隅田川そばで過ごす贅沢。
アパホテル〈浅草 蔵前〉の特徴
隅田川近く、夜景や屋形船を楽しめる立地です。
アパホテル特製カレーが高品質で美味しいと評判です。
地下の大浴場と露天風呂でリラックスできる施設です。
部屋の中には細かい配慮がすごい。
部屋にもお風呂にも大きな鏡があり、お風呂のは曇らない加工をしてありました。
歯ブラシやヘアブラシが、少しいいもので嬉しかった。
ベッドの寝心地もよくて、熟睡できました。
大浴場行き損ねたので次は必ず!!
隅田川やスカイツリーが臨める立地。
お部屋や大浴場はコンパクトですが、それは日本の必要最小限にまとめる文化の面白味。
受付スタッフの親身な対応に感激。
初めてアパホテルに泊まりましたがとても良かったです!1人用の一番狭い居室ですが充分な広さでした。
やや壁が薄いのか隣か上階の音が少し聞こえましたが問題ありません。
大浴場は夜と朝の二回使用しましたが貸切状態でリラックス出来ました。
また次も利用したいです。
アンケートは何故かforbiddenと表示されてしまい出来ませんでした。
いつも快適にAPAホテル様にはお世話になっております🎵(⌒∇⌒)今回も連れと同宿し大変満足致しました三連休初日で東京はどこも満室有っても高額になってましたが 諦めず半日アクセスしたところ蔵前で安めにとれました地下の大浴場も広く快適で様々な施設も併設されて驚きました何よりもコンビニが二階にわざわざ外部出ずとも浴衣姿で気楽に利用なのはなによりです機会あればまた利用したいものですAPA特製カレーも頂きましたこれはクオリティーが高くて美味しいお勧めですよ😃おそらく市販品であれば倍はしますねご馳走様でした➰🍀
立地もよく、部屋は綺麗で良かったです。
ただ、シャワー等の勢いが強すぎて、ユニットバスの床がびちゃびちゃになってしまいました。
水が自動で止まるタイプですが、止まらないところまで回すと強すぎ、弱めにすると一瞬で止まり、狭い浴室、洗面台なので、なかなか難しかったので改善してもらえたらとなお良くなります。
アパホテルの、価格変動制度によって、特別に安く設定された日に、向かいました。
あれ、確かここに前に来たことがあったような、結構前だな、だれとかな、が第一印象でした。
ルームエアコンは、今はブランドがない、サンヨー製だし(冷風がよく効くから問題なし)、バスルームの蛇口も、カランとシャワーヘッドを、回して切り替えるタイプ。
アパホテルのお風呂は自動で止まるはずが、自動で止まらず、危うくあふれるところでした!ドレッサー兼テーブルもちょっと古く、角が剥がれ中のベニヤが見えている。
いつも部屋に置いてある、アップルタウンがない。
前の人が持ってっちゃったんでしょう。
ここまでは許容できましたけど、ちょっと気になるのは、他のお部屋のクリーニングが、15時を過ぎても、まだ終わっていないので、リネンが廊下にはみ出ていることです。
ちょっとお得な価格設定は、全体的にホテル通路は狭く、また、室内がアップデートされていないからかな、と思いました。
大浴場と露天風呂を備えたアパホテル。
とてもお安く宿泊出来て、大変助かりました。
アプリ予約でいただいたカレーも、帰宅後に美味しく食べたいと思います。
地下鉄を使えば都心まで容易にアクセスでき、結構な穴場ですよ。
綺麗な普通のアパホテルです。
駅から近く、浅草までも歩いて行くことができます。
