ツッコミたくなる(笑)大仏も大きい。
盛岡大仏
立ち木、枝払いをして眺めは最高です。
なかなか場所にたどりつけなかったです朝早かったからか誰もいませんでした木で彫られた龍とかかっこよかったです💜
スポンサードリンク
まもなくメイン道路から右折し橋を渡り左折。
萬寿坑
めちゃくちゃ雰囲気いいところですヘルメットが必要です。
まもなくメイン道路から右折し橋を渡り左折。
美味しい水だと思います(^^)
たたら清水
いつもは1箇所からしか出る水が、全部から水が出ていました。
美味しい水だと思います(^^)
かつてヒエ・粟・豆類等の脱穀・製粉のためにゴトゴト...
遠野遺産9「山口の水車小屋」
ずっと残してほしい風景です。
平日夕方に参りました。
達谷窟毘沙門堂西側の大岩壁に刻まれた磨崖佛像で通称...
岩面大佛
達谷窟毘沙門堂西側の大岩壁に刻まれた磨崖佛像で通称「岩面大佛」と呼ばれています。
とても大きい磨崖仏です。
スポンサードリンク
海岸景観まだ復興に至らずと言ったところですが海側景...
浪板海岸
津波の時の事を思い出すが、復興して海水浴客も戻って来てる。
サーフィンの場所ですね。
殺伐とした溶岩の大地
岩手山の眺めは最高。
岩手山焼走り登山口
自衛隊もよく見かける、いいルートです。
登山道はしばらく緩やかな斜面なので時間に余裕のある方向きかな?
神秘的な青の洞窟体験。
八戸穴( 青の洞窟)
曇りの日の出航で青さがすごく微妙でした…他の方の写真を見てると天気がすごく大事な観光地だと感じます。
なかなか綺麗です。
唯一の一本桜のある場所です。
山根一本桜
山の中腹に有り、地元の人しか現場はわかりずらいです。
牧草地のなかにあり、広々とした感じがとてもいい。
高田松原の感動復活!
高田松原海水浴場
ゆっくりですが松が育っています。
駐車場(500円)から浜までちょっと遠い。
碁石海岸から約3kmの海岸線にあります。
乱曝谷
ここで双眼鏡をお忘れの方インフォメーションセンターに届けてあります2022.06.21.
風が強い日に行きました。
ちゃんと水質検査もしてあり安心です。
山居湧水
工事12月までかな軽米方面からは崖崩れの修理で道路通行止めでした。
タンクに取って、持ち帰りました。
安比の雄大な自然が感じられます。
安比高原 ぶなの駅
9月の初旬に趣味のアウトドアアクティビティの拠点として利用しました。
池塘あり滝ありで、楽しめるところです。
探検気分が味わえる洞窟です。
滝観洞(ろうかんどう)
滝のしぶきが気持ち良いです。
道中の狭い道は体験する価値あり。
街道が桜のトンネルになり、素晴らしい景色になります...
唐丹町本郷の桜
毎年行ってます朝早くがベストです。
今年の桜は例年より綺麗です。
秋田新幹線の線路をまたぐ木造の歩道橋。
七つ森の木造歩道橋
板の割れや、腐食が気になりました多分、利用している地元の方々はすでに報告、対策を考えているとは思いますが怪我人が出る前に補修された方が良いと...
小岩井農場まきば園 イベント参加の際に 立寄りました。
その美しさも多くの人々の命と共に失われました。
奇跡の一本松
震災復興に向けた負けないという強さの象徴のように見えます。
東日本大震災津波で被災した高田松原で唯一耐え残った奇跡の一本松。
もう少し設備投資してくれれば良き所になるんですけど...
遠野馬の里 ((一社) 遠野市畜産振興公社)
引退した馬達が過ごす厩舎。
可愛いお馬さんを見学できて嬉しかったです。
鵜住居駅前、海鮮丼の美味。
うのすまいトモス
鵜住居駅と震災慰霊施設に釜石市民体育館。
駅前にある便利な商店珍しい駅名ですね。
遠野の伝統産業、馬事を担うところです。
遠野馬の里 ((一社) 遠野市畜産振興公社)
引退した馬達が過ごす厩舎。
可愛いお馬さんを見学できて嬉しかったです。
透明度世界一の地底湖。
龍泉洞
岩手県を代表する観光スポットです。
冷んやりはしていましたが、ガチガチではありませんでした。
桜並木の花道、四季折々の美。
雫石川園地
春の桜並木が有名ですが、夏も秋も景色が良いです。
珍しいと思います!
