大阪城に並ぶ史跡と聞いて訪問しました。
百済寺跡
前から気になっていた場所…やっと行けました。
引越したので大人になってからゎ初めて来ました。
スポンサードリンク
公園内に有って、維持管理もされている❗
禁野車塚古墳
いたずらしようとする者にタタリを与えるといういい伝えが残っているそうです。
遠くからでも古墳な感じの形をしています。
古墳公園かと思ったが、普通の墓石。
伝 王仁墓
色合いが綺麗でした。
古墳公園かと思ったが、普通の墓石。
山頂までハイキングコースになっています。
津田城跡
国見山登山口に車3~4台を停められる場所があり(第2京阪の側)そこに停めて山を登って行きました。
土塁など、様々な遺構が残っていてとても楽しめます。
一見公園風ですが公園ではありません。
楠葉台場 見切塁跡
見切塁跡なりー。
一見公園風ですが公園ではありません。
スポンサードリンク
継体天皇の河内樟葉宮の伝承地とされる。
継体天皇樟葉宮跡伝承地
尾張を勢力圏に収め朝鮮半島とも交流があった大王(おおきみ)。
大和の豪族に請われて大和に入ってきたと言います。
平成23年に公園として整備されました。
楠葉台場跡
以前は竹や雑草だらけでしたが、整備されて綺麗になりました。
京阪沿線にある河川台場です。
綺麗に残っているように見えます。
禁野車塚古墳
いたずらしようとする者にタタリを与えるといういい伝えが残っているそうです。
遠くからでも古墳な感じの形をしています。
角の宗左の大豪邸がここにあった。
宗左の辻
こう言う道標は昔の人にどれだけ役立ったのでしょうか。
角の宗左の大豪邸がここにあった。
DQWでモンスター頻発。
渚の院跡
と思ったが、よく見たら入れました馬《●▲●》助ヒヒーン♪
歴史的な場所。
池尻善兵衛家が代々経営していました。
枚方宿本陣跡
この公園からもくらわんか花火が見えます🎆
京阪枚方市駅〜すぐ案内板?
たまたま寄りましたが良い場所ですよ。
下井戸跡
たまたま寄りましたが良い場所ですよ。
五六市などで来たら是非寄って頂きたいと思います。
お盆の時期の風物詩であった場所である。
明治十八秊淀川洪水碑
かなり大きな石碑です。
お盆の時期の風物詩であった場所である。
東家調の休憩所が有り、ゆっくり寛げます。
東高野街道道標
道の幅は自動車1台分ですがこの道を多くの人々が往来していたと思うと不思議な気分になります。
円通寺のそばにある。
詳しい事は良くわかりませんが、眺望は良かったです。
御茶屋御殿跡
淀川. と京街道を見下ろすこの地に豊臣秀吉. が御茶屋御殿を建てたのは1596(文禄3). 年のことです。
詳しい事は良くわかりませんが、眺望は良かったです。
地図を見ててたまたま発見。
河内領主初代久貝因幡守正俊公墓所
今ならお参りに行けますよ。
地図を見ててたまたま発見。
石碑が低いので見逃してしまいそうです。
高札場跡
ここに屋根付きの大きな掲示板が立っていた。
石碑が低いので見逃してしまいそうです。
枚方交野の七夕伝説のひとつ、牽牛石です。
牽牛石
閑静な住宅街に、このようなものがあったとは!
枚方交野の七夕伝説のひとつ、牽牛石です。
津田周防守正信碑
墓の無い人生は儚い。
静かで、綺麗に維持されている小さな公園です。
九頭神廃寺跡
歴史ロマンを感じます。
静かで、綺麗に維持されている小さな公園です。
現存する高札場跡です。
村野村高札場跡
現存する高札場跡です。
長尾陣屋跡
ここはどこ?
真向かいの建築現場に行くための目印。
藤阪南遺跡
行った事ない。
真向かいの建築現場に行くための目印。
新緑がヒンヤリと出迎えてくれます…(^^)
万年寺山
桜🌸も終わり、新緑溢れる梅林や境内…足を踏み入れると、新緑がヒンヤリと出迎えてくれます…(^^)
物部氏の先祖である伊香色雄命の古墳があった場所と思...
万年寺山1号石棺
物部氏の先祖である伊香色雄命の古墳があった場所と思われます。
円福寺がこの場所にあったとは知りませんでした。
元円福寺
円福寺がこの場所にあったとは知りませんでした。
碗や鍋などの土器造りもしていました。
楠葉牧
やがて多くの田畑をかかえる広大な荘園に成長し、碗や鍋などの土器造りもしていました。
看板が無ければただの空地ですネ(笑)
戊辰役橋本砲台場跡
看板が無ければただの空地ですネ(笑)
碑の説明板に勝海舟の名前があります。
昔から樟葉小学校の隣に立派にありますが、存在感が薄...
忠魂碑
昔から樟葉小学校の隣に立派にありますが、存在感が薄いです。
尺八の都山流を作った方の邸宅跡だそうです。
流祖都山邸跡
尺八の都山流を作った方の邸宅跡だそうです。
東塔
樋口小児科の前にあります。
田口姫墓(小山墓)
樋口小児科の前にあります。