変わらぬ味の”博多名物 水だき” 100年変わって...
以前、博多駅のタクシーのおっちゃんに聞きつけ、今回お昼に水炊きのコースにて初入店。
水炊きは、肉というよりスープを食べる、という洗練された逸品という感想です。
おっちゃんの言う通りで、スープでお酒が進む初体験でした。
また川の景色や仲居さんとの会話もよく、次の機会にもお世話になろうと思います。
人生で1番美味しいと思った水炊き屋さんです。
2回目2024年9月の訪問前回の衝撃が忘れられず、また、こんな美味しいものを自分だけ食べてしまったという罪悪感から家族旅行で福岡に行った際にも伺いました。
2才の子供がいたので、子供セット1,000円前後でつけてもらいました。
あまりの美味しさに、普段は食の進まない子供も爆食していました!親がゆっくり食べられるようにと、最後はおもちゃのプレゼントもしてくださり家族で大満足でした!今回気がついたのは、スープが飲み進めるにつれて濃厚になり、最後の方のスープは最高でした!もし自分が死ぬ時が分かれば死ぬ前に飲みたいから宜しくと家族に伝えました笑それほど美味しかったです。
今回もありがとうございました。
1回目2024年3月の訪問ひな祭りの時期だったので器がお雛様で可愛かったです。
ランチで桜コース7,700円をお願いしました。
本当は夜予約していたのですが、お店の方からの予約確認の電話で、コンサートの後だと間に合わない可能性が高いと言われたのでランチにしました。
予約してからお店に行ってご飯を食べおわって帰るまで、終始丁寧な接客でした。
女将さんが各テーブルに挨拶に来てくださり、帰りも見送りしてくださりました。
お店の方もとっても親切で、全部やっていただけるので少し贅沢ですが、間違いないと思います。
雛鳥を使っているそうで、プリプリのお肉と弾力ある歯応えがたまらなかったです!水炊きのスープも美味しくて何度もおかわりをしてしまいました。
当日予約にも関わらず、個室をご用意してくださいました。
3畳ほどの広さの和室で、素敵な空間でした。
また1グループにつき1人のスタッフ様が付いてくださり、全てその方に注文するシステムでした。
その方の接客も素晴らしく更に料理も美味しかったので大満足です。
博多に行く友人がいたら必ずここをおすすめします。
水炊老店 新三浦は、本当に素晴らしいお店です。
まず、水炊きの味は絶品で、口に入れた瞬間に旨味が広がります。
使用されている素材の鮮度や質にもこだわりを感じます。
店内の雰囲気は落ち着いており、家族や友人との食事に最適です。
スタッフの対応もとても親切で、気持ちよいサービスを受けることができます。
メニューも豊富で、水炊き以外にも美味しい料理がたくさんあります。
さらに、お値段もリーズナブルで、コストパフォーマンスが非常に良いと感じました。
次回もぜひ訪れたいと思う、おすすめのお店です!
