傘堂は誰一人見に来ず、静かで落ち着いた処です。
傘堂
傘堂は1度は音連れてもいいかもしれません。
江戸時代から柱一本で屋根を支えてます二上山の登山時に立ち寄ります。
スポンサードリンク
大津皇子のお墓は二上山の上に在りますが本当は鳥谷口...
鳥谷口古墳
二上山を奈良側祐泉寺の方に降りると左手に見えてくる。
鳥谷口古墳、奈良県葛城市染野。
県道30号線から見えており、公園の裏手に有ります。
鍋塚古墳
県道30号線から見えており、公園の裏手に有ります。
子供の頃、よく探検してました。
峠の上では、鶯の鳴き声がとても素敵です。
竹内古墳群
まあまあだつたが、草花がたくさんで、歩けにくくなってる。
峠の上では、鶯の鳴き声がとても素敵です。
団子山古墳
スポンサードリンク
当地を拠点とした笛吹連によって建てられた神社と伝え...
笛吹神社古墳
奥行き12mもあるならば入り口からでも見てみたかったです。
笛吹神社古墳はその古墳群の東端に築かれた円墳である。
もう少し整備してほしい。
鶯の関跡
小さな小道から国道へ合流したところにあります。
もう少し整備してほしい。
数分程度ですぐさま退散ました。
塚畑古墳
お弁当持ってゆったり過ごすのにはほど良い感じの広場です。
数分程度ですぐさま退散ました。
珍しい前方後円墳 前方部分が後円部より高い 山...
平林古墳
暗くて奥が見れなかったです。
珍しい前方後円墳 前方部分が後円部より高い 山の先端部分で 形状に合わせたか?
葛城市遺産登録お願いします。
レンガ壁
葛城市遺産登録お願いします。
ようわからん。
神社に大砲 しかも本物。
露国製加農攻守城砲
神社に大砲 しかも本物。
説明の石碑--------------------------------この大砲は日露戦役の記念として明治四十二年六月に政府より当神社へ奉...
皿池古墳
まなびやの森かつらぎ(奈良県社会教育センター)内「万葉の丘」にある。
教育センター公共バス停から,池の東側の土手を歩けば約10分で着きます。
ただのため池にしか見えないのですが‐‐‐
壬申の乱古戦場「葦池」伝承地
その壬申の乱での当麻の戦いが行われた場所「葦池」の伝承地になります。
ただのため池にしか見えないのですが‐‐‐
綺麗な石室が見れました。
神明神社古墳
綺麗な石室が見れました。
加守廃寺跡
ようわからん。
往時は六角堂が建つ大きなお寺だったとのこと。
地光寺旧跡
薬師寺式伽藍と四天王寺式伽藍の遺構が確認されている。
笛吹には渡来系工人の多くが住み、四天王寺式伽藍配置の寺や薬師寺式伽藍配置の寺跡が発見されています。
太田古墳群を構成する古墳のひとつ。
小山2号墳家形石棺
道の駅から歩いて行けます。
太田古墳群を構成する古墳のひとつ。
前から気になっていたので寄って見ました。
三ツ塚古墳群
前から気になっていたので寄って見ました。
中々に興味深い話ではある色々と見応えがあり一見の価値はある。
屋敷山古墳
駐車場があります。
墳丘自体は中世以降に城砦として使用されていたためかなり破壊されています。
2022.5.19行ってきました。
夫婦塚古墳
2022.5.19行ってきました。
2019.12.24訪問古墳時代後期(6世紀初頭~...
首子5号墳 (首子塚)
2019.12.24訪問古墳時代後期(6世紀初頭~7世紀中頃)の古墳群。
二上山が間近に見え、いくつかのベンチもあります。
下山で、迷う、屯鶴峯についたけど。
二上山城跡
下山で、迷う、屯鶴峯についたけど。
寺口忍海D-30号墳
只塚廃寺
首子古墳羣七號墳とされていたところ。
寺口切通し道
袖の松旧跡
布施城西畝状竪堀群
芭蕉の小径
二塚切通し道
河内や大和でよく見られる古墳を利用したお城。
新庄城跡
河内や大和でよく見られる古墳を利用したお城。
別名、屋敷山古墳。