鳥居が目に入ったので立ち寄ってみた。
瘡守稲荷神社 御分社 / / / .
商売繁盛でお参りしています。
本殿の奥に8社まわりができる神社があります。
たいへんご利益があるそうです。
セントシティ北九州の宝くじ売り場の直ぐそばに祀られているお稲荷さんですね😃 私は宝くじを購入する前に必ず立ち寄ります😅
街の中にふっとある神社です。
たくさんの人が行き交う中にありました。
ありがたくお参りしました。
今月は参道と夕陽の道がみられるみたいです。
小倉駅前に突然ある社です。
静かに手を合わせました。
車道近くですので注意です。
正しい神社名称は、瘡守稲荷神社です。
宮地嶽神社は分祀です。
写真や投稿に、福津市にある宮地嶽神社 (本社) の記載をしているものが多々見受けられます。
これ、要するにフェイクですので、ご注意を。
光の道の日に絶景を眺めたい。
以外なとこにありました。
神社があるのは知ってたけど、宮地嶽神社だったんですね。
길목에 있어서 좀 당황스러운 신사.
賽銭箱が近代的ビル上から移動だと。
賽銭箱が近代的ビル上から移動だと。
名前 |
瘡守稲荷神社 御分社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
小倉に着いて街を散策中に、鳥居が目に入ったので立ち寄ってみた。
手水舎もありコンパクトながら整然としている。
コチラは分社で、本社はセントシティ北九州の12階、屋上?にあり、閉店しているときの参拝用らしい。