ここで購入した地元の早生ミカンや旬のお野菜はお安く...
道の駅 しまなみの駅 御島
ここで購入した地元の早生ミカンや旬のお野菜はお安くて品質が素晴らしいと家族に好評でした。
大三島の中で一番、観光地っぽい。
スポンサードリンク
野球の試合でお弁当をお願いしました。
大三島ショッパーズ
愛媛の食材が買えるお店✨懐かしい感じ👍✨✨
普通のスーパーだった。
巴御前の薙刀など歴史ファンには堪らない品の数々が展...
大山祇神社 宝物館
源頼朝や義経ゆかりの鎧や刀など国宝が展示されています。
入館は海事博物館と共通です。
揚げ物など色々と安価な定食メニューが有難いであろう...
よし川
15分くらいで呼ばれました。
駐車場は店のお隣にあります。
かなり有名な海鮮丼を食べられるお店。
大漁
大三島に用事があり、昼食でここに寄りました。
かなり有名な海鮮丼を食べられるお店。
スポンサードリンク
大山祇神社の参道にある昭和感が漂う料理旅館です。
旅館 茶梅
サイクリングで疲れたところに迎えに来てもらった上に近所の温浴施設に連れてって頂いた配慮に感謝ごはんはこれでもかというぐらいの魚料理のオンパレ...
アットホームな旅館です。
海が見えるロケーションが良かったです。
マーレ・グラッシア大三島
値段も手頃で 海水風呂がよかったですシャンプーやタオルは 入浴料金には含まれてないので 持参するか購入するか ですねコロナの影響かは、?
定期的に訪れて海水浴させて頂いてます^_^🌊皮膚の代謝が上がるように思います!
それに沿って行くと迷う事なく行けます。
生樹の御門 いききのごもん
左に行くと奥の院に向かう細道に出ます。
巨木の中をくぐれます。
それに沿って行くと迷う事なく行けます。
生樹の御門 いききのごもん
今にも動きそうなぐらいに枝が広がり包み込まれるような感じがしました。
巨木の中をくぐれます。
食材、特に鮮魚は素晴らしかったです。
民宿紺玉
ビビるほど片付け出来ていませんが…老夫婦のもてなしに癒されますがそれもあくまで昔式です😆
民宿です^_^ 風呂、トイレは共同です。
おでんがめっちゃしみてて旨いよー。
お好み焼き 大鳥居
以前から気になってたので 立ち寄って見ました。
昭和14年生まれの可愛いおばあちゃん現役のお好み焼き屋さんです。
駐車場は10台程度なので、注意が必要。
安神山わくわくパーク
素朴な公園でしたが周囲も緑、緑…でとても空気が美味しい。
桜が咲き誇る展望も見応えのある公園です。
安くもなく、高くもなく。
ホームストック大三島店
ホームセンターがあるだけで便利じゃわい。
車中泊で不足していた物がリーズナブルに揃って助かりました❗
15年前と同じ展示のような、、、。
大三島海事博物館
宝物館も凄いですがこちらはこちらで見る価値あると思います。
コンセプト不明な博物館。
市垂れ桜?
教善寺
枝垂れ桜も素晴らしいが、椿やモクレンも美しかった✨
枝垂れ桜綺麗でした✨
この二作品は個人的に好きだった。
大三島美術館
クラシカルな雰囲気ですが積極的な企画と展示で楽しめます。
近代に活躍された芸術家がメインです。
めちゃめちゃ美味しく感動し いつかまた飲みたいなと...
大三島ブリュワリー
地域に根ざした素敵なブリュワリーです。
自転車だったのでテイクアウトで注文。
大三島の宮浦の市街地にあるコンビニです。
ローソン 今治大三島町宮浦店
金曜以外の13時から22時まで医薬品の販売開始されます。
店長以下どの店員さんも愛想いい。
日本すべての氏神様という意味を持つ「日本総鎮守」に...
大山祇神社
他の神社とは空気が違うように感じました。
敷地はとても広く、全てにおいてスケールの大きい神社でした。
19,5,5訪問しました。
おみやげ喫茶大心
( ´Д`)
お土産で買ったイノシシのソーセージが大好評でした。
参拝者は皆港からこの鳥居を通って神社へ向かった。
大山祇神社 一の鳥居
大三島さんと親しまれ信仰されてきました🙌本社御祭神の大山積神は和多志大神(わたしのおおかみ)とも言われ、山の神であると同時に大海原の神、航海...
