小川町とときがわ町の境にある峠です。
碑原峠
特に何かある訳ではないけど、雰囲気がなかなか良いです。
舗装路面ですが峠の北側は杉の枝のゴミが大量に路面を覆っていて実態はダートに近い感じです。
スポンサードリンク
素晴らしい素晴らしい場所..美しい景色。
千年の苑ラベンダー園
駅のポスターを観て初めて伺いました。
知りませんでした。
森林浴するには良いですよ!
二本木峠
皇鈴山方面のハイキングで、ここに🅿しました。
山ツツジが咲く二本木峠。
チケットの事前購入は必要ありませんが時間帯によって...
花鳥風月~秩父~(人力車乗り場)
今回は番場おおそねというホテルのオプションに人力車があり予約させてもらいました。
秩父への愛を感じました。
今年も散歩がてら行きました。
黒目川桜堤
川沿いに続くサクラ並木。
朝霞市に住み始めて20年黒目川の桜もかなり育ってる。
スポンサードリンク
確か、行ったかな⁉️綺麗なんですよね‼️ぼたん️
瑠璃ぼたん園
毎年楽しみです。
消毒、肥料代を気持ちで寄付します。
秩父神社から見える範囲にあの秩父市を舞台にしたTV...
あの花イルミネーション
思わず撮影しました。
夜になるときれいに光ります。
ライン下りには、AコースとBコースあります。
長瀞ライン下り受付所
秩父鉄道のライン下り受付長瀞駅の裏隣に駐車場あり500円周りにはもっと安い駐車場舟着場は近くBコースの出発地Aコースのゴール地点水深が浅くな...
受付所でなく、ライン下りの評価です。
日中に行ったので、当然ホタルは出没せず。
弁天掘ほたるの遊園地
風が強かったせいかあまり観れませんでしたがしっかり居ました!
ホタルを魅せたいと飼育管理をされてる方の心に心が撃たれます。
クルマを降りた途端にラベンダーの香りを感じました。
菖蒲総合支所 ラベンダー堤
ラベンダーの良い香りがして癒されました。
クルマを降りた途端にラベンダーの香りを感じました。
まさに小江戸川越を象徴する美しい通りです。
中央通り(昭和の町)
まさに小江戸川越を象徴する美しい通りです。
札の辻交差点方向に進む街道が中央通り(昭和の町)です。
駐車場からは若干距離がありました。
上町ホタル会場
想像以上にホタルを見ることができました。
地元の人の管理が素晴らしく、たくさんのホタルが見られます。
先週(3月23日)見頃の写真です。
高麗家住宅のしだれ桜
見頃の時期はとても綺麗です。
開花時期には絵になりますね。
桜の木々が低くてバイクだと桜がより身近に感じる素晴...
長瀞 北桜通り
緩い起伏やカーブのある通りなので場所によっては桜の樹がきれいに並んでいるように写真を撮ることができます。
桜の季節は本当に圧巻です。
巨大なおたまじゃくし達が川の流れに逆らって頑張って...
ショウブ園
川島平成の森公園⛲️薔薇のトンネルです家族で散歩するにはちょうどいいですよ。
澄み切った水があり、小魚、たぶんメダカが泳いでいた。
川の急流により石が川底を削ることで出来上がる穴をポ...
ポットホール
ポットホールはこれなのか?
一際大きなポットホールです。
川は川なので気をつけましょう。
飯能河原
ヤマノススメ好きなので寄ってみました。
子供の頃よく家族で遊んだ場所。
桜並木が左右からあり、下のほうも散歩道もあり和みま...
桜橋
桜並木が左右からあり、下のほうも散歩道もあり和みます。
癒されました‼️
川越市立博物館入口の植込みに在ります。
霧吹きの井戸
敵から攻められると井戸から霧が出て城が覆われたと云う。
川越市立博物館入口の植込みに在ります。
職場近くで毎日見ています。
井戸の桜並木
足が入らないために桜の木が元気で枝振りも良く春には花がたくさん咲きます!
