今は山中に古い町並みが保存されています。
吹屋ふるさと村
思ったより狭いエリア!
村が広がっています。
スポンサードリンク
リラックスできる空間が広がっています。
ラ・フォーレ吹屋
喫茶店を利用しました。
初めて伺いましたが環境もサービスも良くとても心地良く過ごすことが出来ました。
うどんのもちもち感がとにかくすごい!
二代目ふるさと村休憩所 吹屋食堂
こちらに寄らせてもらいました♬︎素朴な村の食堂的な雰囲気がまた街並みと相まってとても居心地が良かったです。
ここのおうどんが大好きでたまに食べに来ています。
22年3月に改修工事が終わったそうで。
旧吹屋小学校
紅葉を見ながら訪れました。
木造校舎が素敵で展示物にも懐かしさを感じる事ができます。
となりのスープカレーも必ず食べて!
吹屋ふるさと村郷土館
昭和の懐かしい暖かな雰囲気を感じました。
「恋は光」のロケ地と言うか、旧片山家住宅ですね。
スポンサードリンク
吹屋ふるさと村を訪れ、つくしに行きます。
スープカレーの店 つくし
牛ホルモンスープカレーを食べました。
岡山県民の方に連れてきて頂きました!
少しだけ押し売り感があるけど親身になって商品を選ん...
べんがら屋
店員さんが美人で丁寧、親切です。
店頭の傘の彩が美しいお店です。
店頭に炭火の遠赤で温められてるダンゴに心奪われまし...
cafe松栄館
だんご目的で入らせてもらいました。
ごちそうさまでした。
ベンガラ作りの工程がわかりやすく学べて楽しかったで...
旧片山家住宅
広兼邸の広さに比べたらあっさりしている感じ。
重要文化財です。
局の親分も 若い姫もとても愛想が良く気持ちよく局の...
吹屋郵便局
街並みに溶け込んだ建物。
ベンガラの朱色に塗られた郵便局です。
オーナーさんファミリーがとてもステキ。
ゲストハウス ELEVEN VILLAGE 吹屋
材料を使って内装や寝具もおしゃれに造られていますもちろんオプションのごはんもオーガニックなメニューでした沢山泊まれないので静かさに癒されます...
素敵な部屋です(*´∇`*)
紅茶は地産の高梁紅茶。
楓
紅茶は地産の高梁紅茶🫖
大きくてセットで800円とリーズナブル❣️とても優しい味でした♪ラムレーズンのケーキは売り切れで、食べて見たかったなぁ。
景色良好可俯瞰整個吹屋故斷村秋天時紅葉很漂亮神社的...
本山山神社
景色良好可俯瞰整個吹屋故斷村秋天時紅葉很漂亮神社的御神體已移到附近的八幡神社所以實際上已廢社。
ベンガラ屋根が見渡せる神社。
これは素晴らしい、静かで静かな村です。
吹屋ふるさと村 下町駐車場
無料の広い駐車場です。
旧吹屋小学校や町並みに近く無料の駐車場です。
ベンガラ染めをすることができます。
吹屋案内所 下町ふらっと
体験できます🎵
ベンガラ染めをすることができます。
チキンカレーとダルカレー両方食べました!
ネパール人シェフのきいろい台所
ここのカレーはしばらくすると食べたくなるカレーです^ ^
(木)(金)(土)(日)の営業のようです。
焼き芋蜜たっぷりでした。
桜の木の下で
焼き芋蜜たっぷりでした。
芋、旨い!
備中西国観音霊場 十番札所 曹洞宗。
延命寺
備中西国観音霊場 十番札所 曹洞宗。
平成29年7月22日 得度式に臨席しました。
吹屋ふるさと村の駐車場すぐ近くに鎮座されてます。
高草八幡神社
ホント静かです!
吹屋ふるさと村の駐車場すぐ近くに鎮座されてます。
一人で行きましたが定員さんがとても丁寧に接客してく...
金子や
一人で行きましたが定員さんがとても丁寧に接客してくださいました。
工夫されたオーガニック料理とても美味しかったです。
長尾家(新長尾)の向かいにあります。
長尾酒蔵
長尾家(新長尾)の向かいにあります。
長尾の総本家で、現在の建物は増改築したものだそうで...
長尾家(本長尾)
長尾の総本家で、現在の建物は増改築したものだそうです。
この場所に高級旅館が建っていたそうです。
大河家
この場所に高級旅館が建っていたそうです。
どなたでも無料で閲覧できます。
ギャラリー吹屋
どなたでも無料で閲覧できます。
藤森家の所有になってからは藤森食堂として利用されて...
藤森家
藤森家の所有になってからは藤森食堂として利用されていました。
林家
城井田家
メンズカットで利用させてもらっています。
髪の癒し処 彩紅
メンズカットで利用させてもらっています。
吹屋ふれあいの森 ヴィラ
天開道大神宮
現在は「cafeふくろう」となっています。
cafeふくろう
現在は「cafeふくろう」となっています。
黄金荘
無料でトイレがあります。
吹屋ふるさと村 下町駐車場
きれいに整備されてます。
無料でトイレがあります。
本教寺
最上稲荷
境内駐車場
八幡神社
横溝正史旅の一つとして広兼邸(八つ墓村のロケ地)を...
ベンガラ館
知らないことばかりで、いい勉強になりました。
押すことによって音声での説明が流れます。
とても落ち着くランチレストランです。
cafe燈
とても雰囲気の良いお店でした。
1200円のランチをいただきました。
2023年3月に行われた「ほとほとちょいもぐウォー...
吹屋の紅や
戦前からの物も置いてある素敵な古民家カフェです。
2023年3月に行われた「ほとほとちょいもぐウォーク」の際に寄りました。