また、ビュールームに泊まると部屋からスカイツリーが見えます!普通の部屋と比べて料金はそんなに変わらないのでおすすめです。
正面入口は階段ですが、車椅子の方でも入れる入口があるようです。
欠点としては大浴場が狭いことですかね。
20〜22時頃に利用しようとした際、裸でしばらく並ぶ羽目になりました(笑)なのでこれからはできるだけ空いてそうな時間に利用します(--;)
掃除が行き届いていないです!!ホコリまみれ。
後、公式ホームページのようなサイトには、お風呂が広いように書いていたけど、狭すぎ。
皆さん、やめておいたほうがいいのでは?騙された。
サイテー。
テレビも小さい。
(個人の意見です。
気を悪くしたらすみません。
)でも、銀ゆばというイートインはうまい😋是非食べてみて♡
アパホテル他店舗と比べて…ビュールームを予約時に選択し、部屋からスカイツリーと隅田川が見えた事だけが良い点。
その他部屋のバス、トイレがなんとなく雑菌臭い。
フロントの対応も微妙。
他店舗のホテルマンは笑顔で対応してくれたが、ここは笑顔なし。
朝食付きで予約したのに、チェックイン時に朝食券もらえなかった。
12階大浴場はシャワーと風呂の間が狭く、シャワー浴びてる人の水しぶきが浴槽内に飛んでくる。
シャワーもお湯出るのに時間かかります。
多分大浴場は、脱衣場も含め、3、4人入ったらいっぱいになるかも。
また行きたいかと言われたら、微妙です。
1、駅から近い!浅草の松屋デパートを背にして真っ直ぐ徒歩10分位でした。
2、部屋は、空気清浄器と加湿器がありました。
空気清浄器はボタンが壊れていて使うのやめました。
ボールペンか何かで押さないとって感じだけど感電したら怖いから止めた。
加湿器は中の水入れが、カビだらけだし黒ずんでるし、触りもしなかった汗3、あとは部屋は清潔に感じました!4、フロントはまだ研修生?の方で時間や領収書出なかったりで困ったけど嫌な感じはしなかったから、、いいや笑5、12階にお風呂(浴場)があります。
女性は、洗面台+椅子1+椅子1、クレンジング、化粧水・乳液、綿棒があり、中にはシャンプー・コンディショナー・ボディソープ・洗顔フォームがありました!バスタオルやボディタオルは、部屋から持って行く形です。
風呂はカーテン付きのシャワールーム?があり頭上からも水が出そうだから使わなかったけど。
と、体や頭洗う場所が3人分・風呂には4人入れるか入れないか位かな。
露天風呂もあり2人、、3人入れるか入れないか位だな。
スカイツリーが見えます!ちなみに15時~入れます!それで頭や体洗う場所と風呂場が1メートル無いくらいだから風呂場に浸かってる方いたら気を付けた方がいいです!気にしない方は本当に気にしないからビシャビシャかけられ被害者!笑自分が人に掛けない!そうならない為にも頭や体は部屋で洗ってから温泉気分を味わいたい方は行けば楽しいかも?6、アメニティは豊富なんだけどボディタオル(旅館だと垢擦りタオル)が気持ち悪い汗洗った気にはならないです、ペーパータオルで拭いてるみたい笑汗だからきちんと洗いたい方は持参勧めます!ボディタオル→垢擦りタオルに変更や気持ちよさを見直してほしいかなこれはアパホテル全体に言えるけど。
7、外国の方が多いな感じたので更に衛生面に力入れていただいたら嬉しいです!アパホテルは綺麗ですが、今特にね!
