田舎のSCって感じです。
イオン甘木ショッピングセンター
ビミョー。
ふつうのイオン。
スポンサードリンク
割と充実している方かなと思います。
サンリブシティ小倉
店員さんは手際よく親切です。
20時まで営業しています。
駐車場も無料なので休日良くいきます。
ゆめタウン久留米
店員さん方の親切丁寧な対応で快くお買い物させて貰っています。
雑貨、cdショップ、食事等ほぼ何でも揃っているマ-ケットです。
小倉のアニメビル、天国の空間!
あるあるCity
アニメビル。
閉店1時間前に滑り込みましたが時間に余裕をもって行くべき所でしたもう目移りしまくりでざっと見ただけでも楽しいし欲しい物だらけ2階から4階まで...
丸ふじの肉じゃが弁当、絶品!
サニーサイドモール小倉
今は駐車は無料でした。
昼食をサイゼリヤで食べて帰りました。
スポンサードリンク
リサイクルの取り組みが充実しているので助かっていま...
ゆめタウン筑紫野
イオンみたいな感じですね✨ゆめタウンゆめタウンと良く聞いてたものですから1度は福岡来たら行ってみたかったんです♪ユーミーかと思ってたらユメだ...
筑紫野店は、ゆめタウンとニトリの複合量販店です。
家から、近いので度度行ってます。
イオン小郡ショッピングセンター
屋内への入り口に浸水防止シールドが標準装備されてるのが珍しい。
自分の住む福岡県南部地域から福岡市までドライブに行く途中のトイレ休憩所として使うことが多い。
直方イオンで楽しむ食事と映画。
イオンモール直方
娘と一緒に食事へ、食事処が沢山あり迷います?
初めて訪れました。
イオンモールとしてはそこまで大きくないですがひと通...
イオンモール福岡伊都
私は鶏南蛮定食!
駐車場が広くて無料なのでゆっくり広い店内で買い物できるしテナントも安く買い物できます🎵
地域に密着したいいお店だとおもいます。
サンリブ高須
ちょっとのぞいて見たくなる雰囲気でした。
お土産物や、高級な品物も手に入り楽しめます。
九大学研都市の中心、幅広い商品!
イオンモール福岡伊都
意外と売り場面積が狭いなという印象。
駐車場が、タイムズが入っていて面倒くさい。
敷地内に色んなお店があるので便利です。
イオン糸島ショッピングセンター
10月1日からイオン志摩店からイオン糸島店に名称変更してます。
イオンではなく四季の里と言う産直の店に行った。
深夜まで楽しめるドンキホーテ。
コマーシャルモール 博多
今はドンキホーテが入っていて、夜遅くまでやっているので助かります!
遊INGさんの新店舗がオープンするようです。
門司港レトロで食べて遊ぼう!
海峡プラザ
友達三人てアイスクリームを食べました。
門司港は散策した方が良いと思います。
レイドで伝説ポケモンがよく出ます。
チャチャタウン小倉
吉日来れたことがうれしいです。
観光客向けと言うより地元の人が行く所。
便利なダイソーとカフェが集結!
パセオ野間大池
ベビーフェイスでランチ。
1箇所に色々なお店が入っているので便利です。
食料品の店が撤退したので、集客力が落ちたように思え...
シュロアモール 筑紫野
車で福岡から佐賀に行く途中にあります。電化製品から服屋から靴屋もあるし、雑貨屋に寝具店にディスカウントショップのMr.マックスまであります、...
ヤマダ電機〜DAISO〜SAKODA家具までから〜のお好み焼きまで…この場所で全てオッケーでございます。
福岡市周辺店舗からは規模は小さい。
ゆめモール筑後
でかすぎず、ちいさすぎず丁度良い塩梅です。
出入りしやすく買い物しやすい印象でした。
サニーで便利さ実感!
アピアリ八田
しまむらはあり、伊三郎パンは閉店してしまいました😖、整骨院あり、散髪やも閉店、焼き肉店、ドッグ🐕️ グッズやさん?
サニーとしまむら、便利ですよ。
福岡にある巨大ショッピングモールです。
キャナルシティ博多
福岡観光中に訪問。
なかなか行く機会なかったですが今回初めて訪問。
異国情緒の解放感、買い物楽しい!