タイミングが合えば、昼夜問わず、とても素敵な桜並木です。
自然の中でめいっぱい遊べて最高だけど、
トイレが遠...
てづくりの森
子どもと自然観察、手作り遊具目当てに行きます。
森の中を風が吹き抜け心地よい。
『清河寺の大ケヤキ』樹種 ケヤキ樹高 32m幹周り...
清河寺の大ケヤキ
この木 なんの木 大けやき。
とにかく立派なケヤキでした。
交差点にいきなりみえます。
城西からくり時計
、、、と思いきや今は動かないからくり人形の入った時計塔。
忍城へ向かう途中に発見。
軽めのハイキングにはちょうどいいです。
大平山の役行者像
ここは初心者向けの体力づくりコースとしておすすめです‼️
黒山三滝からのハイキングルートで🏔出会える不思議な空間。
黒目川沿いに両岸に在る桜並木枝が道に覆い被さってい...
妙音沢旗桜
初訪問になります。
この地(妙音沢)で発見された新種の桜。
いつの間にかキャンプで賑やかな場所になっていた。
多和目天神橋
地元です🤗この周辺は火気使用とオートキャンプは認められてません(法的処置の対象です)他の投稿で違反行為の画面を載せてる方が居ますが削除した方...
歴史的建造物として価値がありそうな橋です。
そんなにきつい斜度ではありません。
杉ノ峠
見晴らしはない、激坂でもなく達成感を感じることもない。
コメントありません。
地下神殿から江戸川に排出されます。
首都圏外郭放水路 第三立坑
不思議な雰囲気がよいですね。
今日は。
中々に綺麗な滝でした。
秩父華厳の滝
すれ違いがムリなほど道幅が狭くなるのでお気をつけください。
途中、[滝壺に飛び込むな]と注意書きがありました。
行田の田んぼアートに行ってみました。
行田市田んぼアート会場
初めて田んぼアート見に行きました!
行田の田んぼアートに行ってみました。
まだまだ花盛りで綺麗でした。
清雲寺のしだれ桜
2024/4/1に来ました。
とにかく圧巻で素晴らしいです。
途中に展望台があって滝が綺麗に見えます。
丸神の滝
2024.9.12 西口から滝に向かいました。
アップダウンはそこそこあります。
地元の方と一生懸命伐採作業を行いました。
見返りの滝
国道沿いにある小さな滝。
バイクと一緒に写真に収めましたw意外と貴重な写真スポットかと。
水がない姿の池を先日初めて見て衝撃を受けました。
姿の池
森が沢山あったから。
氷もすっかり溶けて春になりました。
産婦も麻酔なしでの手術に耐えたそうです。
本邦帝王切開術発祥之地記念碑
「みとは耐えた」という小説があります。
桜が散っていましたが咲いてる頃に行けば凄く綺麗だと思います。
20匹が飛んでいてキレイでした!
上唐子ホタルの里
子や孫の代へと「守り伝えていくことで、「確かな未来」を築いていくこと。
ボランティアの方々が下草を刈るなどして歩きやすくなってます。
彼岸花はこのエリアが一番綺麗でした。
権現堂桜堤 東端
あまり知られていませんが、一角にコスモスが群生しています。
彼岸花はこのエリアが一番綺麗でした。
長瀞散策には欠かせません。
長瀞ライン下り舟降場
人も少ないのでいいスポットだと思います。
駐車に困らないスポットあるので必死なんでしょうw
働く人をやや粗末に→→記入ミス。
女影時計台
電波時計が仰々しく飾ってあるシュールスポット時計はFormia HWC-001 4280円っぽい。
働く人をやや粗末に→→記入ミス。
意外にもちゃんとした滝がありました!
白滝
寒い、工事中。
駐車場が大滝トンネル工事現場になってしまいました。