時間的な制約もあり、昼の一番シンプルなコースとつくねを。
20代の頃に連れてきて貰って以来なので30年ぶりでしたが、素晴らしい美味さは変わらず。
創業以来継ぎ足しのスープは鶏の臭みなど一片もなく、深いコクと旨味、滋味深さがもはや尊さすら纏っている様な鶏のポタージュ。
幾らでもスープのおかわりをすすめて頂けるし、骨離れが良い鶏肉は弾力と柔らかさを併せ持つ仕上がり、野菜も鶏の旨味が染みて格別の味。
最後のスープご飯は〆の極北だと思います。
染み渡る美味さとは当にこれ。
気配りと判断力が素晴らしい仲居のお嬢さんが常に給仕してくれる安心感、女将さんのご挨拶やお見送りには上品さと愛嬌、そして老舗を受け継いで培ってきた実績が感じられました。
当に博多の老舗らしい気配りと恐らくは店主や女将さんのセンスが、あちこちの意匠や食器などにも見受けられます。
次回はもっと色々楽しめるコースをお願いするつもりです。
幸福な時間をありがとうございました。
美味しい出汁にお肉、野菜、全て美味しい水炊きの名門店。
2人でも個室になっているので、コロナ禍でも安心。
そして何より接客が素晴らしいです⤴
100年以上続く博多水炊きの超有名店。
他店では味わえない濃厚なスープは、確かに全く比較しようがない。
これだけを飲みに他県から来る人がいるというのも、納得が出来る味。
スープをつまみに日本酒が飲めるなんて、なかなか凄いことだと思う。
肉も野菜も、このスープに圧倒される。
〆の雑炊は絶品。
個室だと川を見ながら食事が出来るのだが、正直、そんな良い景色ではない(笑)
味は悪くない値段もまあ、サービスを考えたら妥当。
ゆえに、3かなあって思います。
気も利いてる店です。
ハズレではありません。
ただ、水炊き出す店で5点つけれる店があるのかは謎です。
ただ、量はちょっと少ないかなあなんて思いました。
老舗巡り第606弾 1910年創業の老舗水炊き屋さん6000円のコースを注文。
ここの水炊きめちゃくちゃ美味しい!その時一番美味しい九州の厳選された地鶏の生後2か月の雄ドリを使用しているとのことでお肉は味があって柔らかく美味しく、創業当時からのスープも継ぎ足しで今に至る秘伝のスープで絶品。
最後のお雑炊は少し変わっていて、ご飯にスープを入れて食べる。
これもまた美味しい!白濁したスープの発祥のお店。
昔遊郭があった場所で今も営業を続けているお店。
個室でゆったりできて美人女将のおもてなしもまたいい感じ。
一品料理も上品で優しい味でとても美味しかったです。
水炊きはもちろんでしたが、スープが特に最高でした。
女将さんもスタッフさんも優しい雰囲気で丁寧な接客をしてくださり、とても居心地のいい時間になりました。
お店の駐車場は5台ほど停めれたと思います。
お誕生日祝いに新三浦を利用しました。
伝統の111年のスープに日本酒がめちゃくちゃ合う、辛めの日本酒もスープと相性よく最高でした。
川沿いの部屋で楽しくお食事もできました。
落ち着いた雰囲気の料亭でゆっくり食べられます。
〆の雑炊まで込みで美味しく頂けました。
仲居さんが給仕してくれる高級店なのですが、スープの臭いがきつすぎてすこし馴染めなかったけど・・・本場を感じた水炊きでした。
祇園の新三浦にも行ってみたいと思います。
御笠川沿いに佇む老舗「水炊き料亭」です。
福岡市博多区石城町21エリア〜地下鉄「呉服町駅」徒歩15分!博多駅から車で8分分くらいの位置にあります。
外観は川沿いに建てられ!店内は本格料亭の風情が漂い格式高い雰囲気です。
コチラは博多「水炊き御三家」と言われる名店のひとつで創業110年の老舗水炊き店です!丸鳥と鶏ガラを1日かけてじっくり炊き込んだ白濁スープが特徴で「一生に一度は飲んでいただきたい白濁のスープ」 とキャッチーなコピーの通り100年間守ってきた自慢のスープは絶品です〜スープは「塩」の味付けだけで先ず飲んでみて!鶏白湯は旨味たっぷりで奥深い味わいだ〜次は自家製ポン酢で新鮮なプリプリの「朝引き鶏」を食べてみるよ〜変わらぬ名店の味「博多名物 水炊き」です。
鶏のフルコース!小鉢から「鶏唐揚げ」「鶏つくね団子」「鶏水炊き」「鶏叩き」とどれも美味しい〜特に「つくね」は絶品でした!〆は「雑炊」です〜鶏白湯をたくさん吸収した雑炊は最高!ココにも「ポン酢」をちょい足して美味しく頂けます。