銀座線沿線に出張先が多い人にオススメの宿泊エリアです。
浅草駅から10分は歩かなければならないし、その手前にもアパの店舗はあるのですが、出張利用だと、やはりお値段で選びたい。
東京地区7000円前後で泊まれて、清潔感ある施設は少ないものです。
夜中の交通量も少なく、静かに眠れます。
どちらかと言うと、施設内の音の方が気になりますか。
壁の遮音性は、アパホテル全体に言えますが、それほど高くないですね。
サウナはありませんが、そこそこの広さの大浴場があるのも嬉しいです。
窓の外は隣のビルの壁。
部屋も狭いので、閉塞感は否めない。
泊まるだけのビジネスユースと割りきれば、交通の便も悪くないし、宿泊費もリーズナブル。
浅草まで徒歩で行けます。
お部屋は。
普通ですね(笑) でも大浴場があります 小さな露天風呂もあり 景色は最高でした。
安いのに綺麗でセキュリティもしっかりしています。
客層が日本人が多いようで静かです。
最安のシングルで喫煙ルームですが、最低限の物が全て揃い清潔なので、立地が多少悪いのを勘定してもお釣りが来る値段です。
また、近くで会議等ある場合は利用したいです。
ビュールームに宿泊。
スカイツリーやアサヒビール、隅田川の景観は素晴らしいです。
各階にある角部屋のX03室ならLIONビルの方まで見えるのでオススメです。
ただし眺望は良いですが、大浴場はとても狭くどの時間帯でも混んでいて落ち着けません。
また、女湯の方は洗い場が3つしかなく体を洗うのに並ぶことになるので気をつけてください。
階上のお風呂が良かった。
安価だったのが助かった。
すべてに狭いけど窮屈感は無く快適に滞在できた。
また泊まります。
浅草から歩けないわけではないが、ちょっと遠い。
部屋は普通のアパホテル。
でも大浴場付き。
リーズナブルです。
素泊まり一泊3000円では大浴場もあり部屋の布団は気持ちよく、充分すぎるほどの設備でした。
また浅草へ行くときはこちらに泊まろうと思います。
コスパ良い 女性に人気なのもわかるスタッフも文句つけようもない部屋はビジネスホテルの大きさだが 全てのクオリティが高いチェックアウトが11時 これは普通のホテル ビジネスホテルではありえない2時まで延長できる 1時間千円普通のホテル と考えた方がいいんだろう。
フロントスタッフ、駐車場係員共に対応は大変良くプロフェッショナルさを感じました。
立体駐車場はチェックイン前にも空きがあれば入庫でき入庫から24時間2千円、チェックアウト後も継続して駐車可。
24時間後は2時間まで5百円、2時間以降は22時まで千円。
チェックアウト後も駐車し都営地下鉄で東京見物でき大変助かりました。
浅草雷門、都営浅草駅、都営バスも徒歩圏内。
ホテルの前にバス停あり。
地下鉄へのアクセスも便利。
エレベーターはルームキーをタッチして上がるので、セキュリティ対策良い。
外国人利用が多い、夜遅くの大浴場はかなり混雑する。
名前 |
アパホテル〈浅草 蔵前〉 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0570-024-911 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

隅田川の厩橋がすぐそばに、、テームズ川かセーヌ川か、ぐらいの美しさ、屋形船も出てるみたいだし、新しいタワーや例の金色のスタチューも見られる、蔵前は浅草の隣なので喧騒から少しだけ離れてるだけなのに静かに過ごせます、朝ごはんのお店も同じ建物の中にありますし、角にカフェもある、2分ぐらいのところにマイバスケットって野菜とかも売ってるミニミニスーパーも、セブンイレブンも見えます、近所の洋食屋さん、カウンターだけのレストラン、ステーキもカキフライもカニクリームコロッケも野菜たっぷりの味噌スープもとてもおいしかった、ベアと言う名前でした、浅草線、大江戸線からも近いです、しかし他のアパホテルが何軒かひしめいてるので間違えないように、、浅草線の出口にクラシックなフォトジェニックすぎる古書店、相撲にも詳しいみたい、がございます、、写真撮影やめてね、って貼り紙がしてありますが、ここで高橋克彦さんの本を買って店主に聞いたら一言かけてくれたら撮ってくださっても、、と、ネガティブ評価が続いた時があってやになっちゃったと、江戸っ子のお父さまが借金で取られたその書店を買い戻したと言う漢気😍話がずれましたがオールド東京な雰囲気があちこち探すと残ってる界隈でする、浅草寺にも近いし、お風呂もあるし、地下鉄は縦横無尽です、ただし古いので構造的にエレベーターとかエスカレーターがない駅が多いです、そう言うモノだとして捉えてね。