おおぉ~ってなる所。
赤ぼっこ
青梅市街地から新宿高層ビル群まで見渡せる素晴らしいロケーションです適度な登りがあり距離もあるので運動がてらの山行に丁度良いです4月4日訪問時...
名前の由来は関東大震災の際この付近の表土が崩れ落ち赤土が露出した山となったこと。
スポンサードリンク
ここまでは車道歩きで山の中に入ります。
高水三山登山口
高水三山の高水山へはこちらです。
アクセスもよく、手軽で、とても楽しめるコースです。
苔と岩と渓流が美しい場所です。
ロックガーデン • 御岳岩石園
夏でも涼しく、そんなにキツくなく歩き易いです。
歩いていて、とても気持ちの良い場所です!
地元でもあまり知らなかった林道的な峠。
梅野木峠
林道を行くとつるつる温泉まで2.8kmとのこと。
1991年1月に自転車で日の出側から越えました。
わかりずらいので案内板を設置してほしい。
長淵山ハイキングコース
こんにゃく岩を経由して長淵山ハイキングコースに合流するルートの入口です。
都内からも近く自然の空気が素晴らしい処です 青梅線の日向和田駅から都内を遠くに観ながら大自然の中を青梅駅までの4時間ほどの稜線を歩き 電車ま...
スポンサードリンク
この日はきちんと看板として復活していましたありがと...
旧二ツ塚峠
天祖神社からは緩やかな坂でした。
この日はきちんと看板として復活していましたありがとうございます。
24号のせいか道とは呼べないような所も。
名坂峠
岩茸石山や棒ノ折山、川井駅等へアクセスできる分岐点。
岩茸石山から棒ノ嶺に向かう際に通過する峠です。
高水三山の中で一番の好展望+山頂の広さ。
岩茸石山
高水三山縦走の山のひとつ。
高水三山の最高峰で標高は793メートル。
棒ノ峰への車で行ける最短コースです。
林道常盤線終点
奥さまが親切に案内説明してくれた。
自転車で登りました。
軍畑駅側から行くと見落としやすいです。
三方山(さんぽうやま)
多摩100山、奥多摩・多摩の百山標高454.3m
青梅丘陵のハイキングコースにあるピークのひとつです。
この階段も深みがありよいですよね!
霧の御坂
出資をしている市等の名前が刻まれた石板や石柱が並ぶ坂道。
きれいに整備された階段でいい運動になります。
ただのコンクリート敷きの平面スペース。
御岳遊歩道展望休憩所
ベンチがありました。
ただのコンクリート敷きの平面スペース。
多摩の水源地を思わせる魅力的な場所です。
Mitake mountain
久しぶりの御岳山
紅葉が始まってます。
奥多摩のすばらしいお山です。
永山丘陵ハイキングコース入口の標識から数分で到着で...
第一休憩所
青梅丘陵ハイキング最後の休憩所で眺望がよい所。
永山丘陵ハイキングコース入口の標識から数分で到着できます。
良いとは言えない。
日の出山
平日の12時頃に訪問しました。
良いとは言えない。
登山用の装備をしたほうが無難です。
青梅丘陵ハイキングコース
今日はタヌキに出会えました。
エスケープルートが多くトレイルランニング等の初心者の方には最適なコースです軍畑駅から青梅駅まで約10㎞ですアップダウンもそこそこあり。
青梅市街がよく見渡せる休憩所です。
第四休憩所
いい散歩コースです。
4つある休憩所の中で一番景色が綺麗に見えます。
徒歩でトンネルまで5分ほどで到着。
吹上峠
吹上トンネルは新と旧と旧旧の三つがある。
昼は静かで涼しいので散歩コースにオススメです。
良い運動で良い景色、爽やかさを楽しめます。
展望台(三町分岐点)
鹿が出ました。
自然が豊かです。
成木の家の横道から入り、ゲート手前で横にそれて登山...
高水山
高水三山の一座評価は高水三山の評価。
高水三山の1つ。
徒歩でトンネルまで5分ほどで到着。
吹上峠
廃道は自分で歩いて見るとすごい場所だなと感じました景色良いです😃(写真は6月頃です)
特に幽霊とか、そんなものは出ません出る!
Otsukayama Mountain Trailhead
ここから境界尾根を歩くと中ノ棒山へたどり着きます。
まさに今日ここから登ろうと思って行ったら民家感がすごくて引き返しました。
駅からのアクセス良く登りごたえもある。
惣岳山登山口
駅も近くアクセス抜群。
駅からのアクセス良く登りごたえもある。
地図の西側のマークではなく、この入口に向かいます。
長淵山ハイキングコース入口
地図の西側のマークではなく、この入口に向かいます。
ただの荒れ山です。
綾広の滝、ロックガーデンと楽しめますまぁここまで来...
芥場峠
綾広の滝、ロックガーデンと楽しめますまぁここまで来れた人なら大丈夫だろうけど参考までに。
ここから大岳山に向かって断続的な登りです。
見晴らしがとても良い。
風久保山
ひらけている。
見晴らしがとても良い。
要害山(ようがいさん)
圧巻の絶景スポット😉
蒟蒻石橋
霞丘陵ハイキングコース(富士見ポイント)
高峰山
少々広くなった場所です。
ノスザワ峠
少々広くなった場所です。
名郷峠(なごうとうげ)
植林の中の寂しい峠。
都県境成木ハイキングコースにある峠。
合戦坂
都県境成木ハイキングコースにある峠。