ドライブついでに徳良湖へ。
サンビレッジ徳良湖オートキャンプ場
車で1~2分のところに入浴施設(400円)もあるのでそちらが良いかと。
広々としていてとてもきれいです。
スポンサードリンク
現地では非常にきめ細やかなサービスを受けることが出...
旅館永澤平八
ロケーションが最高のお宿で千と千尋の神隠しの世界観が感じられるのが素敵です。
やっと、行けました!
この旅館は安くて、料理がすばらしい。
滝と蕎麦の宿 瀧見舘
朝食のみの宿泊をしました。
温泉街に近い別館を利用しました。
団体客の対応でも休む場合があるんですね。
そば処 明友庵(株式会社 明友本社)
久々の来店!
山形県のお蕎麦とお土産のお店。
田舎風な感じの温泉でほっこりします。
徳良湖温泉花笠の湯
銀山温泉は日帰り入浴する事ができなかったので代わりにこちらに立ち寄りました。
地元の人に愛されてる感じがしました(*˙˘˙)♡温泉はふたつ。
スポンサードリンク
山形県尾花沢にある、ささにしき食堂。
ささにしき食堂
懐かしい雰囲気のお店です。
ホルモン煮込み定食!
露天風呂付きのお部屋に止まりました。
銀山温泉・仙峡の宿 銀山荘
2023年4月から、日帰り入浴再開。
山形とはいえ東京からは行きやすかったです。
前日にテレビで見たので行ってきました。
そばや 匠
炙りチャーシュー、チャーシューの天ぷらの別皿が付いたものでした美味しかったですごちそうさまでした。
銀山温泉が混んでいて寄れなくて予定変更しこちらへ。
銀山温泉へ行く前に、揚げまんじゅうを!
大正ろまん館
こちらで遅めのランチをしました。
2023/09来訪。
本格的そばが苦手な人にもオススメです。
たか橋
大雪の尾花沢市、チャーシュー麺と鍋焼きうどんを依頼。
初めて伺いました。
連休明けの平日だったので空いてました。
花笠温泉 ふくの湯
グーグルマップで、ふと見つけた温泉。
入浴料400円は嬉しいね。
普通に何処にでもある道の駅です。
道の駅 尾花沢
尾花沢北ICを降りてすぐ。
道の駅のスタンプを押しに訪問しました。
銀山温泉の隈研吾デザイン、濃厚お湯!
銀山温泉 共同浴場 しろがね湯
本当にちいさなお風呂。
3人までしか入れない小さな温泉ですが、湯は最高です。
予てよりマークをしていた【能登屋旅館】に宿泊してき...
銀山温泉 能登屋旅館
趣がある人気のお宿です。
予てよりマークをしていた【能登屋旅館】に宿泊してきました。
銀山温泉で味わう大正浪漫。
古勢起屋別館
旅行支援割を利用して真夏に夫婦水入らずで訪れました。
銀山温泉の中ほどに位置します。
お腹すいたので立ち寄ったドライブイン!
猿羽根山ドライブイン
店員のおばちゃんも優しくて良いおお店でした。
注文から出てくるまで早い。
それを補うスタッフ力のある店舗ですどこもですがセル...
すき家 13号尾花沢店
連れがオーダー送信後直後にオーダーミスを店員に伝えたところ 修正できません言われてた…温玉→生卵不可?
黒マー油ニンニクの芽牛丼600円。
バス内でのお爺ちゃん運転手さんの地元紹介が可愛かっ...
旅館松本
お風呂は、あまり広くなかったけどいい湯でした。
施設は古いけど不自由は感じません。
美味しいし落ち着いた雰囲気がいいです。
レストラン徳良湖
食べ比べロースセット ¥3980尾花沢牛とオーストラリア牛の食べ比べ。
ご馳走様でした!
カップ麺や、消耗品は安くていいと思う。
ザ・ビッグ 尾花沢店
イオン系のスーパーは好きなんですが、決済方法がねぇ~
R13と大石田と尾花沢へ分かれる交差点にある大型店。
他の100円ショップに無いような物が多く、楽しいで...
