園路をジョギングしたりするのに良い公園です。
芝生がキレイに整備されており、トイレもあります。
とても広い公園ですがこれといって何もありません😅まったりと散歩するには良いです。
無料駐車場は砂利でした。
JRの踏切を挟む形で公園の整備が進行していますが、いつ完成となるかまだわかりません。
先に整備された部分でも、花を見たり休息したりできる場所なのでメリットはありますが、逆に広大なのですべて回り終わるのに時間がかかるのが気がかりなところです。
パネルがなければ、もともと遺跡だったのが全然わからないだろうと思います。
コロナ渦で、散歩するのにちょうどいい感じでした。
遺跡を保存するための公園なので、遊具や売店といった施設はありませんが、広々とした芝生の広場で遊んだり、園路をジョギングしたりするのに良い公園です。
県庁や赤城山を望む景色の良さや、SLや色々な電車を間近に見ることができるのは、この公園ならではいいところです。
開園当時は植生もきれいでしたが、日を追うごとに枯れたものが目立ってきており、なんだか残念です。
それを補うだけの魅力は散歩コースとしてだけかなと。
いぬの散歩はマナーを守ってほしい。
駐車場が広区、無料なのを良いことに自宅の駐車場として使っている人がいます。
それくらいのんびりしてます。
関越道を造る時に発見された遺跡跡を公園にしたようです。
まだ芝生の広場しか無いので、犬の散歩かジョギングで利用する人が多いです。
遊具は何も無いので、小学生以上の子供さんにはちょっと退屈かも……ボール遊びを禁止してないのでキャッチボール位ならOKです。
マナーを守ればワンコとお散歩OKです。
上越線の線路沿いに公園が整備されているので、タイミングが合えば蒸気機関車を間近に見る事ができます。
線路の反対側は追加整備中なので、今後が楽しみです♪
名前 |
日高遺跡公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
群馬県高崎市中尾町 〒370-0002 群馬県高崎市日高町33 |
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
関越自動車道と上越線に挟まれたところにあります。
一周800mくらいのジョグギングコース(散歩)があります。
立派なトイレがあります。
芝生の広場もあります。
造成に何年もかかりました。
脇を電車が通るのでSLが走るときは混み合う。