たまにランチからでも立ち寄りたい「水炊き」専門店です!ごちそうさまでした。
Enjoy Gorumet Life☆
水炊きの名店は福岡にいくつかありますが、やはり新三浦は外せません。
中居さんとお喋りしながら個室でゆっくり食べられます。
スープは私はここが一番好き。
飲むと身体に染み込んでいく感じです。
ちょっと贅沢な食事と時間が堪能出来ます。
博多で、水炊きを頂きます。
新三浦さん、初訪問です。
博多水炊き発祥店と水炊きのルーツ。
一度伺って見たかったので、水炊きのスープはお塩を少し入れて頂きます。
おかわりしてしまいました。
水炊きの鶏肉は、柔らかくこれも美味しい。
最後に、野菜。
ブロッコリー🥦がある、珍しい。
餅で締め、ご飯に水炊きのスープで締め。
満足の水炊き、感謝。
😋
水炊で有名なお店はほぼコンプリートしましたがここが一番美味しいと思った。
スープは白濁系、煮込んでる時から少し豚骨のような濃厚な香りを感じます。
(あくまで〝のような〟)。
お肉もスープも凄く美味しい。
煮込み待ちの間、美味しくてスープを何度もおかわりしてしまう。
先に出てくる八寸もすごく美味しかった。
水炊以外の料理もしっかり丁寧なのがまたいい。
締めが雑炊じゃなくてスープかけご飯なのも新鮮。
これがさっぱり食べられてまた良い。
デザートのプリンも大変美味しかった。
川沿いの個室で昼から優雅な気分に。
スタッフの方や女将もとても感じ良かった。
そしてコロナの今、個室はほんと安心できる。
水炊食べたいなあって思ったらまたこちらに行くと思います。
まずは季節の前菜とあっさりとした鶏スープからいただいて、やわらかい鶏肉、お野菜、ときどき鶏スープ😋水炊きは、お店の方が作ってくれるので、できあがりを待って、食べるだけです😋御笠川が見える個室は、ゆったりとひろくいい気分でお食事できます🌃くわしいレポートやほかの写真はこちらへ☟▶︎ 【Instagram】
初めから‥最後まで、仲居さんの説明u0026配膳で食事が進みました。
最高なサービスでした。
水炊きはもちろん、前菜まで上品な味わいで、最高なランチになりました。
110年以上続く、水炊きの老舗。
続くだけの理由がある。
味はもちろんだが、接客が素晴らしい。
イタチも出てきてくれて大変楽しい夜であった。
視覚と味覚が楽しく味わえるお店でとても感動しました。
まったく臭みのない濃厚スープ。
いわゆる鶏白湯スープ。
まずは、それを塩で味付けたものを飲ませてくれる。
こ、これは・・・丁寧な仕事が生み出す味だ。
幸せだ。
鶏に火を通すのは仲居さんの仕事で、絶妙な火加減だった。
鶏肉は熱を通すと少し膨らむのだが、一番膨らんだタイミングが柔らかくて美味しいのだ。
台湾台北市の高級四川料理レストラン「驥園川菜餐廳」で食べた鶏の白湯「砂鍋土鍋」も衝撃的に美味しかったが、この水炊き・・・動物由来のスープとは思えないほどの癖のなさが神業すぎてあっという間にあの衝撃を超えてしまった。
話は逸れるが、今回お邪魔するに当たって、私は重大なミスを犯している。
雑居ビルにある新三浦天神店を予約したつもりだったのだが、ドジな私は誤って本店の予約をしていたようだ。
前日に来店確認の電話が来たが、その時も気づかず。
当日、天神店に行き店頭で「予約は入ってないですよ。
あっ、もしかして!」という流れで発覚。
同行者2人とともに急いでタクシーで本店へ。
到着してびっくりした。
なんたる佇まい。
外には黒塗りの高級セダンがズラリ。
お座敷に上げられ、付きっ切りの仲居さんまで・・・。
なんかすんません。
田舎者がご迷惑おかけしまして。
とことん美味しく、とことんおもてなししていただきました。
食べ歩きが 唯一の楽しみの私が 旦那様の初めて食べる 水炊きを 「新三浦」に選んで 間違いなかったです!とても 気に入り 接待でもプライベートでも 使いたいと 喜んでくれました。
それだけ 味も構えも大満足でした。
特に 愛嬌の良い 女将様のご接待は 忘れられず 又 寄せて頂きます。
最高のおもてなしとお料理でした。
女将さんから丁寧に挨拶いただき、また中居さんのサービスも最高でした。
ゆっくりと幸せな時間を過ごせました。
鶏肉の水炊き 老舗です。
水炊きの長野も有名ですが、接待には新三浦が数段上だと感じます。
コースで頼むとゆったりできます。
お酒もなかなか良いものが楽しめますよ!