イオンモール 香椎浜
2階が吹き抜けになっていてとても解放感がある店舗でした。
まさに異国情緒溢れるモールへと来たみたいな感覚になる。
野菜衣服肉魚、ダイソー有り、便利です。
サザン·モール久留米
初めて、八百屋さんと魚屋さんに買いに行きました。
ダイソーや地元の八百屋さんなどが入っており便利なところです。
一階フードコーナーの中にあるお惣菜の「かくいち」さ...
ゆめタウン筑紫野
お客さんも多すぎず買い物しやすい!
筑紫野店は、ゆめタウンとニトリの複合量販店です。
皆さん親切で適切な指導を頂いた。
えきマチ1丁目 香椎
飲食店がもう少し充実すると良いですね。
店内の、奥で大声で話す三人組の若い女性がいたのが、気になりました。
九時頃すでに買い物終わって帰る人もいました。
トリアス
土曜日の昼過ぎに通りすがりでコストコGSで給油のために来店しました。
開業当初話題になり、その後衰退…。
施設の中央から向かって左側が観光案内所で右側の半分...
八女市矢部地区観光物産交流施設「杣のさと」
夏は目の前の川で泳ぐ子供達が楽しげでした。
こちらで八女津媛神社の御朱印と御守りを購入する事が出来ます。
スタバなど好きな店があるので便利。
六本松421
利便性だけで、とりわけ良い店も入って無いですね、以前けやき通りに在ったオムライス屋さんも味が落ちて、他の居酒屋さんも全部行きましたが、コレッ...
旧九州大学の六本松(校舎)キャンパス跡地に出来た商業複合型施設。
博多の楽しい街、キャナルシティ。
キャナルシティ博多
丁度福岡市内に用事があったので急遽キャナルシティで東京リベンジャーズを見る事になりました。
博多駅から7分で便利。
食品階も種類が豊富でショッピングには最適でした!
グランモール
コロナの、ワクチン接種に、行きました。
初めて行きました。
新鮮お魚と楽しい選択。
アクロスプラザいとうづ
自分が好きな店ばかりあるので、よく行きまぁす🎵
食品は、人が多すぎて買いにくいです。
築城基地近く、地元野菜と楽しい遊び場。
築上町物産館 メタセの杜
築城基地の近くに有る道の駅風な広場です。
生きた化石として有名になった木だそうです。
たぶん、九州で大きなイオンモールです。
イオンモール大牟田
他のイオンモールと比較して他の方々が書いてある通り少し寂しめ。
あまりにもマナーが悪かったので調べたらイオンモールがあったので行きました。
飲食店等、いろんな店が入った場所です。
ベイサイドプレイス博多
博多豊一でお鮨を購入してベンチで食べました。
福岡タワーに昇って、海や福岡の街を眺めました。
若松の中心に成りつつあるイオンです。
イオン若松ショッピングセンター
グリーンパークに行った帰りに始めて伺いました。
熱帯魚を購入しました どの生体にもなんだ問題もなく元気に育つてます 水草も最高です。
幼少期を過ごした街の大型スーパーです。
サンリブ三ヶ森
風、太陽等が避けられ、安心安全に止められて買い物もゆっくり出来、非常に感謝しています 駐車場代が無料も大変嬉しいです。
品揃えが 良くて 楽しく買い物が 出来ます!
色々なお店があり1日いても飽きません。
イオンモール筑紫野
ゆっくり買い物を楽しめます。
ソフバンショップで充電できて助かりました。
色んなお店があって買い物が楽しいです。
木の葉モール橋本
イオン系ではないので行くたびに新鮮味を感じます。
丁度いいサイズ感のショッピングモールで気に入ってます。
リラクゼーション、医療、キレイなトイレなど揃ってい...
博多マルイ
バームクーヘンのmorinoiroが期間限定で博多マルイに出店。
特にこれ!
博多区役所に行くには南福岡駅が早くて便利‼️帰りに...
えきマチ1丁目 南福岡
色んな意味で何かと便利です☺️スーパーの位置が仕事帰りの人には最高だと思います。
キャンドゥが新しくなってとても便利になりました!
新鮮なイワシが安い!
(株)ユービオス
好きなんですよ…レースのカーテンゲットして来ました🍀
行き付けのストアです銀行や生活物資が何でも揃うのでお世話に成っています。