歴史があり、見所は盛りだくさんでした。
素晴らしい威容を誇る日本の名城。
街の中心地からのアクセスがいい点もありがたい。
姫路や金沢と同じく公園も備えており、市民の憩いの場ともなっています。
高台に建つため、天守まで行かなくとも本丸から高知市を見下ろすことが出来るスポット。
せっかく高知に行ったなら、1度は見物しておくべきだと思います。
近くの地下駐車場(1時間300円)に停めて行きました。
入り口から迫力があり、中に入ると立派な石垣がありました。
お城の中に入り急な階段を登り天守まで行くとほどよい風が抜け、とても気持ち良く景色も最高で素晴らしいお城です。
また来たいな。
現存十二天守の一つで国の重要文化財に指定されている、四国を代表する城郭です。
車の場合は付近の有料駐車場(最初の1時間370円)を利用、お城の入場は無料ですが、天守閣への入場は420円が必要です。
平日でチョッと雨模様だったせいか、観光客は少なくゆっくりと見学出来ました。
さすがに立派な天守閣で、当時を偲ばせてくれました。
過去に二、三度訪問しました。
高知駅からは徒歩圏内🚶u200d♂️🚃車の場合には近隣の有料駐車場を利用する事になります🚗期間限定で夜にライトアップされて、入場出来るタイミングがあるようです✨全体的に広くゆったりした造り(石垣の階段が広いから??)と感じました。
城門付近の公園となっている箇所には、青空で将棋や囲碁を楽しむ方の姿も見受けられました☺️地元の方の憩いの場所になっているようです。
山内一豊像が思ったよりも大きく、存在感ありました👍
それほど大きなお城では無いですが、歴史があり、見所は盛りだくさんでした。
ボランティアのガイドの方にご一緒いただき、とても楽しく、また勉強になりました。
良い思い出をありがとうございました。
◽アクセス①とさでん伊野線 高知城前︰徒歩5分②JR土讃線 高知駅︰徒歩25分◽駐車場▪高知公園駐車場(有料). 07:30~18:30 65台. 1時間以内t370円、以降110円/30分▪県庁前地下駐車場(有料). 08:00~22:00 222台◽入城ガイド①二ノ丸まで▪入城時間︰終日②天守・ 懐徳館(本丸御殿)▪開館時間︰09:00~17:00(入場16:30迄)▪休館日 ︰12/26~01/01▪入館料 ︰18歳以上 / 420円. 18歳未満 / 無料. 団体(20名以上) / 330円◽高知城概要▪関ヶ原合戦の論功行賞により、東軍に. 与した遠江国の掛川城主の山内一豊が. 土佐一国二十四万石で入封しました。
▪当初浦戸城に入城するも、城下が手狭. であったことで、大高坂の地に築城し. ました。
▪城名は、山内一豊が河中山城と名付け. てのちに高智山城を経て高知城となり. ました。
▪1727(享保12)年の火災により、追手門. を残しほとんどの建物が失われました。
. 現在の天守は1748(寛延元)年に、本丸. 御殿も1801~4年(享和年間)に再建され. たものです。
◽高知城データ▪別名 ︰鷹城▪城郭構造︰梯郭式平山城▪天守構造︰独立式望楼型 4重6階▪築城主 ︰大高坂氏▪築城年 ︰南北朝時代(14世紀頃)▪主改修者︰長宗我部元親、山内一豊. 山内豊敷▪主な城主︰山内氏▪廃城年 ︰1871(明治4)年▪遺構 ︰天守・御殿・櫓・門・石垣. 郭・堀・井戸・鐘撞堂▪文化財 ︰天守等15棟 (国重要文化財)
私が訪れた時は台風前でした。
高知城の天守は漆黒の漆塗りが素晴らしかったですね。
書院作りで当時のお城の生活を感じれるような感覚になりました。
今まで行ったお城中でも貫禄感があるお城で、大変気に入りました!
