仕事が繊細で何を頂いてもとても美味しいのでありがた...
ランチタイム利用。
東大和市の人気店と聞き初訪問です。
看板メニューらしき鶏豚骨ラーメン880円にしました。
券売機は現金のみですが、席でPayPay対応してくれます。
便利でありがたいです。
確かに豚骨独特の匂いがしません。
鶏でも豚骨でも無い感じです。
スープはすっきりと美味しいです。
辛味噌入れるととっても美味しいです。
麺はスープに合う細麺です。
チャーシュー柔らかいです。
他のお客様はまぜそば食べている方が多かったような印象です。
魚介中華そば¥880前回2019/06の時に煮干し中華そばになっていて凄く美味しかった今回は名前が変わって味は⁉️4種類の魚の出汁が効いたスープはとても美味しい本当に美味しい味変しないでも十分美味しいけど味変好きなので胡椒入れたら何と出汁感が少し減ったのか変わったのか麺の味が目立ってこれまた美味しかったもっと早目に胡椒入れても良かった細めのストレート麺は程よい腰が良かった大きく薄い肉も食べやすくて美味しかった混ぜそば意外全種類食べたけどダントツで美味しかった混ぜそば人気有るけど美味いのかあんなの(笑)⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️満足の満点💯⭕️駐車場🅿️沢山10台有り⭕️店員の感じ良い❌調味料胡椒と一味のみ塩酢ラー油無し⭕️全席にティッシュ有り❌ライス系大中小同じ値段🍚-------日付: 2024/04/06土曜日場所: 東大和ラーメン大冬樹住所: 日本、〒207-0015 東京都東大和市中央4丁目962−12-------■□■□■□■□■□■□新・海の塩中華そば前回2019/07/26 の時に¥730から¥880になっていた5年も前だからかな⁉️前回に『気になるのが海の塩ラーメン。
来る機会有ればぜひ次回食べてみたい。
』とFacebookに載せてたので初志貫徹した鳥と魚とホタテのトリプル出汁と旨みが効いたスープはとても美味しい胡椒入れても全然美味しい細めのストレート麺で程よい腰が良かった大きく薄い肉が印象的で食べやすくて美味しかった前に煮干し中華そば、鯛白湯を食べて凄く美味しかった今回も凄く美味しかったここのは全部美味しいちょくちょく完売する新発売の『鷄豚骨ラーメン』が気になる⁉️⭕️駐車場🅿️沢山10台有り⭕️店員の感じ良い❌調味料胡椒と一味のみ塩酢ラー油無し⭕️全席にティッシュ有り❌ライス系大中小同じ値段🍚-------再訪問鷄豚骨ラーメン🍜¥880スープは豚骨や鶏の主張が無くて背脂多くて何味だかわからない感じ胡椒入れても問題無し麺は昔の鯛白湯ラーメンみたいな太めを期待してたが博多細めのストレート麺だった煮干し中華そば、鯛白湯、新・海の塩中華そばを食べて凄く美味しかったが今回は外した感じしかし凄く人気有って売り切れ続出するんだから自分の好みが違うだけだろう⭐️⭐️★★★⭕️駐車場🅿️沢山10台有り⭕️店員の感じ良い⭕️このラーメンは調味料🧂ニンニク、紅生姜、豆板醤が出てくる⭕️全席にティッシュ有り❌ライス系大中小同じ値段🍚-------
名前は以前から聞いたことがあるけど、行ったことのない評判のラーメン屋さんシリーズとでも言いましょうか。
今や東大和のラーメンと言えばココってくらいのイメージです。
気がついたらリニューアルまでしていて、完全に乗り遅れた感がありますが「ド煮干しまぜそば」の名前に惹かれまくってたので、リニューアル後も残ってて良かったです。
これがホントに「ド煮干し」の名に偽りのない、強力な煮干し感でめちゃウマですね‼︎ 麺も平打ち麺に味が絡むし、具材も全部違和感なくてお見事な味です。
強いて言うなら、海苔はちょっと上質過ぎて逆に違和感があったかもってくらい。
サービスで出してくれた味変用の酢と辣油も効果的でした(特に辣油はシビレが効いてて旨すぎ‼︎)。
あと追い飯用に買ったライスが大中小同じ値段なので大にしたら、全然追い飯分の残りが出なかったので具でいただきました笑しかしはっきりと衝撃的な旨さでした。
私としては煮干し系のまぜそばに絞ったらNo.1級だと思いますし、汁なし系でもトップクラスの旨さかもしれません。
これは看板メニューの「鳥豚骨ラーメン」も気になりますねーこちらのお店も間違いなくまた訪問すると思います‼︎
東大和の魚介系で有名なラーメン屋さん。
いちょう通りの中央通りと交差する付近のマンション1階テナントで駐車場あり。
初来店で煮干し中華そばをいただきました。
意識高い系の見た目だが味は洗練されているとは言い難いかと。
肝心のスープは魚粉頼みではなく炊き出してあるのはありがたいが臭みやエグみまで漏れなく抽出されている印象。
濃口で少なめ。
加水少なめ細ストレート麺は折り畳んだ見た目は良いが味もスープとの親和性も今ひとつ。
具材は品揃えも味付けも普通の醤油ラーメンのもので魚介へのこだわりは感じられない。
830円の価格に対して量は少なくコスパは良いとは言えない。
同行者のマグロ白湯ラーメンのスープを一口味見したが生臭くて引いた。
海辺のカフェ風の内装に輩系の店員、魚介スープに普通の醤油ラーメンの具材、意識高い系の見た目にクドい味と小さなミスマッチのオンパレードですがその唯一無二さが人気の秘訣なのかしら?塩とローストビーフ丼を試したら卒業かなぁ。
名前 |
東大和ラーメン大冬樹Season2 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-516-9677 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
近くにあり、仕事が繊細で何を頂いてもとても美味しいのでありがたいお店です。
ローストビーフ丼は必ずセットにしたい逸品だと思います!