指定文化財の十一面観音像が祀られている。
白岩山 長谷寺、坂東三十三観音霊場
指定文化財の十一面観音像が祀られている。
綺麗に改装してあった、御朱印も上手。
スポンサードリンク
上州三十三観音霊場にお参りに行くとほとんどのお寺で...
不動院 退魔寺
石岡山退魔寺。
東国花の寺百ヶ寺 群馬三番札所。
上州観音三十三ヵ所第六番の札所です。
南光寺
関東八十八ヵ所霊場の参拝でお伺いしました。
関東八十八ヶ所霊場 真言宗のお寺です。
尾辻野方姫お菊の腰元花山公園上はつつじヶ丘の怨みを...
善長寺
今日行きました静かで景観がよく気持ちがよかったです。
空いてて大きくて良かったですよ☆向こう側に見えるつつじケ丘のつつじが満開でよく見えました。
群馬県能発祥の地というレアな称号を持つお寺さん駅か...
曹洞宗長昌寺
普通の小さなお寺です。
法要ありがとうございました。
スポンサードリンク
なにかワクワクするようなお寺さん!
自音寺
四国八十八ヶ所霊場を模した石仏を参拝することができます。
花の寺で、有名です、今回は河津桜が少しすぎてました。
心も和み優しく癒されます。
光性寺
旅行の日程の都合で朝イチの訪問。
きれいなお寺。
新緑眩しく、気持ち良く参拝できました。
龍願寺
訪れた時ちょうど社務所がお昼休みだったので散策してました。
新緑眩しく、気持ち良く参拝できました。
熊避けの鈴や撃退スプレーを持っていきましょう。
玉泉寺
歩いて行っても趣があります。
花のお寺です。
どれをいただくかとても迷いました。
大蔵院
御朱印で有名なお寺です。
御朱印では有名ですが小さなお寺さんです。
場所は判り難いですが石仏は圧倒されます
急傾斜があ...
長厳寺
温泉の帰りまわり道して訪れました。
大きい顔をみにいきました。
花桃が満開でした秋は紅葉でとってもキレイな曹洞宗の...
光厳寺
山の麓に有る由緒ある寺院です一度行ってみると良いと思います住職も気さくな方で色々お話をしてくださいました。
市内を見渡せる高台に位置する曹洞宗の名刹。
佐羽吉右衛門の墓があります。
浄運寺
お寺に伺うこと樹徳高校の吹奏楽の演奏が聴こえてきます。
本堂改装工事中か?
曾祖父母のお墓だからよく行くけど近くを電車が通るか...
慈丸山 聖眼寺
関東八十八ヵ所霊場の参拝でお伺いしました。
お祖母さんの墓参りで来ました。
駐車場も広く、案内看板も充実しているので、助かりま...
北向観世音 福蔵寺
八代さん自筆の観音像が幾つも飾って有ります。
駐車場は道路挟んだ向いに広い駐車場があります。
深川不動尊や川越の分院に比して、その荒れが気になっ...
成田山 光徳寺
成田山の別院。
深川不動尊や川越の分院に比して、その荒れが気になった。
観覧車の見えるお寺様、本堂改修中、御朱印いただきま...
華藏寺
華蔵寺遊園地の帰りに立ち寄りました。
年末年始の花手水です。
三重塔越しにみる町並みが最高級❗️御朱印はご住職不...
大雄院
人があまりいなくて静かだった。
庭園が綺麗でした。
どこにも御朱印について書かれておらず途方に暮れまし...
全東院
どこにも御朱印について書かれておらず途方に暮れました。
御朱印 流行ってます。
御朱印あり♪
東国花の寺・百ヶ寺:群馬14番札所...
龍真寺
庭がとても綺麗なお寺でした牡丹がとても綺麗に咲いていました!
ボタン祭りに行ってきました 美しかったです 感動!
お堂内はなかなかな雰囲気があります敷地内がもう少し...
