河本登山口からは登りごたえがありました。
天神山城跡
裏山の水の手から上りました。
キツイ登り道の先に堀切があります。
スポンサードリンク
毎日登るのに、距離も良く付加もあり最高。
福山城跡
昨年の福山登山は332回でした。
2023年の初日の出は駄目かと思ったけど雲間から顔を見せてくれました。
岡山県の調査報告によると中世の山城を大幅に改修して...
徳倉城跡
案内板がある登城口を少し登ると、竹藪が覆い道が無い!
岡山県の調査報告によると中世の山城を大幅に改修して複合的な連郭式山城に仕立て上げられたと。
道が狭かったけど、良かった。
那須与一公墳
地域の方?
源平合戦の英雄です。
「方谷の道」第九碑
スポンサードリンク
滝がとてもきれいな形をしていました。
横野滝(三の滝)
看板の字が薄くなっていて見にくかった。
三段ある滝でとても良かったです。
小高い丘の様な所に展望台があります。
荒平山城跡
サントピア駐車場から歩いて45分ぐらいで展望台に着きます。
展望台からは総社市内、倉敷市真備町あたりが見渡せます。
しかし随所に看板があるので迷いません。
大松山城跡
天神山、大松山の4つの峰からなる臥牛山の最北部にある中世山城跡です小松山の天守閣や石垣がある近世城郭に比べてほとんど人が来ませんので散策がゆ...
鎌倉時代1240年、有漢の地頭の秋葉三郎重信が築城とある。
自由に鳴らせる釣鐘がありました。
円城寺サザンカ
行きづらいですがいい場所です。
節分祭に参加した。
20年ぶりに登って見た景色は最高でした。
鬼ノ身城跡
山田コミュニティーの方が草刈り等の手入れをされて登山しやすくなっています景色が良く素晴らしいと思います。
「いけないよ、枝も切ってないからきずがついもいいならね」と言われ、道を空けるのも迷惑そうなので、遠慮して、南側へ。
福岡県の福岡という名前の発祥の地です。
福岡の市跡
いつも新しい発見がありとても楽しいです。
とても歴史的でよかった。
景色もよく雰囲気がとてもいいです。
鬼の差上げ岩
不思議な場所です。
巨石群ルートを歩くのがとても楽しかったです。
適度な運動になり、眺めは最高です。
鷹ノ巣城跡
簡単に行ける登山道。
南にある江田山から歩いてくると、城跡を示す石垣?
法照寺からの道は野犬がおり危険。
富山城跡
法照寺からの道は野犬がおり危険。
すべり山ぐらいまでウロウロしていることがあり、気軽に登れる里山といえない雰囲気になってしまった。
美しい景色を堪能できます。
延養亭(明治天皇岡山行在所)
後楽園にある普段は非公開の建物。
後楽園の見どころの一つです。
初めてゆっくり町並みを歩いて見ました。
旧矢掛脇本陣高草家住宅
全体的に新し過ぎて…
タイムスリップしたかのような旧宿場町の街道です。
美しい足守の街の美しい陣屋跡です。
足守陣屋跡
綺麗な水が流れる堀跡が見れます。
紅葉が綺麗。
歴史をきちんと説明してる方々が居ます♪
清水宗治公自刃の地
供養のため初めて訪問。
羽柴秀吉の中国進攻に抵抗、備中高松城に籠城し徹底抗戦、秀吉得意の懐柔策で降伏すれば備中u0026備後2ヶ国を与えるとの条件撥ね付け応じず、信...
聖廟(孔子廟)孔子廟 西御堂という重要文化財。
孔子廟
1684年築造の孔子廟です八角形の朱色の容器内に孔子像が祀られているそうですが拝観は出来ません。
透明感のある朱色と橙色で、とても綺麗です。
散歩コ-スで下の墓場あたりから登る。
天柱岩(権現岩)
山登り結構きついです。
見応えのある岩です。
保存・復元工事中でした。
造山第5号墳(千足古墳)
肥後型横穴式石室(石室の中がドーム状に広がっている)を採用した古墳で5世紀前半のものとされる。
2021/3/7来訪。
御野小学校の後方にあります。
神宮寺山古墳
全長約150mの前方後円墳。
あと学校の校歌の1番に出てくるので。
62歳だし、登城は限界だった。
備中松山城 三の丸跡
上番所跡、足軽番所跡の石列が残っています。
門跡を過ぎた小さな広場。
街中にありますが比較的静かな場所です。
岡山藩藩学跡
石碑だけです。
池だけが残っている。
松林のありパワーをいただけます。
備中国分尼寺跡
跡地過ぎて何があったのかの実感はゼロ。
本当に”跡”です。
本当の桃太郎のお墓と言われてます。
備前車塚古墳
本当の桃太郎のお墓と言われてます。
奥深い古墳でした。
祝木のケヤキ
すごいパワー🙏🙏🙏
木の生命力に感動。
じぶんは、砂川の橋を渡って登山口から登った。
新庄山城跡(奈良部城跡)
ハイキングルートは、いくつかあるらしい。
以前から何度も前を通っていて気にはなっていました。
日本では珍しい建造物だそうです。
野崎武左衛門翁旌徳碑
日本では珍しい建造物だそうです。
高くて大きくて、流石塩田王だね。
川の水かさが増して見れなかったので辛口。
笠神の文字岩(レプリカ)
展望台があるが、木が茂っていて眺望なし。
整備していないのと🚻が無いので。
いつか満開の四季桜と紅葉を見たいです。
神代四季桜
行った時期が遅かったので、花びらが少なかったてす。
2022.11.8四季桜と紅葉どちらもキレイでした。
総社市岡谷にある小高い丘のような古墳。
角力取山古墳
黒松がとても見応えが有ります。
総社市岡谷にある小高い丘のような古墳。
駐車場から 少し歩く必要亜がアル。
吉備路
心安らぎます。
総社のシンボルタワー😗近くに古墳沢山あるかもです…五重の塔は見応えあるよ。
ハイキングに持ってこい。
新庄山城跡(奈良部城跡)
ハイキングルートは、いくつかあるらしい。
以前から何度も前を通っていて気にはなっていました。
主に小中学生が宿泊研修で利用しているようです訪れた...
岡山県青少年教育センター 閑谷学校
学生が宿泊研修をしています。
教育施設です。
今年度の古墳調査は終わりました。
金蔵山古墳
県下最大の埴輪が出土しました!
山全体が古墳で吹石や石室を見る事ができる。
武蔵神社のとなりに宮本武蔵及び一族の墓が在ります。
宮本武蔵一族の墓
一度来たかった処です。
母お政、祖父平田将監夫妻の墓があり武蔵の墓は明治時代に子孫により金輪際されましたそれぞれの墓石に没年や享年が刻まれており周囲の墓にも安土桃山...
行ったことないけど、城跡らしい。
黒山城跡
行ったことないけど、城跡らしい。
ほかの方のレビューを参考に、274号から入りました。
しばらく放水てから汲むと良いでしょう。
塩川のいずみ
しばらく放水てから汲むと良いでしょう。
飲んではないですが、綺麗な水が出ていました。
しかし随所に看板があるので迷いません。
大松山城跡
天神山、大松山の4つの峰からなる臥牛山の最北部にある中世山城跡です小松山の天守閣や石垣がある近世城郭に比べてほとんど人が来ませんので散策がゆ...
鎌倉時代1240年、有漢の地頭の秋葉三郎重信が築城とある。