中谷塾からの遠足で、ご縁を頂きました。
ブリキのおもちゃ博物館 / / .
世界有数のコレクションを見ることができます。
お店の方が丁寧に説明してくれます。
北原さんも対応してました。
山手にひっそりたたずむレトロなおもちゃ博物館。
白くて大きな犬が店内にいます。
許可をとればなでさせてくれますよ!優しそうな雰囲気の女性ふたりが対応してくれました。
ブリキのおもちゃはちょっと怖い(不気味?)なものもあり、とても好みに合いました。
散歩気分でふらりと立ち寄るといいかも。
店内入り口のところに懐かしい瓶のコーラやジュースがあり購入できます。
お店の中は手前は販売のコーナー、奥は博物館になっています。
裏には広いお庭があり、北原さんのワンちゃんが、ご近所の方々とのお散歩からもどって走り回っていました。
別の意味でも癒されました。
今日(2023.01.12)は、山手町にある北原照久先生が経営されていますブリキのおもちゃ博物館をご紹介させて頂きます扉を開けて直ぐに売店がありますが、私の関心事はその奥に有るブリキのおもちゃ博物館に入館しましたそうしたら、テレビの開運なんでも鑑定団に主演されています北原照久先生と良く似た方が椅子にお座りになられていました私は初めは散れ臭くて、一通り館内を見学したら、店員の方から、このシャボン玉を出すおもちゃは、動いていないと分からないので、と言うと直ぐに動かしてくれましたそこで緊張が解れたことで、先生にテレビでは拝見させて頂きますと言うと、事前に売店で購入した先生の著書、こころに響く100の言葉と言う本にサインペンでスラスラと達筆にサインを書いて貰いました何と、スマホ📱でご一緒にお撮りしましょうかと言うので、私は喜んで記念写真を撮りました100の言葉の中に人は一生のうち、出会うべき人に必ず出会う。
一瞬たりとも早からず、一瞬たりとも遅からずと言う言葉の意味が分かった気がしました。
店内は狭いですが3000個ほどの古いおもちゃがあり1時間程見ても飽きませんでした。
定員さんが積極的に話しかけてくださりブリキのおもちゃについて教えてくれました。
オブジェに関するクイズがあり正解すると粗品が貰えます。
坂道がある場所なのでアクセスにはバスを利用したほうがいいかも。
歩く場合は元町・中華街駅のアメリカ山公園口からアメリカ山公園へエレベーターで登ると少し楽になるかと思います。
かわいい白い大きな犬と、かわいい2匹のインコがいます。
スペース自体はそんなに広くないですが、ブリキのおもちゃはたくさんあります。
店長も気さくで良い人でした。
オススメの場所です!
スタッフが玩具について詳しく教えてくれました。
行く度に、新しい発見があります!消して広い博物館ではないのですが、ところ狭しと置かれたおもちゃひとつひとつにストーリーがあって、是非北原照久さんがいらっしゃるタイミングで訪問して、そのおもちゃのエピソードを直接聴きながら見ることをおすすめします!
レトロなおもちゃが沢山並ぶ博物館。
なんでも鑑定団で有名な北原さんのコレクション。
店員さんがおもちゃの製造工程や背景を教えてくれます。
まさかのトイストーリーはここから生まれたらしい!
こじんまりとした博物館ながら展示品の数はとても多い。
ひとつずつじっくり見るくらい好きな人ならずっと居られそう。
私は世代じゃないせいかあんまり…でした。
おもちゃのまちバンダイミュージアムの方が心ときめいたなあ。
お店の方はとても親切でした。
スタッフさんの丁寧な説明が良かったです。
歴史的背景を知るとより理解度が上がりますね☆
トイストーリーの誕生地です。
世界の3Dアニメはここから産まれました。
隣のクリスマス・トイズと併せ、とにかく密度が濃いです。
貴重な懐かしいブリキのおもちゃがたくさんショーケースに飾ってあります。
白い大きな大人しい犬とセキセイインコが迎えてくれます。
みなとみらい線元町・中華街駅より徒歩5分。
JR京浜東北根岸線石川町駅より徒歩15分。
駐車場2台あり。
1886年(昭和61年)に開館。
北原照久氏が集めた1890年代〜1960年代に作られたおもちゃを公開されています。
昔のおもちゃ等を見ていると、タイムスリップしたような懐かしい気持ちになります。
大人から子どもまで楽しめる博物館です。
看板犬も可愛いです。
同じ敷地内には、1年中クリスマスグッズが買える、「クリスマストイズ」も並んでいます。
オンラインショップあり。
(現在は、時短営業中。
)
懐かしいブリキ専門のおもちゃの館です、これだけを年月掛けてコレクションした想い伝わる。
スタッフさんの対応が とても優しくて楽しい時間でした。
大人は、必ず時間が止まる(笑)
もうクリスマスのカウントダウン始まっている笑。
昔懐かしい、ブリキのオモチャ❗😄👍
久しぶりに訪れました🥰。
何ともレトロなオモチャに癒されちゃいますね。
私なぜだか小さいときの記憶が沢山あって、遊んでいたオモチャを本当に懐かしく思って眺めていました。
