GW中の平日の午前早めに訪問したら駐車場待ちが出る...
佐多岬公園駐車場
2023年8月、駐車場から先は通行止めとなっていました。
結構遠かったですがやってきました。
スポンサードリンク
一旦入れば案内を見ながら迷わずに行ける。
パノラマパーク西原台
案内も多くて迷うことなく行けると思います。
辻岳の登山前に立ち寄りました。
ここの砂浜は薄茶色の砂浜で綺麗でした。
ゴールドビーチ大浜海水浴場
9月の下旬に夕日を見ました。
遠くに開聞岳も見えてとても眺めの良いビーチです。
ヨーグルト風味のシュークリームでした。
aqua base cafe
その節はありがとうございました❤️
雄川の滝駐車場の所にあります。
1キロ強の初心者向け散策コースです。
雄川の滝 駐車場 下流側
雄川の滝の駐車場です。
2023年8月27日に初訪問。
スポンサードリンク
あまりにも有名なキャンプ場皆さんは海側のこのキャッ...
大泊野営場
野営好きにはめちゃくちゃ良い。
堤防沿いなのでサイトと堤防の道路が広くないので大型バイクはUターンに苦労しそうかなトイレがサイトの上を登った所なんでわかりずらいかな奥は閉鎖...
見たかったですよトイレも有りますよ。
立神公園
公園と敷地が同じなため境界がなくキャンプ不可能となってしまったようです。
綺麗なビーチ!
佐多岬の直前にあり「佐多岬に来たらついでに」と言っ...
北緯31度線展望広場
こちらのモニュメント前での撮影がオススメです。
佐多岬観光案内所の少し手前にある広場です。
食堂が有りますのでプラッと、ドライブにいいかもです...
ふれあいパーク佐多
2022.10.19小さめな公園。
宗谷岬までの看板があります。
こちらが開いていて助かりました。
立神食堂
海の見える良い食堂でしたカツ丼うまい!
こちらが開いていて助かりました。
連泊しても財布にやさしい家庭的な安宿。
錦江湾サウスロードユースホステル
錦江湾サウスロードユースホステル女将さん一人で切り盛りですが最高のおもてなし 実家に帰って来たよみたいな感じで過ごせてます ライダーさん自転...
根占の町中にあるユースです。
美味しかった印象があり今回で3回目くらいです。
ラー麺もも
味噌ラーメンが、好きです。
みそラーメンを食べました。
普通の田舎のスーパーマーケットだけど感慨あります。
Aコープ 佐多店
本土最南端のスーパーです。
こちらの店舗が物資調達の南限になります。
佐田岬へ行く途中に休憩で寄りました。
道の駅 根占
佐多岬に行きましたが昼食の店が解らず根占まで行き道の駅で食べました。
小さな道の駅ですが、海沿いで景色が綺麗です。
フェリーはいびすかすからの風景ですカツオドリがトビ...
九州最南端佐多岬灯台
大輪島に立つ白亜の灯台は佐多岬のシンボル的な存在だと思います。
下まで行くことは出来ないです。
波の音と鳥のさえずり
のみ。
町営浜尻キャンプ場
この辺りは常に風が強いイメージです。
バイクのフロントが滑って転んで間抜けでした。
本土最南端の岬として整備されている「佐多岬公園」入...
佐多岬観光案内所
お店の人がとても親切でした。
土砂災害で展望台まで行けない。
ここはあまり風景はよくなかったです。
佐多岬灯台守の官舎跡地
佐多岬からそこそこ歩きますここから見える景色はそれほど変わり映えせず跡地も入れないのでわざわざこちらに立ち寄るくらいなら同じ距離でも海岸ルー...
展望台から離れているので人影も少なく。
ついに行ったぜ、最南端(九州のかと思えば本土だった...
佐多岬海岸
ここは本州最南端にて行く価値ありのところです。
ついに行ったぜ、最南端(九州のかと思えば本土だった!
九州本島の「最南端」にあたります。
佐多岬公園展望台
駐車場から岬先端の展望台まではアップダウンの遊歩道を片道800m、覚悟が必要。
絶景スポットいつまでも時間を忘れて見てられます。
本橋の上部工はニ―ルセンロ―ゼ橋。望む渓谷風景は良...
