東海道53次の6番目の宿で ある藤沢宿の本陣。
藤沢宿 蒔田本陣跡
うっかり見過ごしてしまいそうになりました。
藤沢が宿場町だとは知りませんでしたが、藤沢市。
スポンサードリンク
高知県民として気になりちょっとだけ見てきました。
坂本龍馬の妻・おりょう終焉の地
晩年のおりょうさん最後の場所。
AT🍥🅿︎🐔鶸🌪娘🚼🧼⚡︎土方歳⚡︎🇦🇶?
GW中に訪れましたが閑静でとても落ち着きました。
旧陸奥宗光別邸・旧古河虎之助別邸
古き良き時代の建物って、残ってるんですねー。
GW中に訪れましたが閑静でとても落ち着きました。
片倉城の支城として鎌倉時代に築城された。
小松城跡
城と言うより多用途の砦の様広くはないが尾根のハイキング道沿いに広い。
素晴らしい山城です。
形式としては貴重なものらしい。
旧石井家住宅
茅葺き屋根な住宅をゆっくり楽しめるタイムスリップポイント。
形式としては貴重なものらしい。
スポンサードリンク
日本橋から20番めの一里塚です。
小田原山王原一里塚
歩道橋の影にある元監視所に気付く方はなんにんいるのやら。
徒歩や自転車で長距離できるようには整備されてないですね。
戦死者の首を葬ったと言われています。
三増合戦首塚
ちょっとした史跡が素敵です🍂
三増の戦いの時の首塚。
木は素晴らしいが、周りはゴミだらけ。
スダジイの古木
木は素晴らしいが、周りはゴミだらけ。
とても素敵な木、太く立派だよ。
みなとみらい線横浜中華街駅の中華街出口エレベーター...
横浜天主堂跡
存在に気付かない人が多そう。
駅の出口の近くにひっそり有りました。
風外窟への入口となる場所です。
田島横穴古墳群
風外窟への入口となる場所です。
駐車場なし。
平成6年にできた記念碑どす。
日本国新聞発祥之地
平成6年にできた記念碑どす。
横浜居留地商館跡・横濱バザールの斜向かいにある。
日本で最初の甘柿の禅寺丸の原木。
禅寺丸柿原木
日本で最初の甘柿の禅寺丸の原木。
日本で一番古い甘い柿の木です。
割と車の交通量もあり、ちょっと狭いので要注意です。
東隧道
歩道がない、センターラインもない。
歩行者は注意。
あまり人気の無いマイナースポット。
早川石丁場群関白沢支群
江戸城に使われたという、石の残りがゴロゴロしている。
江戸城天下普請。
鎌倉十井の一つとのことです。
鉄の井(鎌倉十井)
鎌倉十井の一つ。
歴史ある井戸跡です。
後背の伊東祐親の軍により源頼朝公の包囲され多くの兵...
ねじり畑(佐奈田与一義忠討死の地)
石橋山の戦い時に討たれた佐奈田与一を祀った霊社です。
源頼朝が挙兵した石橋山古戦場の近くにあります。
よく庭や建物が整備されてると思います。
万代会館
よく庭や建物が整備されてると思います。
4月はつつじがきれいです。
地元では首切場と呼ばれる処刑場跡。
供養塔
いつ来ても落ち着いた穴場です( ◜‿◝ )♡
そこにバイクが駐車できる。
鎌倉⇔藤沢のバス通りに面しています。
旧大仏坂体育館
場所が辺ぴなためか、放棄されてしまった公共施設。
乃木坂46 26枚目シングル🎵 僕は僕を好きになる MVミュージックビデオ🎥 撮影地。
最近近くを通ったらもうありませんでした。
国鉄鶴見線石油貨物支線浜安善駅跡
終点マークがあって良かった!
元の名前は石油駅ミシン目級のインパクト…称えよその名を!
梶原源太景季の腕を埋めたとされる塚。
源太塚
梶原景季の片腕が埋まっているとされています。
仏光寺の墓地の山頂に有り笛田公園、鎌倉山が眺められる。
こどもの国の近くにある防空壕です。
防空壕
ひっそりと平成が終わろうとしている時代に。
こんなところに防空壕があったんですね 気づきませんでした。
設立した国産初のハム工場だそうです。
鎌倉ハム倉庫
国産初の「鎌倉ハム」の地。
設立した国産初のハム工場だそうです。
台風後の倒木除去が済んでおらず、悪路。
瓜ヶ谷やぐら群
葛原岡神社から浄智寺に向かう道を途中で左方向に分岐して下っていきます。
鎌倉市指定史跡なのに、案内標識無し。
人の手により切り拓かれたと思うと感慨深いものがあり...
城山横穴墓群
木陰で薄暗く、穴の奥までは見えません...。
♪︎三ヶ所 写メ。
昔はゴジラのすべり台もあった。
ゴジラの足跡
ゴジラの足跡!
2023.3/22ゴジラの足跡?
竹林があり、ここだけ異空間でした。
萩原代官所跡
茸の多いところだ。
代官所の門だけが残っていて脇に説明書きがあります。
縄張りがあまりはっきりしない。
浜居場城跡
足柄城から山伏平を経由して浜居場城に行きました。
縄張りがあまりはっきりしない。
ここは5の入口にある歩道橋。
西浜歩道橋
真夏のシンデレラ。
ドラマで撮影されてましたね。
空から馬入の渡し跡(旧東海道)
馬入の渡し跡
本来は「川会所」の近くにあったのでしょうね。
歴史スポットです!
上無川の説明と、神奈川の由来の書かれた碑が置いてあ...
東海道分間延絵図 神奈川宿部分
駅から行くと少し分かりにくい所にある為ナビを使う事をお勧めします。
上無川の説明と、神奈川の由来の書かれた碑が置いてあります。
鎌倉の街並みの先の材木座海岸まで見えました。
冷泉為相墓
浄光明寺の裏手から細い山道を7,8分ほど進むとたどり着けます。
冷泉為相は、藤原定家の孫です。
鎌倉歴史文化交流館の敷地内に有ります。
無量寿院(無量寺)跡
日曜日は休館日。
鎌倉歴史文化交流館の敷地内に有ります。
北条と覇権を争いかけた比企の邸跡です。
比企能員邸址の碑
もうこれ自体が史跡といった感じがありますね。
立派なお寺です。
サル坂の下にある清水です。
打越の霊泉
もう少し整備したらいいのに。
塩ビ管から流れる『かけ流しの水道』ってイメージ。
碑があり、下のように書かれてました。
坂本九記念碑
川崎市出身の歌手、坂本九さんの功績を讃える歌碑です。
皆様ご存知「スキヤキ」ソングの歌手だった坂本九さんの記念碑。
ここが東海道であったという事。
田中本陣跡
田中本陣です。
名主、問屋の三役を兼務していて、ここは本陣の跡地です。
歴史的な場所なのかもしれないけど今は道路建設のため...
扇谷上杉家糟屋館
産業能率大学はこの館の跡に建つことを記した案内がある。
ホー厶ページより東西1600メートル南北700メートル周囲の堀幅は最大100メートルもある広大な館跡。
階段で古墳の上に登ることも可能!
赤田2号墳
階段で古墳の上に登ることも可能!
移設された、復元古墳です。
朝比奈切通を鎌倉側に抜けたところに滝。
三郎の滝(朝比奈の滝)
けっこう奥まで歩いてようやく見えたのでの感動した!
2月上旬休日、三組の客。