金曜日は予約いるかなぁと思いました。
食堂うなり 小伝馬町 / / .
以前から気になっていたこのお店にようやく来ることが出来ました。
開店後5分経過後にお店に到着して、お店に入ろうと思っても入って直ぐ右側に食券機ごあり、前のお客様が2名の為お店のドアを開ける目の前に2人目の人が立ってたので、しばらく外で待ち前のお客様がドアの前からいなくなってからようやく入店出来た。
5000円札しか持ち合わせが無く、ホール担当の女性(たぶんアジア系)に話すと5000円札を取り何も言わずに、いきなり入口方面に行くでは無いか(こちらとしては5000円札を持ち逃げされてる錯覚をしてしまうほど)。
よく見ると持ち逃げではなく、食券機の近くにレジなあり両替してくれた。
(両替途中でお札を数える時に1000円札を1枚床に落としても、何も言わずに、着いてあろうホコリも振るわずにそのまま数えて渡す無神経さ。
飲食店の店員教育や接客教育が出来て無さそうでした。
)注文は事前にはマグロ丼(¥1
お魚の美味しいお店アジフライ➡️フワフワでタルタルソースも良いのですが、ニラしょうゆもかなり美味ですお刺身はお一人様の一皿➡️新鮮で色々食べれて満足金曜日の19時前に予約なしで二名で入りましたが、その後は予約の方ばかりでしたので、金曜日は予約いるかなぁと思いました。
また、ぜひぜひ行きたいと店としてメモリーしておきたです。
和食気分の月曜日ランチ新しく広くはないですが今風の雰囲気まぐろ乗せ放題とか変わったメニューもありますアジフライにまぐろランチマグロちょっと解凍中?ご馳走さまでした。
夜の部に予約して行ってきました色々と食べましたが何を食べてもハズレなし中でもお刺身盛りとアジフライは良かったお刺身は鯖と蛸が特にお気に入り♪アジフライは価格も相まってコスパ良し居酒屋で食べるアジフライでは私の中ではかなりお気に入りになりました日本酒も枡にたっぷり♪気持ち酔い時間を過ごせましたw
2021.9.7鮪はもう2杯程乗せて貰えば良かったかな!?小心者故に本音より先にストップしてしまった!罰金5万払う覚悟でもっと乗せないとね。
とは言えあの丼ではそんなに乗らないよね。
今日の僕ですらお盆に落ちてたし。
僕は気にしないタイプやからええけど、お盆に落ちたの残して罰金取られたら揉めるよね~さて、本日は14時から打合せがあったので、早目のランチに☆ちょっと前からチェックしてた、鮪乗せ放題の此方へ!事務所から10分以上歩いて無事到着♪数量限定との事でしたが、存在を確認して店内へ!人気のランチスポットの様で、近隣のリーマンでほぼ満席!幸い空いてたカウンター席に案内頂き、のせ放題まぐろ丼をオーダー♪先客の調理を見てると、まぐろ丼より鯵フライの方が人気の様です。
そしてキッチンを見ると米は羽釜で炊いてる様で、米は◯夢印やったんで、夢ぴりか!?とか勝手に推測!羽釜で炊いて炊飯器で保温してる感じは謎!定食と丼でご飯を変えてるのかも!?詳しい人いませんか?オーダー後2分程で提供されました。
ご飯と汁ものよそって、提供するだけなんで早いですね。
で、女性が鮪ブツが乗った大皿を持って隣に立ち、まぐろを静かに乗せていきます。
イベント感無くて助かります。
1人やのに、ヨイショッ!できない掛け声されても痛いからね。
丼の上一面がまぐろで埋もれたところでストップ!恐らく平均的なレベルかと。
のせ放題やしもう少し頑張れば良かったかなと食後に思う。
さて、先ずは貝汁豆腐を頂く。
貝の良い出汁が出てますが、三ツ葉が少々くどい!三ツ葉はもう少し減らして欲しいなり。
出汁自体は非常に上品な味付けで、個人的にはもう少し濃くても良い。
貝はなんだろう?慣れた蜆やアサリでは無さそうで、蛤的な感じやから、ホンビノス?等と思いました。
着いてた白菜の漬物で口直しをしようと思ったら漬物では無くて、白菜のごま油和え?謎の料理でした。
山葵を醤油に溶いてと思いましたが小鉢が無いので、まぐろに醤油を直接ぶっかける!で、山葵を適当に延ばして軽く混ぜてくらう。
当然ご飯には届かず先ずはまぐろだけで頂く。
赤身のみで、トロ的な部位は無かったです。
食べた感じ本鮪では無さそうで、ミナミかバチやと思います。
別に本鮪やなくても十分に美味しいので無問題!後はちびちび醤油を足しながら丼を食べた進め無事に完食!滞在時間短目で1320円払って帰りました。
コスパが良いかと問われると微妙な範囲ですね。
まぐろ丼にも温玉着けてくれたら、コスパがぐっと上がる気がします。
まぐろ丼を食べようと思うと、岩本町のおやじが良かったのですが、こちらも候補にしても良いね♪次はみなさん食べてた鯵フライを食べてみようかな♪では、ご馳走様でした。
お魚🐟( ・∀・)つ居酒屋さんです。
お昼にお初です。
うなり特製御膳(1100円税込)アジフライにちょい刺身(今回はマグロブツ)、貝汁豆腐、おつけものに温泉たまご、白飯。
メインはアジフライでしょう。
黄金アジよろしくの肉厚で、塩コショウが効いていてそのままでもおいしいですが、、Loveタルタル(/・ω・)/最高だい白飯が進むぜい(´〜`)モグモグマグロブツ、ワサビ醤油で白飯を食べる幸せ。
貝汁豆腐、貝出汁が染みる。
豆腐おいしい。
気に行ったのがおつけもの。
菜っ葉の漬物にごま油が効いていてこれで白飯行けます(^ ^)当然、白飯は足りないのでおかわり(無料)。
温泉たまごと白飯をかき込む〆、最高(*`ω´)bコスパ的にはちょい高めですが、お昼から幸せおなかいっぱいになりますよ。
夜もやっているそうですよ(*´ω`*)行ってみよ。
【コスパの向こう側へ!!!!ストップ!というまでマグロかけ放題!残したら罰金5万円!笑】--------------🏠うなり 小伝馬町店🅾️ 乗せ放題マグロ丼1
このコロナ禍である2021年4月オープンの魚と日本酒が旨い店うなり。
名物は氷温で熟成させたアジを使った「名代アジフライ」。
姉妹店でも名物だが、もちろん新店舗のこちらでも味わえます。
そして、鮮魚の盛り合わせや焼き魚一緒に日本酒で楽しめます。
ビールは赤星と迷いましたが大好きなサッポロ黒ラベルの生ビール♪久々にいただきます。
料理も美味しかったので泥亀はボトルキープ!ランチのマグロ乗せ放題が気になるので、またランチでも利用させていただきます。
虎ノ門うなりで味覚を奪われたので小伝馬町でも奪われに行ってきました。
はい予定通り奪われました🤗一つ一つの量がちょうど良いので美味しい魚をたくさん楽しめます😆今日は特に「ぶり」「まぐろ」が美味しかった☆彡また伺います!ごちそうさまでした!
名前 |
食堂うなり 小伝馬町 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-5448-2994 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
ランチ利用。
アジフライ、刺身を期待していきましたが思ったより普通です。
アジフライを推しているようですが、際立った美味しさはなく普通で、刺身もどこでも食べれるものでした。