ベーシックで飽きがこない城郭。
当時の造りを再現しているため廊下が板張り(当然)、隙間や張り合わせ部分の段差が好い。
御城印も控え目な感じ。
天守からの眺めは良好。
石垣の傾斜がなかなか。
現存十二天守の高知城の風格たるや。
館内の資料や解説も丁寧でなかなか見応えがあります。
現存天守ではお馴染みの急な階段の登り降りには気をつけてください。
階段のカドのスリ減り具合が年月と来訪者の多さを感じさせます。
山内容堂も見たであろう景色。
きてよかった。
それなりに見ごたえあった。
駅からも近く、交通の便も良し‼️展示物は、どこも同じよーに感じる。
何かもう一工夫無いとね。
ただ現存だけに、今後も残して欲しい。
本丸建造物か、唯一だったか残ってる城それは凄い事ですね。
高知城見れて2021年、素晴らしい幕開けになりました。
元日は無料で開放してました。
城内に色々と展示がありますがもし何もなくてだだっ広い空間だったらなお素晴らしいでしょう。
高知城の見どころは、雨の多い気候に対応するための石樋と野面積みの石垣、現存する忍び返しです。
2021-01-29 まで、天守の高欄の工事中で、登ることはできますが景観は損なわれます。
無料(100 円返却式)のコインロッカーが追手門近くにあります。
天守写真などは多くの人がアップしているのでそれ以外だと、追手門をくぐって左手の方に無料ロッカーがあります(ガイドボランティア詰所の脇)。
コインを入れてロックして、扉を開けるときにコインが戻ってくるよくあるやつ。
高知場内は起伏が結構ありますし、天守は江戸時代のままですので、ここで預けて身軽になって散策することをおすすめします。
天守内(有料エリア)の展示で面白かったのは、追手門の修理時に発見された当時の大工さんの落書きですね。
土佐の人の酒好きっぷりが垣間見えて面白いです。
現存12天守のひとつで、石垣も素晴らしかったです。
まず追手門から入ると板垣退助の像があり、石段を上がると山内一豊の妻、そして三の丸・二の丸から本丸をめぐり、いよいよ天守閣へ。
思いがけず現地のボランティアガイドの方に案内いただき、高知城や天守の歴史だけでなく、印象深い高知城観光が出来ました。
現存12城のひとつ.なかでも本丸御殿が現存しているのは本城のみ.追手門から入り天守に登る石段には,上りにくく下りやすいよう幅が工夫されている.石垣は野良積み.雨が多い土地柄を考慮し,排水性に優れた石積みとなっている.入場料大人420円,開館時間9AM-5PM,休館日12/26-1/1.
高知城は、天守と本丸御殿が現存する唯一の城です。
本丸御殿(懐徳館)と天守は渡り廊下で一体になった造りです。
御殿は書院造で上段の間をはじめいくつかの部屋があり、襖、障子、壁、柱、らんま、天井など当時の武家の権威を象徴する建築様式となっています。
天守閣と御殿の両方が江戸時代の建築として残っているのは、この高知城だけ、貴重な存在です。
かつての本丸が完全な形で残る稀有な史跡。
名前 |
高知城 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
088-824-5701 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
城100名城で訪問 以前訪れた際はコロナ禍で入城できなかったのでリベンジです。
スタンプや御城印は天守入口の係の方にお願いして押印しました。
大人420円 入場料はかかります。
現存12天守の一つで本丸御殿が残る数少ない城だそうです。
石垣は圧巻で、天守を見上げながら進んでいくと、キツイ階段も気になりませんでした。
天守の建物に入ってからも木造の急な階段をを登った先の天守も高知市内を見渡せる事が出来、とても楽しめました。
車で行っても城内近隣に駐車場あります。
市電の駅からのアクセスも良く、素晴らしいですね。
また、高知に来た際は再訪予定です。