ダイユーエイト 尾花沢店
ちょうど探してるものがあり助かった👍
店内は広々、100円コーナーも出来て買い物が楽しめます。
共同風呂にも入りたくて・・。
銀山温泉 共同浴場 しろがね湯
風情豊かな銀山温泉の中で少し趣の異なる施設でした。
本当にちいさなお風呂。
出前もやっているようででるまでに時間がかかりました...
いちばん
出前もやっているようででるまでに時間がかかりました。
ここの酸辣湯麺は癖になります。
行ってみればいいと思うよ♪
くつろぎの宿 花笠高原荘
きのこ🍄菌植え付け体験の後は芋こ汁とでっかいおにぎり食べごたえ満点。
お風呂も薬湯があり、ゆっくり休んで来ました。
不思議な空間で贅沢な一夜を。
藤屋
とても素敵な宿です。
2305 今までにない不思議な空間。
ぷりぷり海老と旨味たっぷりサラミがきいた✨熱々とろ...
胡桃の木
昭和なレトロな喫茶店。
最近流行りの昭和レトロ感たっぷりのお店です。
銀山温泉散策に寄りました。
銀山温泉案内所
銀山温泉案内所の菌から銀山温泉の奥の方を写真で撮ってみましたすぐ側には大正ロマン館から来るバスもあるので駐車場がいっぱいの時はバスで行った方...
銀山温泉散策に寄りました。
残念ながら火曜日は定休日でした。
寒月堂
銀山ロマン、美味しかったです。
ブルーベリー🫐のチーズケーキお土産にいただきました。
リフト券割安、楽しいキッカー!
花笠高原スキー場
一日券が割安ですので満足度高いです。
2020-2021シーズン3回ほど滑りに行きました。
尾花沢のスイカはここでしか買いません。
あべ農園 本店
スイカと言えば、あべ農園の『尾花沢スイカ』でしょ。
昨年現地で購入、セール品?
優しい鳴き声に癒されました(*´ω`*)
尾花沢市 基幹集落センター・徳良湖自然研修センター
人間慣れした白鳥・鴨がお出迎えしてくれます。
たくさんのカモが岸にいて、近寄っても逃げませんでしたヨ!
わかりやすい立地です。
尾花沢市 文化体育施設 サルナート
相撲は面白いかったです。
旅の者ですが寄らせていただきました。
ジョイから店名が変わって初めて来店。
サンデー北村山店
品揃えが豊富で、ゆっくり買い物が出来ます。
欲しい商品がどこにあるかわからなかったので店員さんに訪ねると自分の仕事を止めて一緒に探してアドバイスもいただけました。
注意してないと通り過ぎてしまいます。
楢の木立・長寿の名水(里の名水・やまがた百選)
飲んでみましたが、後頭部が痛くなるくらい冷たかったです。
国道のすぐ脇にあります。
3年前より、格段に美味しくなってました。
そば処 明友庵(株式会社 明友本社)
久々の来店!
山形県のお蕎麦とお土産のお店。
アイスの品揃えが良くて価格も安い。
ザ・ビッグ尾花沢店
アイスの品揃えが良くて価格も安い。
価格に関しては、消費者には有り難く、他のスーパーより足を運んでしまうところがある。
尾花沢の布マスクありました。
(株)文長
街の本屋さんというワードがあてはまります。
老舗の店 品揃え豊富で店内もとてもキレイです。
銀山温泉の迫力ある白銀の滝。
白銀公園
白銀公園の奥に進むと銀山温泉街の裏手の山道を歩ける道がある道沿いには非常に古いお墓が沢山ある夜は怖いが昼はハイキングによろしい。
銀山温泉の奥に自然を満喫出来る遊歩道がある。
これまでの経験では無いような旅館でした。
加登屋旅館
祭りを観るために三連泊しました。
おばねに用事があり利用させて頂きました。
銀山温泉の手打ち蕎麦、美味しさ倍増!
だんご屋
コシのある美味しい蕎麦でした。
良いお店ですぜひお立ち寄りを。