芯たん定食と牛たんの単品をいただきました。
平日13時半頃に行きました。
待ち時間15分程度でした。
定番の牛たん定食、塩・みそミックス頂きました。
美味しかったです。
特にテールスープが良かったです。
芯たん定食と牛たんの単品をいただきました。
芯たんは肉厚で柔らかく、とても美味しいです。
牛たんはみそ味でいただきましたが、こちらも美味しいです。
1枚目が芯たん、2枚目が牛たんです。
1月3日に行きました。
人手不足とのことで縮小して営業していました。
名前を書いてそこで待つスタイルで、1時間ほど待ちました。
ガラス張りで焼いている所が見えてその前がカウンターになっているのでそこで食べました。
お客様が出入りする度に冷たい風が入ってきてかなり寒かったので、暖かいスープお代わりしたくなりました!が、お代わりはライスのみでした。
お土産もあり買って帰りました。
フツーに美味しかったです。
厚切りにされた牛タンは、ジューシーで柔らかい。
味もしっかりめに付いててご飯が進みます。
地元の友人が車で連れて行ってくれました。
これで完璧な仙台出張になりました。
牛タン定食の柚子胡椒にしましたが、文句なし。
冷めない牛タンでゆっくり食事を楽しめました。
接客もよくて居心地も抜群でした。
野菜ファーストな私としては嬉しくサラダもボリューミーで嬉しかったです。
所用で仙台に。
「牛たん食べたい!」と言う事で近くにあったこちらに。
土曜日の2時頃に着いたのですが、ウェイティングスペースの外まで並んでる!30分ほど並んでようやくテーブルに着けました。
牛たんは厚切りで美味い!牛たんは通常のものと、芯タン(下の真中から根本にあたる太い部位)の2種類があります。
普通のモノを頼みましたが、こちらも厚切りで美味しかったです!月並みですが、ほんと美味しくいただけました😀
駐車場があるので行きやすい!久しぶりに来たけど美味しかった!だけど極上芯たん定食3940円は夜はいいけど、ランチでは少しお高めですね!
三連休に来店しました。
インターが近いので県外客が多いと感じました。
その分、店員さんが一人一人検温や消毒に気を使っていました。
牛タンは円安により数年前よりだいぶ高くなってる気がします。
味はとても美味しいのですが、子供にはしょっぱすぎたみたいです。
子供と来店すると子供用の椅子や取り皿、肉を切るためのトングとハサミも出してくれたので接客は丁寧です。
仙台ついてすぐに行きました。
店内も落ち着いた雰囲気で駐車場も停めやすい。
何より分厚い牛タンがおいしい。
加工品を調理している感、否めず。
ライスお代わり自由なのが最高!牛タンは美味しいのだけど噛みきれなくて一苦労でした~😵
芯たん定食旨いです!ちょっと高いけどお勧め!
牛タンの厚みがインパクトあり、味もよく、店内も綺麗で、スタッフの対応も良く、駐車場も広く県外から仙台に来た際によるには丁度いいです。
仙台IKEAの近くでIKEAに買い物に来た時に牛タンを食べたくなったら寄りたい店です。
美味しいですよー。
牛タン本舗でも店舗ごとに微妙に味が違う感じがします。
本舗さんなら東インター店が好みです♪
厚みのある極上芯たん定食とても柔らかくしつこくなくて美味しい。
駐車場も広く、カウンター中央で焼いているところも見れていい雰囲気の店です。
仙台と来たら牛タン!ここの牛タンは程よい厚さで旨旨自分が頂いたのは塩と味噌のMIX次はシンタン食べたいです!うままままなお店。
東北旅行の帰り道に仙台で牛タンが食べたくなり訪問しました。
分厚い牛タンが柔らかく美味しかったです。
カウンター席で厨房がよく見えたので、料理が提供されるまで焼き方を見ていて、料理方法は蓋をして数分蒸し焼き?をしていました。
自宅で焼き方を真似して見ます。
仙台といえば牛タンってことでどうしても食べたかったのでこちらのお店に行きました!ちなみに仙台駅周辺にもチェーン店であるそうですが、僕は東京から車で来ていたので駐車場付きで探しました。
お店に入るとおひとりの場合はカウンター席に誘導されます。
そして、その場で焼いてくれてるところを見ることが出来ました!味も肉の臭みがなく食べやすかったです。
団体客として昼食で利用。
牛タンは美味しかったが、冷めていた。
追加で牛タンを頼んだら焼きたての美味しい牛タンが出てきた。
やっぱり焼きたては断然美味しい。
肉質も全然違った。
団体利用は何かにつけて損かもしれない。
白ワインはボトルが無いのも残念。
牛タンのソーセージは美味しかった。
友人に連れて行ってもらいました!初めてでしたがとても良い雰囲気のお店でした。
予約をしてくれていて、奥の座敷に案内されて落ち着いて牛たんを食べれました。
店員さんの対応も良く全体的に素敵なお店でした。
また仙台に来た時は是非行きたいお店です。
もちろん牛たんは絶品でした!
