現存する忍び返しです。
高知城
城100名城で訪問 以前訪れた際はコロナ禍で入城できなかったのでリベンジです。
素晴らしい威容を誇る日本の名城。
スポンサードリンク
店内は奥にも広くゆっくりできます。
ムトー
仕事上、早い時間でオープンしている店をさがしていました。
季節限定デザート、ドリンクもオススメです。
今回初めて講習で利用させてもらいましたが施設の係員...
高知県教育会館 高知城ホール
トイレはもっと明るいほうが・・・
今回初めて講習で利用させてもらいましたが施設の係員さんも気さくで良かったです。
お城のみの入場料は大人420円でした。
高知城
3回目の訪問です。
ホテルから徒歩で行ってきました。
パンくずでもやったらヤバい❗鳩に子供が囲まれて泣き...
丸ノ内緑地(自由の広場)
ひろめ市場で食べ物を購入して、こちらでピクニックできます。
芝生が綺麗な公園。
スポンサードリンク
明るくて誰もが馴染める学校です!
高知県立高知丸の内高等学校
姪っ子の志望校の第一志望が此処だったけど見事見方に依っては都落ちして居る。
路上(歩道)で周囲の状況も把握せずに生徒の成績の話をする「〇石」という教師がおります。
桜の頃はきれいだろうなあ。
高知城 三ノ丸跡
春は桜がきれいです。
2021/7/25来訪。
ここの唐揚げ定食、餃子定食が大好きです。
居酒屋 田
ここの唐揚げ定食、餃子定食が大好きです。
高知ではまずお目にかかれない味。
絶好の撮影スポットです。
高知城 追手門
お盆でたくさんの人がいるかと思いきや南海トラフ地震の注意報の影響か人が全くいませんでした😢まぁ暑いしね…
高知城の追手門いきなり立派な門が、お出迎えで圧倒されます!
藩校到道館の表門が残っています。
高知空手道クラブ致道館
道場も流派も違うのに優しくご指導いただき大変お世話になりました!
いつも息子が負けている場所ですね(T-T)
日曜でも診てもらえるのは助かりますね。
高知市休日夜間急患センター
全てたまたま専門医の先生方でしたので診察と診断も素晴らしいと感じました。
日曜でも診てもらえるのは助かりますね。
黒鉄門の坂を下ったところに「鐘撞堂」があります。
高知城 鐘撞堂
高知市納涼花火🎇 スポットお早めに。
2021/7/25来訪。
今年4月に新しくオープンした漫画好きによる漫画好き...
高知まんがBASE
読み放題のマンガの資料が豊富。
Very nice place on manga. Knowing Japanese is a prerequisite though.
高知城に行く通り道としてよりました。
藤並公園
高知城に行く通り道としてよりました。
藤並神社跡地でしょうかね?
オンラインレッスン 楽しかったです。
YUKO パーソナルスクール
グループレッスンと、コーチングでお世話になっています。
今回初めて、パートナーストレッチを体験しました。
昔ながらの味でほっこりします。
アプリコット
高知市丸の内の路地にひっそりと佇む喫茶店。
日替りランチのバリエーションが良く、飽きない。
資料館の様に解放的な雰囲気の公文書の施設は珍しいよ...
高知県立公文書館
資料館の様に解放的な雰囲気の公文書の施設は珍しいような気がする。
何日前から掲載してるんでしょうね?
高知地方裁判所
何日前から掲載してるんでしょうね?
駐車場は広くて、入り口も表側、裏側があります。
アイスクリン美味しかったです。
アイスクリン二ノ丸売店
暑い日には 最高です。
アイスクリン美味しかったです。
土佐備長炭やその他の炭の販売もされていました。
下元燃料卸売店
いつもとても親切です。
土佐備長炭やその他の炭の販売もされていました。
後期は倉庫が立ち並んでいたようです。
高知城 北曲輪跡
Ok(原文)Ok
後期は倉庫が立ち並んでいたようです。
何日前から掲載してるんでしょうね?
高知地方裁判所
何日前から掲載してるんでしょうね?
駐車場は広くて、入り口も表側、裏側があります。
高知県救急医療情報センターの方から紹介されて電話し...
総合あんしんセンター 高知市保健所
最初から最後まで問題なかったです。
高知県救急医療情報センターの方から紹介されて電話しました。
鶴亀食堂
ここのラーメン食べない方がいいです。安いけどきちんとスープの出汁を取っていないので本当にマズイです。日替わり定食をおすすめします。
公園に溶け込むデザイン。
公衆トイレ
公園に溶け込むデザイン。
ここでトイレを済ませておくのが一番いいですね。
多数の鉄板を打ち付けてあった門扉の跡。
高知城 鉄門跡
多数の鉄板を打ち付けてあった門扉の跡。
案内所の向かいにある看板です。
高知城観光案内所
案内所の向かいにある看板です。
NPO法人土佐観光ガイドボランティア協会のスタッフが高知城を案内しています。
丸の内法律事務所
電話で「正式にまだ依頼は受けてないからね」と偉そうに言われました。
こうち被害者支援センターの年配の女性が人間できていただけに、女性弁護士の人間性を実感いたしました。
安芸郡出身で土佐交通の発展に貢献した実業家だそうで...
野村茂久馬像
安芸郡出身で土佐交通の発展に貢献した実業家だそうです。
(のむら もくま)土佐の交通王 と呼ばれた実業家。
2021/7/25来訪。
野中兼山先生邸跡
2021/7/25来訪。
予約をすればデザートがついてくるというおまけにつら...
Café Sonne(カフェ ゾネ)
予約をすればデザートがついてくるというおまけにつられて再度訪問。
ここは高知城もよさこい祭りも日曜市も見られる道❗
追手筋
ここは高知城🏯もよさこい祭りも日曜市も見られる道❗
1歩中に入ればまさに天国!
認定特定非営利活動法人高知こどもの図書館
1歩中に入ればまさに天国!
小天守のような二ノ丸御殿があった跡と池。
高知城 二の丸の築山と池
小天守のような二ノ丸御殿があった跡と池。
高知城 御台所屋敷跡
杉木がたくさんあったので、この呼び名が付いたそうで...
高知城 杉ノ段跡
杉木がたくさんあったので、この呼び名が付いたそうです。
おクルマパークダイセイ 丸の内第1
他の駐車料金が安い。
自由に使用でき、トイレもあります。
城西公園グラウンド
自由に使用でき、🚻トイレもあります。
大山岬で詠んだ歌のようです。
愛妻之碑
大山岬で詠んだ歌のようです。
普通保護されたニワトリが います。
御桜山
普通保護されたニワトリが います。