宿儺の指があったみたいです!
管理人は気さくな方。
色々話してくれてダムカードも家族の分までどうぞと勧めてくれました。
10時の開場前に到着しましたが、もう鍵は開けてあるのでと待ち時間なしで入れました。
管理棟の向かいの電力館(何故か東京都交通局)的な建物は新しく、見学後の休憩には丁度良いです。
小一時間ほど過ごして駐車場に戻ると満車。
結構人気ある様です。
櫻坂46のビデオ撮影場所なのもあるのかな。
入館料は無料です。
駐車場もあります。
見ごたえもあります。
道を挟んだ資料館のトイレは綺麗でウォシュレットもあって涼みながら楽しめます。
但し、最終受付15時30分なので早めに行く事をお勧めします。
奥多摩にドライブしてたまたま開館日だったので寄ってみたけどミュージックビデオの撮影場所になった所みたいです。
日本最大級の330メートルの魚道は、東京都の奥多摩あるなんて、驚きました!中に入ると巨大な螺旋階段があり、降りて行くと魚道の所にたどり着けて、中の施設や構造など見れて、魚が中で泳いでました!この魚道で魚達は、いきき出来てるので、高低差は27メートル、緩くして作られてるので、上流にたどり着けてるみたいです。
名前 |
白丸ダム魚道 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

宿儺の指があったみたいです!