料理も美味いしなんと言っても喫煙所があるのがありが...
九州の名の付く料理を優先で頂きました😋全般に美味かったです!今回はあまり時間なかったので、次回はゆっくり楽しみたいなぁ〜
結構人気のお店でした。
博多へ行くことを思えば安いと思いますね。
東京なので高めですが、お味は美味しくいただけました。
焼きそばは、パリパリしていて美味しかったです🎵
ヒノマル食堂奥に有る、お昼のサービスランチがお得なお店です。
カード下の方がわかりやすいかも知れませんがヒノマル食堂に入るとラーメンですか?と聞かれるので、そうですとこたえれば奥の方ですと案内されます。
私は、ランチセットの背脂中華\u0026なおじめし1000円を食べました。
腰の有る太麺が美味しくチャーシュー、メンマも良いです。
背脂も癖がなくスッキリしたスープも美味しいです。
チャーシューがちりばめられた、なおじめしも美味しかったです。
有楽町駅近く(国際フォーラム対面)の高架下にあるチェーン店の居酒屋。
お酒はもちろんのこと、もつ鍋や馬刺し豚骨ラーメンなども楽しめる。
席数はかなりあると思うがいつでも盛況な感じなので、イベント利用などは事前予約が良いと思う。
豚骨ラーメンは辛子高菜を用意してくれると嬉しいんだけどな(以前はあった気がする)
数種類の日本酒のラインナップに惹かれ入店。
奥行きが広く混雑の割に、がやがやしていなくとても過ごし安い環境でした。
タブレットでオーダーできるのでストレスフリー。
博多ラーメンもあり〆もばっちりでした。
置いてあった日本酒。
ちえびじん、七田、田中六十五、鍋島等々。
都内では珍しく日田焼きそばが食べられる。
パリパリでうまい!!店舗ごとに少しずつ料理にも特徴があって、たのしいです。
ヒノマル食堂は料理が美味しい。
撮り忘れましたが焼鳥もぷりぷりでジューシー。
9月16日(金)軽く呑みました。
可もなく不可もなく。
明太子出汁巻き卵が美味しゅうございました。
高架下の横丁食堂です。
コロナ禍で閉店してしまった店が目立つ中、奮闘しています。
ラーメンは麺に腰があり、背脂もコテコテ感はそれほどなく食が進みました。
後、セットのライスは、まさにまかない飯でいい味出してます。
ふと調べて入店。
鶏皮がうまい!昼飲みが出来るなんて素敵なお店でした。
ラーメンも人気らしくお客さんはよく入っていました。
接客もお料理も素晴らしい!!客層もうるさ過ぎる人も居ないし、店員さん全員の行き届いた接客レベルの高さに感動!お料理も本当に美味しかった。
再訪決定です。
ふらっと夕方に入りましたが、料理も普通に美味しいし品揃えも豊富。
接客が絶妙で気が利くスタッフが多い。
他の方のレビューにもあったようにあっくんがユニークでまた行きたくなるお店でした。
今日の1人酒はヒノマル食堂、従業員もしっかり対応してくれて満足できるお店。
もちろん何食っても美味い。
コスパはそこそこ、庶民的な居酒屋。
店員さんたちは皆親切でフレンドリー。
例えば一皿3個盛りの唐揚げを2人客が注文したら、4個にしますか?って聞いてくれる。
料理はまぁ美味しい。
コロナ感染予防対策はかなりしっかりしていて、好感持てます。
東京 大衆酒場過去投稿高架下にあるお店コスパ良し博多の味には負けますね。
料理も美味いしなんと言っても喫煙所があるのがありがたい良いお店だったんでまた行く。
昼飲みも食事もできる。
焼き鳥が想像と違いクオリティーが高く、下手な焼き鳥屋より良いかも。
色々食べなかったけど他も美味しいかも。
博多発祥との事で、九州系の料理を中心としたメニューでした。
鶏皮と日田焼きそばが食べられます。
B級グルメ時代を感じさせる味濃い美味しい系のお店です(*ノω'*)
今から8年くらい前に、新橋駅烏森口改札出てすぐのガード下に「肉そばなおじ」とゆー朝6時から営業している立ち食いのラーメン屋があった。
出すラーメンは「博多肉そば」とかゆートンコツラーメンの上に豚バラの高菜炒めが乗っている他では見た事がない独特なスタイルで、コッテリ濃厚なトンコツスープに負けない濃い味の炒めモノが合わさって生まれるコッテリ濃厚の剛速球は俺の心を掴んで離さない逸品だった。
ただ珍しい食べ物はえてして需要も少ないのか俺の大好きだった「肉そばなおじ」はあえなく閉店してしまった。
その喪失感は大きかった。
