雲の陰が山に映って、とても幻想的でした。
曽爾高原ファームガーデン
野菜ランチのサラダがとても美味しい‼️季節によって少しづつ変えてるので違う時季に行くのも楽しみです。
レストラン利用。
スポンサードリンク
駐車場は広くてすぐそばにあり、無料です。
お亀の湯
ぬめりも有りトロトロです。
さらっとしたお湯で肌はつるっとお湯が纏われて気持ちいいです。
すすきも黄金色になり凄く綺麗でした。
曽爾高原
前から行ってみたかった曽爾高原。
近くから見ると凄い駐車場¥800でこれは価値がある頂上まで行くとなるとかなりの体力が必要本格的な装備で登られてるのを見て断念。
地形の成り立ちのわかる岩を間近に見ることができます...
屏風岩公苑
静かな空間に鳥の囀りが聴こえる素敵な場所です。
とても素敵な場所でしたハイキングの方々が多かったです!
一泊だけここに泊まらせてもらいました。
国立曽爾青少年自然の家
小中学校の時いきました色々楽しかったですよ。
学生時代の林間学習で訪問。
スポンサードリンク
可愛いメダカさんを家に連れて帰りました。
めだか街道
丁寧にどんな個体が良いか教えていただきました。
山粕川を挟んで4.5件で営業をされています。
小麦アレルギーの為、少しでも小麦の少ないパンを探し...
お米パンのはぎはら
ほとんど売り切れており、人気店なのがうかがえた。
サツマイモパンとりんごパンを買いました。
スタッフさんもいい方ばかりでした。
お食事処 土井
こんな場所にこんなお料理がと言った感じのアットホームな良いお店です。
黒豚焼を食べました。
お米をはじめ、地産地消の食材。
そに木霊リゾート~垰tawa~
お米をはじめ、地産地消の食材。
地元の野菜で自然の恵みを味わうと言うオーベルジュ。
素敵なご夫婦の笑顔が印象的なお店です。
Mt.Maru
カツサンドとコーヒーいただきました。
軽食中心です。
時代劇の撮影でも有名な曽爾村高原、5月の青々した高...
国立曽爾青少年自然の家キャンプ場
小学校6年間そこいきました楽しかったですよ学生時代の頃ですが中学校も遠足でいきました楽しいです良いとこですよ。
とても良かったです!
コメで作ったパンが並びます。
お米の館(米パン工房)|曽爾高原ファームガーデン
あまりにも美味しそうだったのでピザを衝動買いしました。
2022.10.30(日)12時頃訪問。
トイレと数台の駐車場が併設されています。
掛公園
公衆トイレがある。
トイレと数台の駐車場が併設されています。
昭和レトロな異空間へ誘われました。
古民家の宿 木治屋
一泊2食付き、牡丹鍋コースで宿泊しました。
昭和レトロな異空間へ誘われました。
プレオープン期間にお邪魔しました。
森のオーベルジュ 星咲~きらら~
美味しいことか\(^^)/事前の天気は雨か曇りで見えないはずが、晴れて、星を美しく見ることができて言うことなしです🙌😂
とてもあたたかな時間を過ごすことができました。
そのすぐ下に道の駅もあるので環境的にとてもよいです...
