東大震災によりこの地へ移動したそうです。
静かな住宅地の中、神明宮のすぐ近くにあります。
正一位稲荷大明神
静かな住宅地の中、神明宮のすぐ近くにあります。
わかりにくい場所。
熊野古道のような参道の杉の枝切りをして樹木の手入れ...
山守神社
小さな神社⛩。
鳥居と社が鎮座。
昔ながらの公民館みたいな場所。
小金井市 上之原会館
あまり、人がいない。
公園も近く、地域に根差す場所。
こちらも小金井神社の境内社です。
大鷲神社(小金井神社)
小金井神社の境内社です。
小金井神社の境内社です。
神社
40年位前には向かい側の遊歩道の出口にもあったんですよ。
個人所有のものでしょうか神額などもありません。
綱島家の裏手にある小さなお社。
祠
農家である綱島家の付帯展示とすれば五穀豊穣を願う農耕神などの祠かもしれませんね。
手漕ぎポンプ式井戸の近くにある小さな小さな神社です。
日本人の主食の米の生成をお守りくださる神様。
稲荷神社
日本人の主食の米の生成をお守りくださる神様。
小金井神社の境内社です。
開星稲荷
開星稲荷は金蔵院の境内にある稲荷神社です。
金蔵院内の稲荷です手入れが行き届いてました。
真蔵院十住堂
真蔵院のすぐそば。
大切にされてる感じですかね
二つの鳥居が鉄製なのが...
藤原稲荷大明神
上宮大澤神社の横に有る藤原稲荷大明神。
大切にされてる感じですかね
二つの鳥居が鉄製なのがなんとも(平成7年11月奉納)
八幡神社の境内社です。
三峯神社・榛名神社
八幡神社の境内社です。
OKストアの駐車場裏にある小さな祠。
祠
OKストアの駐車場裏にある小さな祠。
近隣の稲荷が移転して並んでいる。
奥宮
近隣の稲荷が移転して並んでいる。
八幡神社の境内社です。
猿田彦神社
八幡神社の境内社です。
お子さんのいる優しい観音様です。
子育観音
お子さんのいる優しい観音様です。
セブンスデーアドベンチスト教会 小金井キリスト教会
日本キリスト教団小金井緑町教会
稲荷神社
大日尊
貫井南町キリスト教会
和光寺
日本アライアンス教団 東京キリスト教会
八幡神社の境内に有ります。
八幡神社社務所
八幡神社の境内に有ります。
小金井聖公会
金光教小金井教会
これがなかなか綺麗で見応えがありました。
貫井神社
貫井神社のことを尋ねられた。
テレビで紹介されたのを見てさっそく行ってみました。
拝殿から神社入口まで参拝者の長い行列ができていまし...
天満宮 小金井神社
拝殿から神社入口まで参拝者の長い行列ができていました。
ある程度の数は境内に停める事が出来ます。
しばらくすると神職さんがいらっしゃって無事御朱印頂...
稲穂神社
散歩がてらに立ち寄りました。
安産祈願、お宮参りの祈祷でお世話になりました。
境内はコンパクトで整備され過ぎないカンジで趣があり...
八重垣稲荷神社
こじんまりして雰囲気もイイ 奥様の手書きらしい おきつね様の案内板もカワイイ 駐車場もあります 街中の観光地化してない 穏やかな ホッとする...
武蔵小金井から東京農工大学への道すがらにあるお稲荷様。
とても綺麗に掃除されているお寺でした。
金蔵院
中央線武蔵小金井駅から歩いて10分ほど。
階段の下の地域にこんなフンイキある場所が。
自宅から徒歩圏内にあり、静かに初詣ができる貴重な社...
梶野市杵島神社
ヒガコを降りて北口から歩いて、一本の松の木を目指します。
町内会で肝試しとかやった記憶があります。
安産 お宮参り 七五三 厄除け 病気平癒等 ...
北関野八幡神社
いつもガラガラだけど近くの駐車場停めた時は必ず寄る。
境内(社の左手)でゴルフの練習をしてる人がいる。