ランチ牛タン定食1430円を食べましたが、肉は小さいし、6枚は少なすぎ。
仙台人ですが、観光客扱いか?いや、観光客相手にこの料理を出したら仙台牛タンの品格が落ちます。
昔と比べたら来る価値は無くなりましたね。
支配人からお詫びがあり、改善されたらまた食べに来ます。
令和元年11月に九州から訪問。
50名を超える団体での訪問でした。
仙台空港から多賀城市に向かう途中の昼食で立ち寄ったのですが、お店の広さやスタッフの方の対応も満足のいくものでした。
大型バス2台での訪問でしたがこうした需要が多いのでしょうね。
バスやトラックの駐車にも対応していました。
車で千葉県から青森県まで旅行の際に立ち寄りました。
厚切り芯たんと牛タン 塩&味噌を頂きました。
お店の雰囲気もいいし、食事も美味しい。
素敵な時間を過ごせました。
仙台名物牛たんのお店です。
様々な牛たん屋さんがありますが、こちらのお店の牛たんは、味噌漬けになっているものがあって、私は、それがお気に入りです。
食べ比べのできるミックスもありますので、是非お試しください。
厚切りだけど切れ目があって噛みきりやすいので、歯応えを楽しみながら美味しくいただけるかと思います。
数量限定の牛タン定食(柚子胡椒味)と、ディナー限定のステーキ丼セットをオーダー。
牛タンは美味かったのだが、量が多くて少しもて余してしまった。
昔は平気で食べきれた筈の量だと思ったが...もう年かな?と感じる。
脂の乗りが良くてパンチがあり、もう少し若い頃なら、おかわり自由の麦飯を利用して、もっとお腹一杯になるまで食べていたのだろうと思う。
ステーキ丼セットも盛りが良くて、お肉も丁度よく火が通り、意外にもこちらの方がオススメ出来る位に美味しい。
お値段も1200円と、中々のコスパ。
牛タン食べに行って、ステーキ丼を気に入ってしまうという、意外な結末になってしまったが、次来たなら迷わず「ステーキ丼セット」をオーダーすると思う。
行きたい店が休みだったのでここで牛タンいただきましたが、肉厚でたいへん美味しゅうございました♪
♪楽しみに行ってみたが、某〇〇とは違い大きさと味のしょっぱさにガッカリしましたー個人の好みにもよるのでしょうけど…
美味しい(^O^)おみやげも買えます。
連休初日の閉店間際だった為か、厚切りが品切れだったので、普通のをチョイス。
塩と味噌の半々を注文。
ご飯はおかわりもできるので十分楽しめました。
仙台では牛タン激戦区ですが、ここ「伊達の…」が、お店の雰囲気など含めて、総合的に一番好きです。
極厚芯たんは、やはり、一押しです。
いつも定食でサイドオーダーしないのですが、今回、つくねも絶品なのを知りました。
お試しください。
美味しい牛タン屋。
お値段はそこそこ。
仙台に行った時はここでよく昼食を食べる。
名前 |
伊達の牛たん本舗 東インター店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
022-287-5968 |
住所 |
〒984-0003 宮城県仙台市若林区六丁の目北町14−85 |
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~21:30 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
ランチで利用しましたお値打ち価格のランチボリュームもあり 大満足でした活気もあり 待ち時間もありましたが牛タンの美味しさで 吹っ飛びました!また仙台へ行ったら おじゃまします。