天気が良く岩手山と一緒に撮れました。
シオンの像
草に隠れてるが川辺まで降りられる階段がある川のせせらぎを聞きながらぼ~っとできる。
何処にあるか分かりません。
城跡の八幡神社の境内にたっています。
三陸大王杉
数年前の写真を拝見するとずいぶんとここ数年で老化が進んでしまったように感じましたがさすがは幹周10m越、立派です。
傷だらけですが大王という名に相応しい堂々たる威容を保っています目通り幹囲 11.6m樹高 20m
高山植物を求めてハイキングに行きました。
見返峠
山岳道路でマイカーの通行が成り立っている稀有な場所です。
ここは岩手県と秋田県の県境にある所です。
おらほの☆(私たちのスター)なのです。
奥州アテルイの里 田んぼアート
稲も倒れてしまってたりで見頃は過ぎていましたが、緻密な計算のもと、たくさんの種類のお米での表現、ステキな取り組みだと思います!
田んぼアート開催期は、一方通行となります。
きれいな景色が眺められる良い場所です。
えびす浜
美しい浜辺です。
きれいな景色が眺められる良い場所です。
久慈市方面から行くと見つけ難いです。
五丈の滝
入り口が分かりづらいので気を付けないと通り過ぎてしまうので注意。
今まで気が付かずに通り過ぎてました。
かつてヒエ・粟・豆類等の脱穀・製粉のためにゴトゴト...
山口の水車
立派な茅葺き屋根の水車小屋。
この水車も近隣の公衆トイレも地元の方々の支えで成り立っている事をは忘れてはいけませんね。
地元でも興味がないと知らない人は多そうなスポットで...
長清水(湧水)
岩手の名水20に選ばれてます。
地元の方の憩いの場、なのかな?
あまちゃん灯台、今も魅惑!
小袖港北防波堤灯台
ドラマ「あまちゃん」のままです。
工事中なので近づけません。
川下りは数あれどかわのぼりはない!
猊鼻渓終点船着場
昨日の猊鼻渓舟下り☝️今日も雪景色が綺麗に見られるはず!
好きだった皆ありがとう❤️
舟下りができるのがこちらの猊鼻渓です。
猊鼻渓
猊鼻渓見学は舟下りをしないとその迫力や姿を見ることができないのでは?
船頭さんの話も面白いし景色がとても良い!
昔も今も清らかで静かで良い場所です。
青龍水
こんなステキな場所があるなんて最高やね😊美味しい水、汲み飲み放題😍
2022年8月15日に訪れました。
透明度世界一の神秘、龍泉洞!
龍泉洞
岩手県を代表する観光スポットです。
冷んやりはしていましたが、ガチガチではありませんでした。
眺め最高今日はサーファーが居ない。
浪板海岸ヴィレッジ
やっと今年から海開き開催!
眺め最高今日はサーファーが居ない。
青い空と青い海に白く聳え立つ観音様ですよきっとご利...
石應禅寺釜石大観音
観音様の胎内に入れて、中で滞在されている七福神様にも会える事が出来る 場所でした何となく有難い気持ちになって帰れました七福神さまの写真も撮れ...
パワースポットですね。
美しい海岸美、浄土ヶ浜近くで!
兜岩
兜というより鬼の角みたいでした。
道狭いです。
真っ白な雪面に春を待つ一本桜が、岩手を象徴する山!
小岩井農場の一本桜
(日本語)この桜は有名なので見に行きました(English) Already went to see this cherry tree be...
諦めてコチラに立ち寄ってみました。
探検気分が味わえる洞窟です。
滝観洞(ろうかんどう)
滝のしぶきが気持ち良いです。
道中の狭い道は体験する価値あり。