瀧見大橋
橋梁好きな人へ太いアーチ材の存在感が印象的坂からみるこの橋梁は魅了される。
立派な橋です。
地域の特産品が販売されています。
なんたん市場
車泊用の思わずお惣菜をたくさん買ってしまいました。
いつかは食べたかった「塩ソフトクリーム」を求めて はーるばる2時間かけて来ました。
とても美味しいビールでした。
Honey Forest Brewing
九州本島最南端のクラフトビール最高❗柑橘系(タンカン)の風味と爽やかな余韻が続きます。
ようやく行くことが出来ましたー!
ランチセットのトマトとチーズのミニピザを頂きましま...
NORI PIZZA 南大隅本店
ランチセットのトマトとチーズのミニピザを頂きましました!
案内は悪かったが、ピザは美味しかった。
私はそんな事ないと思います。
民宿 内山荘
色々と気使かってくださるご主人様です。
日本本土最南端の民宿です。
駐車スペースは広いが、何もない。
佐多岬公園 第2専用駐車場
駐車場、無料です🥳トイレも綺麗でした😃眺めも良かった😘
1~2時間まって灯台近くの駐車場まで行くか選ばされます。
初めて参拝させていただきました。
平等大慧会 涅槃城
看板から思ったより遠く不安を感じる所にあります。
てっきり何かの廃墟かと思って進んで行くと驚きの光景が広がります 圧巻です 道路沿いで日本猿の群れも見る事ができました。
こちらは涼しく水も綺麗で1キロほどの道のりも楽しく...
雄川の滝展望所
20241025佐田岬まで行った帰り道でそのまま雄川の滝に到着。
平日の午前中にお伺いしました。
雰囲気は良いざる蕎麦のつゆが甘すぎた。
そば処 甲貴
初めてお伺いしました。
遠方からわざわざ足を運ぶ価値あり手打ちの麺と上品な出汁がマッチしてていくらでも食べれちゃいそうな美味しさです金額もリーズナブルでおすすめです...
本土最南端の郵便局ということで、風景印も用意されて...
大泊郵便局
立ち寄ってみました。
簡易郵便局では無かったです。
その名の通り風車に囲まれ風景は良い感じです(^^;...
風力発電施設展望所
下は舗装されているが周囲が草で眺望が今ひとつ何より眺望よりも工程の細い道の印象だけが残った。
ここに辿り着くまでの道がなかなかキツかったです。
予約はしないと入れないのでは⁉️って言う位平日とい...
食事処 時海(ときみ)
予約はしないと入れないのでは⁉️って言う位平日というのに次々と車が12:00にはいっぱいでした!
予約していきました。
店内に静かに流れる音楽を聞きながら、とても贅沢な時...
葉っぱデリ
店内に静かに流れる音楽を聞きながら、とても贅沢な時間です。
やっぱり美味しい😋ボリュームも充分です♪
店内は昭和の雰囲気が残ります。
きよか食堂
昔から変わらない味です❗手作りの漬け物が美味しいです。
良くも悪くも、昔ながらの店。
、で見ときたかったけどダムの放水も重なりすっごい水...
雄川の滝上流展望所
、で見ときたかったけどダムの放水も重なりすっごい水量!
滝壺から見上げるよりは、かなり迫力や感動は低いです。
キングダムのロケ地という事は後で知ったのですが観光...
雄川の滝 駐車場 下流側
徒歩20分程遊歩道を歩いて行くと素敵な滝が…!
西郷どんのOpeningで使用された滝。
とてもキレイなところです。
みなと公園
2022年3月訪問キャンプが出来るという口コミで訪問しました。
根占で遊んでいた際に少し時間が出来たので公園を見つけて寄ってみました。
入口に看板があり立ち寄ってみましたがなかなか良いス...
八島神社
入口に看板があり立ち寄ってみましたがなかなか良いスポットでした。
老夫婦で毎週のように釣りに行っています。
夫の母校跡地で操業されてます。
ボタニカルファクトリー
肌の老化防止に効果を発揮しビタミンcは紫外線から肌を守る効果がありますこんな凄い成分がが入っている商品買わない手はないですよね✨一番は女性の...
リンスが市販モノみたいに無駄にヌルヌルしないのに髪が一日中ふわサラになるのは驚きです( Д ) ゚ ゚今後も愛用させていただきます。
まさしく「食堂をやってる田舎のおばあちゃんの家に泊...
湊原旅館
海岸沿いに旅をしている徒歩や自転車での旅人には貴重な宿。
まさしく「食堂をやってる田舎のおばあちゃんの家に泊まりに来た」という感じです。