垰tawa~キャンプ場
亀の湯の入浴券が付いているプランでお世話になりました。
雪見風呂まで体験できて素晴らしかったです。
広くて無料で助かります。
曽爾高原ファームガーデン 駐車場
良かったです。
こんにゃく味がシミシミで美味しかったです。
余り、蛍は、ちらほらしか、飛んでいませんでした。
蛍公園
川沿いの草むらにはたくさん光ってるのが見えとても綺麗でした。
かずら橋の上からホタルが観れてキレイでした。
古民家をリフォームした新しいお店です。
べる りーそ
古民家PIZZA屋さん。
今は臨時休業で4月再開とのことです。
曽爾村に来るとつい寄ってしまうお店。
ストア2・7
曽爾高原に行った帰りに立ち寄らせていただいきました。
チラホラ地元産の食材などがあります。
めちゃくちゃ広いです。
小太郎岩キャンプ場
とても温もりのあるキャンプ場だと思いました。
自然の中でゆったりとした時間を過ごせました。
地元の方に感謝ありがとうごさいます、
絆の里休憩所/多機能トイレ
公衆トイレです。
コンビ二も何もない場所のトイレ助かるりました。
兜と鎧岳を登る前に寄り道で。
済浄坊の滝
乗用車でも行けるフラットダートの先に広い駐車スペースあり。
9月4日に行きました。
短時間の登山で絶景が見られます。
倶留尊山
曽爾高原へ来たら、一度は倶留尊山に登ろう。
ひょうたん池が好きで、稜線迄は周っていました。
持ち帰りは不可ですがきな粉バージョンが新作仲間入り...
銭の花
R5.6.18久しぶりに行きました。
持ち帰りは不可ですがきな粉バージョンが新作仲間入りしてました!
道路が封鎖されていて近づけません。
長走りの滝
ガードレールを乗り越えて川まで降りて行ったので、少々危険。
新宅本店前からの4 座縦走の際に立ち寄りました。
山頂手前には滑りやすい急登があります。
兜岳
急勾配な登り降りです。
県道784 延命地蔵から登ってはダメ迷いやすいです 延命地蔵より更に400m赤目方面に784を進むと 登山口が出てきます そこから約40分程...
遠目で見ても大きくて存在感のある岩壁です曽爾村を囲...
小太郎岩
高さ約200mの大絶壁が圧倒的な迫力の小太郎岩です。
ライオン岩とありますが泣き顔の馬に見えて愛嬌でした。
ススキの時期、休日の午後は大渋滞です。
曽爾高原温泉お亀の湯 駐車場
ススキの時期、休日の午後は大渋滞です。
二輪車駐車スペースが砂利駐車場に移動になった。
100円を入れると、20リットルの水が出ます。
曽爾高原の水販売所
百選に選ばれたお水です。
曽爾高原お亀の湯に行く上り坂の途中にあります🐢お亀の湯の売店で水タンク購入して汲みました😊コーヒー入れたらかなり美味しかったです。
親切な役場のみなさん。
曽爾村役場
手続きで、訪れました。
登山で利用させていただきました。
いつも昼食で利用させて戴いています。
民宿 豊栄
兜岳、鎧岳、曽爾高原ススキ、キャンプ場、門僕神社や川下神社、済浄坊の滝など、この周囲の真ん中にある豊栄さん‼︎お料理はすべてとっても美味しい...
食事で、お世話になりました。
季節ごとにいろいろな風景が楽しめる場所ではないかと...
巾着山公園
結構素晴らしい景色を楽しめます。
車数台駐車可能な公園、というかパーキングのような場所。
とても清らかな空気感と癒やしの香りが心地好い。
神明神社
とても清らかな空気感と癒やしの香りが心地好い。
素晴らしいです。
このお店はとても上品な味で美味しかった。
花あかり
沖縄で食べるより美味しい沖縄料理です。
このお店はとても上品な味で美味しかった。
こちらに居られる神様は弁財天さまです。
川下神社
☆11月21日に行きました。
背後に覗く真っ赤な紅葉がマッチしていて素晴らしい。
クリスマスローズの展示u0026販売をしてたので行...
ギャラリー曽頼
食器などもいろいろありますよ。
素敵な作品が沢山ありました!
道路沿いから見る風景は畏敬の念を抱いてしまうぐらい...
鎧岳
道路から見える姿が特徴的です。
道路沿いから見る風景は畏敬の念を抱いてしまうぐらい圧巻です。
みなさん爽やかに対応して下さいます。
ENEOS 曽爾 SS (南石油)
みなさん爽やかに対応して下さいます。
サービスが良く、また機会があれば寄りたい。
21年11月 今年も紅葉?
屏風岩
秋の紅葉、春の山桜いついっても素晴らしい。
大パノラマです!