初心者も楽しむ二郎系!
豚山 本厚木店の特徴
ミニ味噌山は豊富なトッピングの自由度が魅力です。
元店員のこだわりが生きるラーメンを楽しめます。
厚木に移転したことで新たなファン層が増加中です。
JR大塚駅の麺屋いぶすけの元店員さんが働いていると聞いて初訪問しました。
店内はかなり広くて綺麗でした。
夜20時近くに訪問したので店内は割と満席で人気店ということがすぐにわかりました。
注文は小ラーメン汁なし、肉あぶら、粉チーズ、うずら、黒ウーロン茶です。
前からの知り合いということで色々サービスして頂き画像が凄いことになってます🤣肝心な味は、いぶすけの元店員さんが作ったからなのか今まで食べた豚山で1番美味しかったです。
やっぱりラーメンを作る人によってチェーン店でもクオリティーに差が出るんですね。
電車で1時間半くらいかかりましたが、元気も貰えるし行く価値はあります。
スタンプ50個目指してるのでまた訪問します。
🥰
開店直ぐ位だったけど、既に4人位お客さんが居ました。
小味噌山、麺硬、ニンニクマシマシ、野菜、アブラでいただきました。
このような店舗は、初めての来店でドキドキしていたけど、食券渡す時に親切にまとめて聞いてくれたので、助かりました。
少し多めだったので、次回はミニで挑戦したいです。
平塚店がなくなって厚木に移転したって認識!店内カウター15席!豚山町田2号店と同じ席数!雰囲気も似てる!両店舗ともまだ新しいので!汁なしを食べました!美味かった!またタイミングが合ったら行きたい!
初心者にも優しい二郎系ラーメン。
味は定期的に食べたくなるほど中毒性が高い。
量も多いので1000円前後で1キロぐらい食べられる。
名前 |
豚山 本厚木店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒243-0014 神奈川県厚木市旭町1丁目1−2 ケンタクビル 1階 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

16:00ごろミニ味噌山 辛ニラ 生卵 肉あぶらオーダーにんにく、しょうが、野菜マシマシ、アブラマシ、カラメ実際着丼にんにくがない野菜…少なくない?にんにくは後から頂いたが、野菜の量は豚山は物議あるから黙っておいた。
従業員同士わちゃわちゃ楽しそうに冗談言ったり話しながら営業してるのはいいけど、混雑時でもないんだし、締める所はもう少ししっかりしてくれ。
※写真はどちらもマシマシにてオーダーしたもの。
←今回 前回→