外の国分寺あとの公園がいい。
信濃国分寺の資料館です。
入館料は大人が250円です。
そもそも天平時代あたりは興味がなくて国分寺自体は知ってましたがどういう意図で建てたのがよく分からなかったです。
国に1つはあったとの事、平将門と平貞盛との戦いで焼け落ちたとの事です。
資料館は入館していないのでわかりません。
無料で散策できる公園は藤棚が見事です。
すぐ横を電車が通過しますので藤棚とのコラボは撮鉄さんにはいいかもしれません。
地元にもこんな歴史を紹介する建物が欲しい。
今の国分寺が位置している河岸段丘の1段下の段丘には、信濃国分寺資料館と史跡公園があります。
資料館には、石器時代からのこの地域の人びとの暮らしや文化に関する資料が展示されています。
資料館の周囲は史跡公園になっています。
草芝の広場はケヤキの樹林におおわれて、夏には清涼な日陰を用意してくれます。
芝生や石畳の舗道をそぞろ歩くのも楽しいものです。
史跡公園の下にもさらに河岸段丘があって、住宅街や農地が広がり、しなの鉄道が南北に走っています。
公園の東側には国道18号線が、これまた南北に走っています。
その国道脇には国分寺の仁王門があって、石畳の参道が現在の国分寺まで導いてくれます。
外の国分寺あとの公園がいい。
歴史ヲ感じる。
上田の歴史と言えば「真田氏」ですが上田市は古代東山道の要衝で「信濃国分寺」があった事はあまり有名では無いようです。
(現在の上田市街地からも離れているので仕方がないかもしれませんが……😅)この資料館に来ればその国分寺の歴史が勉強出来ます‼️意外にも重要でとても大きな「国分寺」だったようです。
外には広大な国分寺跡地が史跡公園となっており散策も可能で往時を偲ぶ事が出来ます。
一番シュールな光景は国分寺跡と国分尼寺跡の真ん中をしなの鉄道(かつてのJR信越線)が通っている事です。
線路を敷設した際には遺跡は出なかったのでしょうか…⁉️
動物の剥製や縄文土器に直接触れる事が出来た。
ハス田があります。
資料館の中はややうら寂しい感じがあるのだが、屋外の遺跡を含めると見応えは十分あると思う。
遺構の上をしなの鉄道が掠めて走っているところが平城京遺跡のミニチュアみたいでちょっと面白い。
静かで趣あるお寺でした。
お寺の方に、美味しいお蕎麦屋さん教えてもらいました。
国分寺発掘の資料と、この上田地区の歴史をめぐる施設です。
各種資料や国分寺の復元模型も展示あります。
興味があれば。
名前 |
信濃国分寺資料館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0268-27-8706 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土日] 8:30~17:00 [水] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
石器時代からの上田近辺の歴史が展示されています。
資料館は有料ですが、周囲の公園は無料です。
国分寺と国分尼寺の跡が線路の両側に広がっています。