泉質もぬるぬるする感じで凄く良いです❗
年一くらいで立ち寄り湯で利用。
毎回どこかが新しくなり清掃も行き届き快適です。
風情がある露天湯や熱めのお湯で温まってからであるぬる湯に入るととろみを実感します。
お湯に体を任せればとろとろ、最高のリラクゼーションで整います!!ボディソープより石鹸で体を洗うとよりとろみを感じるかな?天然温泉だから日によって微妙に泉質が違う気はします。
立ち寄り湯で利用しました。
露天風呂の底が砂や子砂利が敷き詰められておりとても気持ちがよく、足にちょうど良い刺激になります。
温泉水の質も最高です🍀
風呂場のドアにはビックリだが、お湯はイイ。
熱い湯とぬる湯が分かれてるのはありがたい。
施設はリフォームしてあり、お部屋も広く、食事が美味しいです。
温泉も露天風呂あります。
宿泊代が安いのに、露天風呂付客室に泊まれて良いです。
露天風呂付の部屋に泊まりましたが、おもてなしは最高でした。
部屋自体はそうでもありませんが、風呂はヌルヌルでいつでも入れ最高!食事は腹一杯、〆に名物の白おはぎもいただきました。
植木温泉は、これまで3軒の宿に泊まりましたが、いずれも最高でした。
高級感のあるお料理を求められる人には勧めませんが、人情味があって、フランクでアットホームな雰囲気が好きな方にはお勧めです。
料金はリーズナブル、温泉の質は最高です。
客室に露天風呂があり、人や時間を気にせずゆっくり楽しめてかなり良かった。
ビシッとした感じではなく何処か気の安らぐ落ち着いた宿でした。
大浴場の内風呂は昔ながらな銭湯感を醸し出す内観でトロトロの湯成とあいまり滑りそうな感じででしたが悪くないです。
一方変わって大浴場露天は現代風な装いで、石造りの屋根付き露天に小石が大量に入れてあり、他では味わえない入浴体験となりました。
バイクで長距離を走って行きましたので、この小石が刺激的で非常に疲れが取れました。
周辺も静かでかなり良かったです。
一点だけ気になるのは、土地柄上しょうがないのでしょうが酪農臭が風向きによってちょっとしたのでちょい萎えです。
総じて気負わず泊まれ疲れが取れたので評価高めです。
旅館の雰囲気はおばぁちゃん家に来たような懐かしい感じでした。
食事が食べきれないほどあり、部屋食でゆっくり出来てよかったです。
露天付きの部屋でしたが、宿泊費もお手頃でした。
お湯はトロみがあって、石風呂の周りには季節の木や植物があってゆっくり入れます。
掛け流しでいつでも何度でも入れるので、ゆっくり休暇したい人にはオススメです。
大浴場の露天は、風呂の底に砂利が敷いてあって、足裏が気持ちよいというか、自然を感じられました。
夜食の後のデザートやおはぎ美味しかったです。
昔懐かし温泉旅館♪ご飯は夜も朝もまぁ満足。
温泉とろみ有って部屋から直の部屋ふろで贅沢気分♪おかみの心遣いが嬉しかった!ぼた餅も美味しい♪あっ仲居さんの網タイツミニスカートがセクシーで(笑)
夕食が‼️凄い食べれないくらい温泉もトロトロで最高でした。
障子が3、4箇所破れてて補修してなかったから★4です。
旅館の子供が露天風呂で何回も飛び込む。
良質のお湯なのにゆっくり風呂に入れなかった。
料理が沢山だったですが全て冷めていました。
おはぎはとても美味しかったです。
温泉はすごく良いのですが、旅館内がトイレ臭で充満しているような…後はフロントの対応ですかね。
ここの旅館だけがというわけではありませんが植木温泉の他のところももう少し接客というものを学んだほうが宜しいかと…寂れていくだけですよ!泉質が良いのに勿体ない地域なんです!
無色透明で滑らかな湯 ぬるい浴槽が用意されており 夏場には最高。
温泉は硫黄の臭いもするし、泉質もぬるぬるする感じで凄く良いです❗
この地域の温泉は歴史があり古くは明治から開かれ私の記憶では、当時「平島温泉」と呼ばれてました。
時代の移り変わりと共に、現在では、「植木温泉」と呼ばれています。
泉質はアルカリ性単純泉、単純硫黄泉でしょうか?ぬるぬるの感触で、髪を洗うと、洗い流しのタイミングが分からない程言い換えれば、「シャンプー」がどれだけ流せば落ちるのか❓滑らかなお湯ですね‼️言うまでもありませんが、湯上がりは、肌はツルツル、体の疲れが取れます😀こちらの「旅館いろは」さん菊地川の支流、合志川沿いにあって、昔ながらの旅館ですアットホームなおもてなし❕スタッフの皆さんも愛嬌があっていいですね😀私は、宿泊したことはありませんが、もっぱら「立ち寄り湯」で、ドライブ疲れをとっています周辺には、旅館がありますが私はここが好きですね😀湯槽は三槽で、ぬるい、普通、熱い、です。
お好みの湯槽でどうぞ‼️その先には、露天風呂も❗オススメの旅館です😀
ご飯もボリュームがあり好きなものばかりで女将さんもいい方でした。
落ち着く場所でゆったりできました!
料理がたくさんあって美味しい。
女将さんの御指導がいいのでしょうか?仲居さんは本当に親切で気配りが素晴らしい素敵な方々でした!!料理がとても美味しくて、あまり食べないほうなのですが、完食してしまいましたぁ! 温泉も泉質がとても良かったです!また泊まりに行きたいです!
お湯の温度が三種類、露天風呂、ほのかにい硫黄の香り🎵
ぬるめのお風呂で、ゆっくり疲れます。
設備は少し古さを感じますが、お湯は優しいです。
コインロッカー100円かかります。
花火大会の時に、無料だった。
露天風呂に蜂が飛んでいたので×
静かで夕食も部屋で食べられてゆっくり出来た。
露天付きの部屋だったので、温泉も堪能出来た。
トロトロの泉質が気持ち良かった。
建物は新しくありませんが古さあまり感じられません 食事量が多くて私的にはいい感じです 大浴場は作りが銭湯のようで良くはないが露天風呂は良い それと部屋の露天風呂は小さいけどとても良いです 温泉は最高です。
温泉はぬるぬるで少し熱め料理は品数が多いです。
ゆなにななな。
名前 |
旅館いろは |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
096-274-6231 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
立ち寄り湯の露天風呂は玉砂利がひいてあり昔の川床に座ってるような懐かしい感じがして良い。
あと、