かなり間近で見れるので貴重な体験になるかと思います...
料金は100円です。
観光案内もやってるようで女性が2名座っていました。
室内のビデオが再生する事できませんでした。
映画のロケの写真が貼ってあります。
真下の足湯に行く為、車を少し止めておけますかと聞くと、下に止めて下さいとバッサリ断われます。
伊豆の小さな港でまさかド迫力のセミクジラの骨格標本が目の前で観て触れるこんな体験出来るのはきっとココだけです。
因みに目の前の港には石原裕次郎が現役だった頃は夏になると石原軍団御一行様がクルーザーで乗りつけてよく海水浴をしていたそうです。
クジラ大きい!目の前の浜に打ち上がったクジラを砂に埋めて、後年、掘り返してこの記念館に展示したそうな。
鯨に関わる様々な資料もあります。
ただし、駐車場に入りづらく、4台しか停められません。
入り口が狭く、角度も急なため、道が空いてるときにしか入れません。
セミクジラの骨格標本が見れますお腹の内側からなど、かなり間近で見れるので貴重な体験になるかと思います拝観料も大人100円なのでオススメです。
展示室いっぱいの巨大なセミクジラの骨格標本は圧巻。
国立科学博物館みたい?! 湾に迷い混んだクジラを骨格標本にするまでの当時の新聞記事や、クジラの進化に関する展示などがあります。
ヒゲをバネとしたからくり人形を実際に操作することができ、なぜ鋼のバネではないの?などを調べたくなったり大変勉強になりました。
これで入館料100円はお得です。
日本全国でも数体しかないとセミクジラの全身骨格標本です。
これで子供のセミクジラだそうですが12メートルを超えているそうです。
雲見海岸に来れば必見です。
頭の骨は、他の骨と比べて黒々としていますが、鯨油の残っているそうです。
名前 |
雲見くじら館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0558-45-0844 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

巨大な骨格標本に触る事も出来ます。
実物にこれだけ近寄れるって無いです。