明治・昭和・平成と過去に発生した津波。
津波到達点プレート
明治29年の津波の高さを示す津波到達点プレートが貼り付けられている。
ショーーーック!
スポンサードリンク
タイム・カプセル
この場所は南浜復興公園の「がんばろう石巻」の看板の...
東日本大震災メモリアル 南浜つなぐ館
大切な役割を果たす場所です。
この場所は南浜復興公園の「がんばろう石巻」の看板のすぐ隣りにあります。
国道6号のすぐ隣なので利便性は良い。
(津波)TSUNAMIハーレー展示館
2020年5月、初訪問しました。
一度は、見てください、津波の恐ろしさがわかると思います。
鳥取県立公文書館
スポンサードリンク
調べものをするならここがいい。
神戸市文書館
元南蛮美術館。
外観だけを見学するつもりで行きましたが、ご親切にも建物内部、特に美術館として使われていた当時の様子がよく分かる、二階の書庫にまで案内して頂き...
一等水準点(第1728号)
大仙市アーカイブズ
細い道を入って行くので、わかりずらいかも。
荒井退造記念館
細い道を入って行くので、わかりずらいかも。
加茂神社津波到達の地
笹森山 道路開墾記念碑
津波記憶石プロジェクト第1号。
根浜津波記憶石
津波記憶石プロジェクト第1号。
とにかく震災の事を正しく伝える役目を聞き取りなど通...
伝承交流施設 MEET門脇
見る・聞く、で震災伝承、防災を学べる。
とにかく震災の事を正しく伝える役目を聞き取りなど通じて行っています。
安政地震津波到達の碑
灯台気象状況観測所・鳥ヶ首岬・沢崎鼻・弾埼
隈研吾氏目当てで行ってきました。
南三陸311メモリアル
200円の入館料を取るレベルか?
手前の展示のみ観覧できる入場券に分かれています。
春祭りのカッチャはこの前で行われます。
忠霊塔
辺りを通れば必ず目に入る大きな忠霊塔です。
戦いを感じる。
地域猫ちゃんがいます。
柴漁港碑
地域猫ちゃんがいます。
夜景が綺麗です😆🎵🎵
2019/09/01 初めての訪問です。
岡部隕石落下の地
ちゃんと記念碑が出来ていますよ。
2019/09/01 初めての訪問です。
図書館ですが、雑誌を色々読めます(^^)
富山県公文書館
いつもコピーをお願いしているものです。
富山県立図書館の並びの建物です。
相模原市立公文書館
富山県忠霊塔
滝郷土文化保存伝習施設
岡山に関する貴重な資料が保管されている。
岡山県立記録資料館
県民なら見学すべきと思います。
古い写真や、岡山文庫の閲覧が可能。
水神(明治33年)
新地町東日本大震災慰霊碑
会議室使いましたがキレイです!
香川県立文書館
会議室使いましたがキレイです!
集中して勉強ができます。
斐伊川放水路に関する展示があります。
斐伊川放水路事業記念館
ダムカードが頂けます。
地域における重要度、放水路の効果などがよく理解できた。
文書館
鍬ヶ崎津波到達地
鉄筋コンクリート作りの三重の塔です。
日本忠霊殿(善光寺史料館)
山門の2階入場券を買う時にどうするか迷って全部セットを買いましたが正解でした。
三重の塔で戊辰戦争から現代までの戦没者を慰霊する場所だそうです。
正式には『谷根千工房 谷根千〈記憶の蔵〉』。
記憶の蔵
昭和の懐かしい建物が、郷愁を誘う。
ここで気軽に自由に散歩できます(原文)You can take a walk freely with ease here
東日本大震災と大津波を後世に伝える石碑。
波来の地 石碑
東日本大震災と大津波を後世に伝える石碑。
佐賀県公文書館
ときどき足を伸ばして来る。
秋田県公文書館
この日は、展覧会に行きました。
人多く、書籍レイアウト良。
文書館
思うように進んでいないとの事です。
波来の地 石碑
思うように進んでいないとの事です。
境内に「波来の地」という石碑がある。
展示見学が無料で見れるのが非常にいい。
千葉県文書館
3回シリーズの古文書講座を受講しました。
支援学校高等部の過去問を頂きに行きました。
町中に小さな石碑が立っています。
津波襲来の地石碑
まだまだ苦労されている方々もみえ、写真は控えました。
2018.5.4石ノ森キャラのモニュメントを捜して街中を歩き回っていたら見つけました石巻駅でスマホ片手に撮っていたら結構な乗降客いるし復興し...