そして今「肉そばなおじ」が出していた稀有なラーメンである「博多肉そば」を出している店を遂に再発見した!ソレがヒノマル食堂である!「肉そばなおじ」は「ヒノマル食堂肉そばなおじ」ってのが正式名称だったんだが同じ資本がやってる居酒屋が「ヒノマル食堂」で居酒屋営業のメニューの中にヒッソリと「博多肉そば」があったってわけなのだ!感動の再会!!感謝感激!!!この刺激的な味を今後も楽しめるなんて人生イイ事あるもんだ。
(20210129)
明太子入り玉子焼きがとても大きくて美しいです。
これを食べるためだけに寄っても良いくらい。
赤ワインを飲んでいる人が多かったと思います。
サクッと飲み食べに活用できるお店です。
明太子入り厚焼き卵やもつ鍋などお料理のベースは九州料理。
小瓶の焼酎があり、割り方は色々できるのでかなりリーズナブルに飲むことができます。
スタッフはキチッと感染対策をしています。
博多の系統の居酒屋。
ランチもあるが夜に利用。
入り口が2カ所あって狭そうな雰囲気だが席数たくさんある。
美味しかったし、店員さんもハキハキしていて接客を受けて気分が良かった。
明太子出し巻き卵inチーズがめちゃくちゃ美味しかったです。
店内は広いので結構入れると思います。
JR高架下の飲み屋さん。
地域的に見て、それなりにお安く飲めます。
フードも悪くないです。
値段的には格安居酒屋と言ったところではありません。
ただそれに見合った価値はあると感じました。
店員さんの対応する感じはよく、好印象です。
また行きたいと思います。
焼き鳥は、5本セットにするとタレと塩の中からオススメのものを頂けます。
もつ煮こみは、しょうゆ、塩、カレー、味噌の4種類もあります。
独りでも気軽に入れますね。
ラーメンもおいしそうです。
テーブルごとに充電ができる設備は素晴らしい。
飲み屋では余りみたことないような。
長居することを前提にしたテーマパークのようです。
以前近辺で働いていたときから何回か行きましたが、今でも有楽町で飲むときは友人に紹介することが多いです!綺麗で分煙されてて、充電もできwi-fiもある素晴らしい居酒屋。
女性向けでしょうか。
刺し盛、3点なのに玉子と巻き寿司もついてきてビックリしました!ブリの脂がのりすぎて単品でおかわりしてしまいました。
大好きな大衆居酒屋さんです!
有楽町2号店、せんべろこの地代でのせんべろ有りのお店に惹かれ訪問しましたが、チョイスできるドリンク3杯+おつまみ1品で¥1,000円のキャッチは良くても、ビールは1杯だけなんて!博多屋台を売りにしているけど、推しの焼鳥にはキャベツひきも無く、割高に感じます。
11月後半に訪問しましたが隙間風で身体は冷え、博多屋台でもこんなスキマ風は無い!と感じます。
九州の微塵も感じませんので、郷土料理にに惹かれての方は、それなりにもないと思います。
しかし、手羽先の唐揚げは小ぶりでしたが、とても美味しく頂きました。
平日12時~16時まで利用可能なせんべろセットドリンク3つにフード1つWi-Fi利用出来てコンセントもあるので便利です。
ガード下。
メニューも豊富で使い勝手のいい居酒屋。
若干高いが、料理は美味しい。
コスパ良し!ランチで行ったが1,300円でサーロインステーキ 200g がいただける。
サラダ、スープとライスが付いていて、ライスは嬉しいおかわり自由。
料理もすぐに出てきて、空腹時には大満足。
星がひとつ足りないのは、女性一人で入るのには勇気がいる店構え…のため。
雰囲気やノリが良くて行ってみたいと思い、3度目のチャレンジでやっと入れました。
料理はまあまあですが、ちょっと高いかなぁって印象です。
有楽町を極めるセミナーに参加し、第一回目の懇親会で訪れました。
お店自体は可もなく不可もなくですが、このお店の存在している商店街が古い有楽町の趣を残していました。
名前 |
ヒノマル食堂 有楽町店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6269-9967 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 11:30~13:30,15:00~0:30 [土日] 11:30~14:00,15:00~23:30 |
関連サイト | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

活気ある日本中枢の居酒屋料理が全部美味しい。