大正時代の邸宅、とても素敵でした。
旧朝倉家住宅
回遊式庭園を有する重要文化財です。
ヒルサイドテラスの裏、代官山交番の向かいにあります。
スポンサードリンク
えびす像の、えが、ちがう字なんですね。
恵比寿駅西口「ゑびす像」木下繁
恵比寿駅前にあるゑびす像で、待ち合わせに便利です。
恵比寿駅の西口にある待ち合わせの鉄板スポット。
素朴などこか懐かしい感じのお庭でした。
隔雲亭
2023年3月庭園の一角にあります。
明治神宮御苑の中にある明治33年に明治天皇が昭憲皇太后のために建てられたご休所です。
開発で無くならなかった古墳。
猿楽塚
近代的な建物に囲まれてひっそりと佇む神社でした(^^)不思議空間です。
死者を埋葬した古代の墳墓の一種です。
母がワシントンハイツで働いていました?
オリンピック記念の宿舎
米軍関係の仕事をしていたジャニーさんが住んでいた。
大河ドラマ「いだてん」を思い出しました。
スポンサードリンク
ここに渋谷氏の渋谷城があったそうです。
渋谷城跡
神社の境内に石垣の一部だけが残っています。
若者の街渋谷にこんな城跡があったとは。
立派な松が綺麗に手入れされていました。
閲兵式の松
見事な松ですね☺️
天皇陛下がこの松の傍らに立たれたのだそうです。
どなたかが書かれていた線路、こんな感じだったのでし...
琵琶池(稲葉子爵邸跡)
子供の頃、青山病院に入院してた時、ぼんやり眺めていた池。
どなたかが書かれていた線路、こんな感じだったのでしょうか。
欄干に区の花であるハナショウブ(花菖蒲)の模様が入...
代々幡橋跡
駅から近くて良いが狭くて焼香の列が外に長くなる。
欄干に区の花であるハナショウブ(花菖蒲)の模様が入っています。
1900年10月逗子からここに転入した。
徳富蘆花旧宅跡
ビルの植え込みにそっと建っている碑?
「不如帰」の名作で知られる明治・大正に活躍した文豪 徳冨蘆花が一時住んでいた場所です。
この方も波乱に富んだ人生だったんだね。
新井白石終えんの地
裏通りにあります。
新宿御苑の塀が続く所、千駄ヶ谷門の近くにある。
入れないように柵が置いてありました。
潜水艦殉国碑
入れないように柵が置いてありました。
東郷神社の敷地内にあります。
福泉寺入り口の参道脇にあります。
庚申塔
案内板あり。
江戸時代の庶民の慣習の姿が確かに残っている。
普通の坂ポイ捨て、路駐が多いです。
道玄坂
渋谷にヌートバーの沢山いました。
ただの坂です…昔はもっと怪しい感じの坂だったのですが。
我が国航空史上欠かせないポイント。
日本航空発始之地
いいね👍(原文)Good 👍
子供のマラソン大会の練習で代々木公園へ⭐︎代々木公園全般良いところでした!
竪穴式住居の遺跡を復元したもの。
代々木八幡遺跡
一棟当時と同じ位置に復元住居を建てている。
ちょっとだけ驚きます。
教科書や試験などにも登場する狭小住宅の名作が都心に...
塔の家
教科書や試験などにも登場する狭小住宅の名作が都心にあります。
狭小住宅のはしり。
大昔、踏切があった所ですね。
南ドンドン橋跡
大昔、踏切があった所ですね。
歴史を感じられて良いよね❗
国歌の君が代に出てくる石です。
さざれ石
君が代で有名なさざれ石。
大きな石です。
注意しないと気付かなそう。
堺橋跡
注意しないと気付かなそう。
遊歩道化した【暗渠(あんきょ)】になっていますね。
東郷平八郎の書と花押(サイン)が残っています。
旗洗池跡
歴史ある場所だよね❗
東郷平八郎の書と花押(サイン)が残っています。
当時の煉瓦を用いた玉川上水モニュメント。
玉川上水のモニュメント
意外と大きい管なんだね❗
当時の煉瓦を用いた玉川上水モニュメント。
代々木公園はただの公園じゃない。
昭憲皇太后大喪儀葬場殿趾碑
代々木公園はただの公園じゃない。
大きな木に囲まれておりました。
いつも使っている道路に感謝し、供養するための塔だそ...
道供養塔
供養するための塔だそうです。
場所がわかりにくい名所?
西代々木橋が掛かっていたところです。
西代々木橋跡
欄干が切り株になっていて味わいがあります。
木目調の橋。
いつでも国旗掲揚ができる状態でした。
皇太子殿下御降誕記念 国旗掲揚塔
明治通り沿いにひっそりとあります。
「千駄ヶ谷三丁目町會 渋谷區青年團 千駄ヶ谷第三分團」とあります。
?
国木田独歩住居跡
道路沿いの植え込みにある。
歩道に説明板が立っています。
鞍掛の松 伝承地
大宮八幡宮への参道になにげに大きな松が一本。
かつてここにあった名木の松の跡地。
東郷神社の近くにある兵之牌です。
海軍特年兵之碑
東郷神社の隣にあります。
魂よ…安らかに。
東郷神社の入口にあります。
第一駆逐隊慰霊碑
東郷神社の入口にあります。
多分、東参道鳥居の右横に慰霊碑がありました。
ひっそりと金王坂の石碑が立っているので見落としてし...
金王坂
秋のお彼岸は金王神社のお祭りでかなりの人出でした。
こんのうざかは宮益坂と坂上で交わっている坂です。
下る方向で国立競技場が見える。
勢揃坂
解説板有り。
この付近では珍しい古道です。
山路愛山という活動家が住んだ土地。
山路愛山終えんの地
山路愛山という活動家が住んだ土地。
明治・大正期に活躍した歴史評論家、山路愛山の終焉の地です。
駅から遠い上に看板があるだけです。
豊沢貝塚
渋谷区では珍しい縄文時代後期の遺跡跡✨✨✨渋谷区内の都市開発のせいで大部分のその当時の遺跡が失われたけどココの遺跡は残している貴重な場所だと...
家族の日のためのグレートパーク。
白水学校跡
2023年5月18日12時訪問:甲州街道沿いの南側にある看板のみ。
その後明治維新の学政令の際教員として教育に尽力したそうです。
代々木公園内にひっそりとある石碑です。
十四烈士の碑
代々木公園内にひっそりとある石碑です。
またもや石碑。
なんて事ない橋(タダの道路)です。
代右衛門橋跡
なんて事ない橋(タダの道路)です。
甲州街道に接続しているので交通量が多いです。
現在は博物館になっています。
石経山房(松崎慊堂宅跡)
石経山房から渋谷郷土博物館になったこの郷土博物館の庭にあると聞いてきた国内では珍しい白松を見に行ってきた。
現在は博物館になっています。
新台橋が掛かっていたところです。
新台橋跡
親柱のデザインが独特。
新台橋が掛かっていたところです。
高野辰之住居跡
ひっそりあります。
春の小川書いた人です。