参拝者は皆港からこの鳥居を通って神社へ向かった。
鎌倉後期の作、国の重要文化財です。
宝篋印塔
鶴姫ロード沿いにあります。
鎌倉時代に一遍上人が奉納したものだそうです。
道路標識に従って行くと迷います。
東予地方局今治支局台ダム管理事務所
ダムの周辺の桜が良い。
道路標識に従って行くと迷います。
コスパのとてもいい宿です。
大三島 素泊り茶房 トマリギ
ドミトリーとあるが半個室になっていてプライベートを確保できる。
コスパのとてもいい宿です。
雷に打たれたかの様にかなり傷んでました。
能因法師 雨乞の楠
日本最古のクスノキで天然記念物にも指定されています。
迫力満点です。
地元の美味しい魚が食べたくて、旅館さわきを選びまし...
旅館さわき
平日に利用させていただきました。
ご飯がとにかく美味しい。
しまなみ海道自転車旅で利用しました。
オーガニックゲストハウス & カフェ OHANA in 御島
外観からは想像つかないくらいまともな部屋で快適でした。
3名で12/1〜5週間の予約を入れました。
小さな怪獣さんが店番してます^ ^
大三島 みんなのワイナリー
シュワッと爽やかで美味しかったです💗店舗の雰囲気もgood❗
500円で試飲が出来る😊赤 白 蜜柑ワインそれぞれ味わったことのない感じのワインでした蜜柑ワインは好き嫌いがあるかもしれませんが 是非一度飲...
磐長姬ファンの自分には馴染み深い像です。
鶴姫の像
海を見守るように鶴姫の像があります。
海を見るといろいろ思うところがあり、切ないです。
良いもんじゃった。
鶴姫公園
この公園にも鶴姫の像があります。
大三島は宮浦に在る鶴姫公園瀬戸内のジャンヌダルクと呼ばれた鶴姫がその恋人安成と見詰め会うそのモニュメントが新鮮で熱き想いが伝わってくる。
小さな公園がちょこちょこあります。
台ダム
小さな公園がちょこちょこあります。
大島にも水を供給している頼もしい水瓶ダムのまわりの道も素敵でした。
健常者が長くバイクや車を写真のここの位置に置くのは...
市営藤公園前駐車場
櫻花沿著河畔開的很美🌸
犬旅/ぶらり西日本周遊/しまなみ海道への旅2021/09/19しまなみ海道周遊で大山祇神社参拝で利用させていただきました。
夜のバル営業の際に訪問しました。
Co-Living & Cafe SANDO
ドミトリーに泊まりました。
大三島の大山祇神社の鳥居⛩️から歩いて1分ほどの小さな川沿いにある宿です。
おばあちゃんが給油してくれました。
ENEOS 宮浦 SS (細河石油店)
遅くまで対応していただいて有り難うございます。
店の経営者夫婦が素敵。
とても楽しめました。
大三島藤公園
素晴らしい藤棚のトンネルを散策出来ます。
とても楽しめました。
おばあちゃんが給油してくれました。
ENEOS 宮浦 SS (細河石油店)
大型も🆗!
遅くまで対応していただいて有り難うございます。
生き樹の御門をくぐり抜けた先です。
奥の院
大山祗神社の奥にあります。
元神宮寺中覗いても何も見えず、まぁここにあるんだくらいの。
宮浦の、岬とも言える山、御串山に鎮座。
阿奈波神社
経路は徒歩では遠く、自転車で丁度いいぐらい。
土嚢が並んでいる。
2022年1月にオープンしたそうです。
木犀
大三島に移住された方が食器や雑貨などを販売されているお店でした看板犬(男性が苦手らしいです)が可愛くお出迎えしてくれました石川県出身とのこと...
2022年1月にオープンしたそうです。
全体的にきれいにリノベされています。
島の隠れ家 みやうら御殿
古民家をリノベーションした宿です。
乾燥機、シャワー室、マッサージ機など揃っており、気さくな若い管理人さんもアットホームな感じで、ゆる〜い空間でゆっくりさせてもらいました◎所々...