出てくるもの全てが美味しい!!!お料理が美味しいお店でも、最後のデザートでガッカリすることがありますが、ここは最後まで抜かりないです!!!3種類味がありましたが、どれも絶品でした✨
博多の水炊きを扱う老舗料亭。
個室の掘りコタツタイプ部屋で松コースを所望。
内容は「先付け」に始まり、「八寸」「鶏の湯引き」「手羽唐揚げ」「蒸し鶏」「水炊き」「つくね」「野菜」「スープごはん」「デザート」に飲み放題がついたフルコース。
部屋は純和風で落ち着いた雰囲気。
女将がわざわざ挨拶に来て宴会ムードが盛り上がる。
仲居さんが鍋を仕立ててくれるので鍋奉行は不要。
食べるペースに合わせて配膳するので、酒飲みにはありがたい。
個室といっても隣の声が聞こえにぎやかな宴席となって面白い。
先付けと八寸はビールが進みまくる。
熱々の手羽唐揚げは塩の塩梅がとても美味しい。
あっさりとしながら鶏の旨みがある水炊きは、滋味深く鶏肉の臭みは一切ない。
つくねは軟骨のコリコリとした食感が楽しい。
スープごはんは、シャバシャバの雑炊でスッキリとした味わい。
最後はお腹がパンパンで鶏尽くしを堪能しました。
白濁したスープが絶品です。
しつこくない絶妙なバランスのスープには驚きました。
〆の雑炊は想像を超えた1杯でした。
水炊きって…と敬遠していた私を恨みたい。
鍋で水炊きを選ぶことがまずなかった私。
いい歳になってせっかく福岡でゆっくり過ごせるんだからと初めての水炊きを食べました。
衝撃。
美味しい。
お店に入った瞬間からもういい匂いに包まれてテーブル席の予約だったのにお店の計らいでお座敷に通していただき仲居さんのサーブで食べるお鍋。
贅沢。
白濁の鶏コラーゲンたっぷりのスープからいただきますが顔をつけてもいいですか?ってくらいお肌に良さそうな寒くて固まっていた体がじわじわ解されていく美味しさ。
ランチの利用でしたが1番お安いコースでも満足出来るほどのボリュームと美味しさ。
福岡に行ったらまた水炊き食べます。
美人で美肌の女将さんもお出迎えとお見送りお店の前での写真も撮ってくださって帰りは両手バイバイ。
好きになってまうやろーって感じです。
明治43年創業以来、変わらぬ味の”博多名物 水だき”100年変わってない白濁スープが自慢。
気軽に行ける店ではありませんが、博多で本格的な水炊きを食べたいなら候補に入れるべきでしょう。
スープはもちろんポン酢もすばらしい。
カボスを使った自家製とのことです。
鳥は雄鶏を敢えて出してるそうです。
骨のまわりの肉が特にうまく、かぶりついて食べてしまいました。
すべて店の方がサーブしてくれますので自分で鍋をいじることはありません。
接待でも使いたくなるお店です。
お店が綺麗に立て替わってビルになってしまいました・前の川沿いの風情あるお店が好きでした。
名物水炊きの味は変わりません。
程よいコクが最高です。
叔父さん夫婦が経営している築地本店の水炊きの味は,博多と比較すると間違いなく落ちます。
水炊きはさすがに美味しい。
アルコールの種類が少なかったが、梅酒はなかなか美味しいみたい。
料亭で味も接客も○8000円コースで満腹。
若い人には敷居が高く、料金もお祝い料金。
名前 |
新三浦 博多本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-291-0821 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 12:00~15:00,18:00~22:00 [日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
高級水炊き店114年間の継ぎ足し濃厚スープ川を観ながらの水炊きは最高でした。
その辺の水炊きとはちょっと格が違います。
是非行ってみて下さい。