備後一宮ということで行ってみました。
吉備津神社
もみじの紅葉はキレイな3色に染まり始めています。
備後一宮ということで行ってみました。
スポンサードリンク
肉のことならここにかぎる 和牛肉がうまい。
㈱なかやま牧場 ハート新市店
お肉の事ならここだと思う。
お肉の種類が多いです。
売り物の植物がシナシナだったり枯れていたり売れ残り...
コメリハード&グリーン新市店
いつもいつも自宅近くで利便性があるので利用しています。
近場のコメリです気になった洗車用品を買いました。
この地域では皆さんご存知でしょう。
小田弘月堂
この地域では皆さんご存知でしょう。
昔からある地域の和菓子屋さん。
揚げアンパン久しぶりに食べたいなぁ〜
江種製パン(株)
イロイロ手作りのパンが陳列されていて目移りしましたが友達にもあげたくなってついつい買ってしまいました美味しかったですよ。
パン屋さんのシュークリームは、中々の絶品です。
スポンサードリンク
吉備津神社の境内社で、御朱印も吉備津神社でいただけ...
櫻山神社
とても良い気を感じました。
桜山城で兵を上げた『桜山茲俊』公を祀っている神社です。
(18/03/26)
参拝しました。
吉備津神社
一休さんで親しまれている神社です。
一ノ宮めぐりに同行。
(18/03/26)参拝しました。
真名井神社
吉備津神社本殿から東側の山茶花?
吉備津神社の境内社の一社。
通り過ぎないように⚠
カフェ・なつめ庵
バス停『一の宮』そばにある素敵なカフェです。
神社帰りにおすすめ。
(18/03/26)
参拝しました。
山雷神社
吉備津神社の境内社の一社です。
吉備津神社の末社で真名井神社の隣に鎮座しています。
元弘の変の際に楠木正成と共に後醍醐帝を支え挙兵した...
櫻山城跡
元弘の変の際に楠木正成と共に後醍醐帝を支え挙兵した櫻山四郎入道茲俊が築城した城です。
建武の新政の英雄『桜山茲俊』が築いた城です。
国宝なのですが現在修理中なので見るとゆうか参拝がで...
吉備津神社
一休さんで親しまれている神社です。
一ノ宮めぐりに同行。
ここまでの石段はそんなに急じゃないです。
吉備津神社 上随神門
ここまでの石段はそんなに急じゃないです。
◎さすが「備後一宮」!
隋神門が2つあり此処は最初の隋神門です。
吉備津神社 下随神門(市指定重要文化財)
隋神門が2つあり此処は最初の隋神門です。
市の指定文化財です。
吉備津神社の手水舎です。
吉備津神社 手水舎
吉備津神社の手水舎です。
吉備津神社の櫻山城に登山途中にある谷地区にある神社...
本坊荒神社
また南に緩やかな坂を登って行ったところに鎮座します。
吉備津神社の櫻山城に登山途中にある谷地区にある神社です。
吉備津神社の裏参道を出たところの右手にある荒神社で...
正仁荒神社
吉備津神社の裏参道を出たところの右手にある荒神社です。
鯉のぼりなやかけられてるところですね。
小倉さんの部屋。
別所公園
小倉さんの部屋。
備後吉備津の宮に火をかけ自害した櫻山四郎入道茲俊の...
中興寺
備後吉備津の宮に火をかけ自害した櫻山四郎入道茲俊の菩提寺として知られる。
(株)佐々木要右衛門商店
本坊荒神社の隣に鎮座しています。
丑神社
本坊荒神社の隣に鎮座しています。
段原広場
ビューティーサロン・アサヒ
ホンダアドバンス
有限会社良邊建設
竜王神社
奥田不動産(株)
有木(株)ロジスティックセンター
連下公会堂
広島県の重要文化財となる舞殿形式の神楽殿です。
吉備津神社 神楽殿(県指定重要文化財)
広島県の重要文化財となる舞殿形式の神楽殿です。
◎参道の真ん中に神楽殿とは斬新!
備後一宮吉備津神社の御池の東に鎮座しています。
二本木荒神社
◎金比羅権現常夜燈がなかなか立派!
御池の辺りにある神社。
石清水八幡宮創建の行教の実弟でもある本覚大師の霊廟...
本覚大師廟塔
石清水八幡宮創建の行教の実弟でもある本覚大師の霊廟塔だそうです。
真言廣澤流開祖、本覚大師益信の廟です。
観音堂とも呼ばれる。
備後三十三番 時打山医王院薬師堂
観音堂とも呼ばれる。
櫻山城縄張りの北の端にあたる櫓台跡にあります。
左方(唐)赤の楽所が北楽所です。
吉備津神社 北楽所
左方(唐)赤の楽所が北楽所です。
歴史があることよく分かります。
吉備津神社 石鳥居
歴史があることよく分かります。
大きな鯉が沢山います。
神池
大きな鯉が沢山います。
吉備津神社の末社十二神社の脇にある裏参道を抜け、谷...
正仁稲荷神社
吉備津神社の末社十二神社の脇にある裏参道を抜け、谷間にでます。
北楽所と対になる楽所です。
吉備津神社 南楽所
北楽所と対になる楽所です。
よく管理されている。
段原バラ園
よく管理されている。