遊具があり地元の人の利用が多い感じ。
遊具エリアでは、チビ達が自主的に遊んでくれて助かります(笑)イロイロ付いたデッカイ遊具が1つと、ターザンごっこ的ロープとブランコと。
柵に囲われたヨチヨチちゃんエリアもあり。
簡易テント持って来てる人、そこそこいました。
ボールやらバドミントンやらの持ち込みも問題無し。
少し離れた所に超デッカいローラースライダーあり! てっぺんからのロケーションめっちゃ良いです。
スライダーもめっちゃ楽しいです。
調子に乗るとお尻が悲鳴をあげます(笑)チビ達はほぼ無限に遊びます。
トイレはあったけど、自販機は見当たらなかったかな。
車で行くのがよろしいかと。
遊具がきれいです。
広い芝もありボール遊びや走ったりしやすい。
トイレも整備されていてきれいです。
自販機がないのがおしいです。
海が見える絶景の公園て敷地は十分に広く、遊具も豊富で綺麗。
人は少なくトイレも綺麗。
駐車場ももちろん無料。
もし関西の地元にこんな公園があったら星8個の公園です。
この次期なのか、訪れる人も少なく、トイレも綺麗だし休憩するには持って来いでした。
少し歩けば山頂、見晴らしも良いです。
駐車場が隣接していて危険でなく、遊具や広場がコンパクトにあり、小学生低学年までなら安心してあそばせられます。
自販機もないので、お茶等を忘れないように。
トイレもきれいです。
高台にある滑り台に行くには結構登らないといけませんが、眺めがとってもいいのでおすすめです。
滑り台はそのまま滑るとお尻が痛くなるので大人も子供も段ボールは必須アイテム(^^)
良く整備されており、大変素晴らしい公園です。
なれていない場所だったので行くのに迷いました。
特に帰り道、公園を降りたら左右どちらも畑!案の定間違えました。
案内板が小さい&行きの案内板のみで、帰り道には無いためもう大きく欲しいです。
なので星4つ。
公園は大きく、小さい子も安全に遊べるような柵があったり大きな子も体を動かして十分遊べます!
展望広場のながーーい滑り台楽しかったです!もうひとつの広場も小さい子が遊べる遊具があります!!ながーーい滑り台はお尻に敷くものがあった方がいいです…
楽しく遊べました。
自販機、ゴミ箱はなかったようなので飲み物、ゴミ袋持参したほうが良いかと思います。
広々していて子供を安心して遊ばせる事ができます。
簡易テントを持っていくと、便利かもしれないです。
次はお弁当持って行きます。
散歩には良い所でした。
体力に合わせたスピードで登りきると頂上の滑り台の上からの景色のご褒美が待ってますよ。
また、これに併設された児童?公園は幼児や児童には最高だと思います。
遊具やトイレ等々整備されていて大人も居心地の良い所でした。
遊具があり地元の人の利用が多い感じ。
適度に人が多くなくて子供が楽しめました。
とても良いです。
橋とのマッチポイントでは良いですね☺️
遊具がたくさんあり。
子どもと楽しめるから。
危なくないところも良かったです。
小学生低学年までのお子さんいる方はオススメです。
ほぼ1日子供は遊んでくれます。
遊具は少ないかもですが、大きな船の遊具はおもしろく大人も何気に楽しめます(σ゚ω゚)σ
遊具も新しいものが多く、定期的にメンテナンスが入っているようでベンチやブランコの板の割れなど補修しているのを見ました。
夜間は施錠されており、ゴミもあまり落ちてないので子連れでも割と安心して遊べます。
平日は母子が3組くらいであまり多くはなくしっかり遊具で遊べます。
テーブルもあるのでお弁当屋を持っていけばゆったりお昼も食べられます。
土日は親子連れで賑わっています。
夏はかき氷屋さんがくることがあります。
標高67子供たちの遊び場安心安全でも目を離さないでね17,7,31完登。
メインの遊具には普通の、トンネル型の、ローラー型のなど色々なタイプの滑り台が付いていて楽しいです。
山口湾を見下ろしながら滑っていく感覚がとても爽快です。
1〜2歳向けの小さい遊具もいくつかあります。
駐車場は両サイドの道路に付いていますが、展望台の方の駐車場はあまり人気(ひとけ)が無く草も伸び放題だったので遊具のある方をおススメします。
お尻が痛かったけど絶景でした!
遊具が一部綺麗になっています!
山頂からは360度の景色が見えます。
高台にあるそこそこの公園です。
海を見渡せる高台からの、ローラー滑り台❗お尻が痛いけど、家族連れには、楽しいかも❗
名前 |
藤尾山公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
083-934-2832 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
大きな遊具は小さい子でも十分楽しめますが、休日昼近くなると、大きな子達も増えてくるので、やはり親と一緒が安全。
遊具に付属の滑り台もちろん、ここで有名なのは長ぁ〜いローラースライド!段ボールを下に引いて滑るのが必須なのと、滑り終えたら歩いて上まで登らないといけないのがネックです(苦笑)あと、丘の上で海の近くのせいか、終始強風でした。
公園の横には広場があるし、テーブルとベンチもちらほらあるのでピクニックも出来ます。