岩松山青蓮寺
岩松山青蓮寺。
新田一族ゆかりの古刹を暇な時にと年老いた母と源義国が開祖の青蓮寺を訪ねた。
殆ど人がいなくてゆっくりと見ることができました。
清浄院
利根川中流十三佛霊場で阿閦如来のお寺だそうです。
コロナ禍だったからか、殆ど人がいなくてゆっくりと見ることができました。
お出迎えしてくれます皆同じお不動様は⁉️いらっしゃ...
龍本山 松井田院 不動寺(松井田不動尊)
北関東36不動の4番札所。
押し出しのいい本堂。
母が永眠しております‼️母は六地蔵の被り物をレース...
髙鑰山 遍照寺
2023年5月訪問。
いつもお世話になっております。
本堂の屋根に六文銭の装飾がある。
白雲院 林昌寺
看板は数々あるが、枝垂れ桜もそのうちのひとつ。
本堂の屋根に六文銭の装飾がある。
気になる・・・【追記】 住職様 懇切丁寧なご返信を...
かがみの光豐舎『月宮山瑠璃光院天桂寺』
真田家の墓がある曹洞宗寺院。
豊川稲荷が中にあります。
湯畑から ゆっくりのんびり坂道を散策しながら伺いま...
日晃寺
温泉街からやや外れた坂の途中にある日蓮宗寺院。
喜寿の御祈祷を受けました。
観音様を矢の先に結びつけ、強い弓で射ました。
長松寺
気さくなご住職と奥様にたいへん丁寧にご案内いただきました。
鐘突堂がライトアップされるようになりました。
こちらのお寺に新田義貞の館があったと伝えられていま...
総持寺(新田氏館跡)
観光地化されておれず、静かなお寺です。
彼岸花の美しい新田氏ゆかりのお寺です。
まん延防止の意識が共有されている環境にあると思いま...
真如苑 群馬支部
自分の運命が変わった場所です。
ここは、お寺です。
弁天様を祀って建立した浄土宗の寺院。
大蓮寺
前橋の街中にあるお寺さんです。
お正月に来ました。
坂東札所として恥ずかしくないお寺さんです❗時間が有...
五徳山 水澤寺(水澤観世音)
その穏やかで落ち着いた寺の雰囲気に癒された。
あのお線香の心安らぐ香りに包まれて参拝することができます。
ここのシダレザクラは板倉町で一番です ソメイヨシノ...
頼母子薬師堂
この世のものとは思えないほどきれいです。
2024.4.6(土)小さな小さな薬師堂。
この辺りにしてはそこそこ大きなお寺だと思います。
妙見寺
いかにも古刹らしい佇まい。
このあたりではかなり立派なお寺です。
we come pray here every y...
極樂寺
源義経の母、常磐御前のお墓と伝承されています。
御朱印あり。
このお寺での女工さんのお弔いについて丁寧に説明頂い...
龍光寺
豪放なイチョウが本堂の前に一本デンと根を下ろしている。
光が有れば影も有る、全国から働きに来ていた、女工員さんたちは、ふる里に帰れずここに眠っているのですね、境内に墓石で作られた、塚が有ります、漢...
住職さんはとても親切で、優しくご対応いただきました...
国瑞寺
初参拝させて頂きました。
親切丁寧な奥様のたいおうでしたよ❗️R50号沿いのお寺様です。
アクセスが舗装路だけどかなり悪路なので高級車や新車...
天霊山 空恵禅寺
由緒ある寺でおもむきはありますが行くのに苦労します。
いい雰囲気です。
その門が出来るまで山門として使用していた今は伊勢崎...
同聚院
国定忠治の墓(お妾さん?
その門が出来るまで山門として使用していた今は伊勢崎市の重要文化財の武家門が隣に有ります。
200年前の飢饉の際に農民救済のため広められたと伝...
達磨堂
安全鋼板で囲われ基礎工事からやっている模様。
お寺の隣で工事していて足場が悪かったです。