ご飯は五穀米をいただきました鶏肉は皮を広げて揚げて...
大戸屋ごはん処 LaLaテラス南千住店 / / .
たまたま通りかかったので入りました。
生活圏に大戸屋が無いので珍しかったのも大きいです。
それとサンマが食べられるかも?の期待もありました。
今年はあまりサンマを食べられなかったのでサンマのメニューがあったのはラッキーでした。
若い男性の店員さんの接客が良くなかった。
料理はいつも通り美味しい。
1時間もいないのに、早く帰れの目線が凄い。
雨で更に16時と、ランチ&ディナーにもズレた時間で店内ガラガラだったのに…。
悲しすぎました。
うな重を注文した、五穀米も選べる。
うなぎの膨らみが若干足りなかった、新香と味噌汁はとても簡単。
価格は割安が、味的には成瀬のほうが好み。
メニューは以前より揚げ物が多くなっている。
昔からの沖目鯛はまだある。
アプリでうな重の200円割引券がある。
カードとQRコードの支払いもできる。
大戸屋の、チキンかあさん煮定食、鍋から湯気がたつていました。
柔らかくて美味しかった。
大戸屋ランチも良かった。
次は、ハンバーグを頼もうと思います。
鶏と野菜の黒酢あん定食をオーダー大戸屋はどのお店も安心してお行ける安定のお味かつてのご飯大盛り無料など世間相応の値上がりコスパの低下は致し方ないですかね荒川区内は駐車場のある飲食店がとても少ないのでショッピングモール内にあるこちらはその点使い勝手の良さが大変助かります(二人で2000円ちょっと遣い二時間半駐車場無料でした)
冷房が効きすぎていて、食事が楽しめませんでした。
外は暑かったので半袖しか持っておらず、凍え死ぬかと思いました。
鶏と野菜の黒酢あん定食の肉多めと、ご飯は五穀米をいただきました鶏肉は皮を広げて揚げてあるので大きく見えます。
肉は5個で、その皮を広げたのが3個と小さいのが2個肉多めでプラス料金なのに、なにこれ? な感じ味は『黒酢料理の元』が良いのか 美味しかったです。
2023/04 20時くらいに訪問。
写真追加。
お魚が食べたくなって行きました。
入店時ほぼ満席。
使用済みの席を片して用意してもらうのにちょっと待ち。
頼んだのは、豚の味噌焼きとサバの塩焼きの定食。
これ最近のメニューですよね。
なかなか良いメニューちょっとのんびりしてたらオーダーストップ今だに21時でした。
あとポイントカードが9月まで使えるけれど携帯アプリだけになるんだそうです。
2022/04/19 火曜日 20時過ぎに訪問。
7割くらいの客入り。
旨辛豚キムチ鍋980円と三元豚と野菜の黒酢あん肉増量1050円、ドリンクバー190円×2安定のお味と品質。
営業終了は22:30ではありません。
21時でオーダーストップです。
21:30で閉店2022/04/01金曜日20時ほどに訪問。
営業終了は22:30ではありません。
21時でオーダーストップです。
新人さん(?)が3人フロアに向かって立ってるので妙な圧を感じます。
ちなみに同じ卓でも料理が同時に出てきません。
調理も新人さんがいるのかな?味は普段通りにいつもの大戸屋さんのお味でした。
季節だったからかメニューに鰹がありましたが「鰹のたたきの小丼は薬味が物足りなかったです。
玉ねぎと海苔だけだったのは寂しい…おろしニンニクとかミョウガが欲しいですよねえ。
追記火事で焼けて休業してる隣の焼肉屋さんはずーっと閉まったままです。
メンテナンスもして無いでしょうし、衛生的にちょっと心配。
2022/07になっても隣の焼肉屋さんは閉まってますね。
土曜の11:30前位に入店、店内はガラガラで先客1組でした。
「サバの竜田揚げもろみ醤油の香味ねぎソース定食」にしました。
サバの揚げ具合とたっぷりの香味ねぎソースの相性が良くてご飯が進みます。
何を注文しても美味しく価格もリーズナブル。
好きな外食チェーン店のひとつです。
夕飯時に来店。
家族連れが多く、店内は賑わってました。
牡蠣の土鍋を注文。
運ばれてきた時は、まだブクブクしてて美味しかったです。
牡蠣は小ぶりでしたが、料金を考えると妥当です。
ご飯も五穀米と白米が選べる上に、量も選べます。
期間限定品なので、もう1回くらい食べたいかも…店員さん…混んでたからなげやりな適当な感じだったのかなぁ…それとも、性格??ちなみに、大戸屋デビューでした。
名前 |
大戸屋ごはん処 LaLaテラス南千住店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5811-5531 |
住所 |
〒116-0003 東京都荒川区南千住4丁目7−2 ララテラス南千住 2F |
関連サイト | |
評価 |
3.4 |
安定してるので安心して利用できます。
チキン南蛮の1.5倍です。
サクサクしていてタルタルの酸味とで美味しかったです。