隣のクリスマスストアも訪れましたよ、愛するマトリョーシカの数が減っていましたが、店員さんだったミニチュア作家さんの作品も沢山あって、楽しかったです。
また行きまーす。
ブリキのおもちゃコレクターの第一人者として世界的にその名を知られている有名な北原照久氏が館長を務めています。
北原館長は「多くの人にブリキコレクションを見て楽しんでもらいたい」との思いから1986年にオープンして、1890年代から1960代に日本で製造されていた玩具を中心に約3000点を常設展示しています。
最高だよな!ブリキのおもちゃってセンスが秀逸。
狂気を感じるウサギなんて、今はドコも造らないでしょ笑。
小規模ですがびっしりおもちゃが展示してあり楽しいです。
大っきいわんこがいますがとてもおとなしいです。
「開運! なんでも鑑定団」でお馴染み、北原照久の博物館。
狭い館内に、所狭しとブリキのオモチャが展示されています。
でも、ただひたすらブリキのオモチャが展示されているだけで、余程ブリキのオモチャが好きな人以外には???かも! 場所も分かり難いです。
ちなみにアニメ映画のトイストーリー。
監督がココを訪れて発想したとか。
日本一?世界一?世界のコレクターもびっくりする程の幅広いおもちゃコレクターの北原先生の自慢のブリキ博物館。
展示スペースは正直狭いが貴重なコレクションがビッシリ展示されている。
これだけのコレクションをいっぺんに見れるのは大変珍しい。
しかも入館料もリーズナブル。
気品のある横浜の海が見える公園エリアにある。
店内にはオリジナル製品やビンテージトーイも売ってました。
スタッフもフレンドリーで良かったです。
可愛い看板犬もおりました。
大きいワンちゃんがデーンと横たわっておりました。
10歳とのこと。
入館料大人200円。
たくさんのブリキ人形が並んでいて、好きな人にはたまらないでしょうね。
雨の澄んだ空気の中、静かに佇む店を見付けました。
時間が巻戻った様な店内に子供時代に遊んた情景が走馬燈のごとく蘇えって来ました。
ブリキのおもちゃは、昭和30年代生まれにとって宝物であり、憧れの的であり、自慢の一品でした。
所有していたおもちゃを見付けるのに剥きになりいつの間にか時間が経過していました。
裏にあるクリスマス飾りが一年中売っているお店が素敵でした。
山手の雰囲気のあるとても素敵な建物です。
広さはあまりありませんが、珍しいブリキのおもちゃがたくさん飾られ、見応えがあります。
運良く館長の北原さんにお会いでき、写真を一緒に撮っていただきました。
スタッフの方は丁寧におもちゃの説明をしてくださり、対応もとてもよかったです。
アイドル犬ロビー君は人懐っこくてぬいぐるみのようにモコモコで可愛いかったです。
河口湖の博物館にも行きましたが、館内の写真も撮っていいし、犬も(カート・ゲージ等の中に入っていれば)はいれるそうです。
こちらのスタッフの方の対応もまたよかったです。
コンクリートの重厚な建物で2階もあり、かなり広いです。
ポスター、人形など横浜にはないレアものもたくさん飾られていました。
1階にショップもあって、昔懐かしいおもちゃから珍しいものまで数多く売っています。
場所は湖畔の近くで景色は素敵です。
たくさん車が止まれる無料駐車場が近くにあります。
なんでも鑑定団で有名なオモチャの鑑定士・北原さんのコレクションの博物館✨✨✨だけど大雑把に展覧しているし、コレクション一つ一つの紹介もないのもちょっとイタいし、博物館も狭いのもちょっと・・・(´・c_・`)何か反対に悲しくなった博物館・・・。
最高です。
昔のブリキのオモチャがたくさんあり、懐かしさや暖かさが感じる一時でした🎵。
又、そこで働いてる人達も明るく気持ち良い人達で、オ-ナ-の北原さん人柄が感じ取れました。
😃😄😅
中谷塾からの遠足で、ご縁を頂きました。
ありがとうございます。
ラッキーな事に館長の北原さんから直接お話を伺えました。
展示されてあるオモチャ1つ1つに、探し求められた物語があるのだとか。
矢野雅幸さんとの出会いが、宝探しの旅の始まりとも。
宝が見つからなかった時の『ヨシ!次行くぞ。
』って言うエピソードが、私は好きです。
こじんまりとした建物の中に、愛が沢山溢れていました。
名前 |
ブリキのおもちゃ博物館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-621-8710 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 9:30~18:00 [土日] 9:30~19:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
河口湖に本館みたいのがあります。
後日、河口湖に行った時は、自分はここだけで充分に感じたので、スルーしました。
2023/3/16