グンゼの漢字を初めて知りました。
あやべグンゼスクエア / / .
綾部薔薇祭り開催中冬にはイルミネーションも素敵です。
今日も天気が良かったので(暑かったけど…😅)綾部のばら園へ行ってきました🙋色とりどりで色んな種類があり花のことが分からない僕でも綺麗ということくらいは分かりました🙆
グンゼ株式会社の本店(綾部本社)の正面にあります。
芝生の広がる緑豊かな敷地に、バラ園、グンゼ博物苑、カフェ、あやべ特産館などの施設が並び、綾部市民の憩いの場になっているようです。
綾部駅周辺の市街地には公園などが本当に少ないので、ここは貴重なスペースですね。
イベント会場としても使われているようで、訪れた日は「第32回あやべ産業まつり」が盛大に開催されていました。
コロナ禍で3年ぶりの開催とのことですが、このお祭りも綾部ならではという気がします。
皆さん楽しそうでした。
はじめて行きました🤗綾部夏あかりイルミネーション👍今日が最終日でした!3年ぶりの開催です。
点灯の時は、夕方🌆少し明るかったけど😂暗くなったら!とても綺麗でした🤗👍いろんなイルミネーションあり!楽しんで見れました👍キッチンカーも出ていて、メロンパンアイス🍨美味しかったです子どもから、一口味見させてくれました☺️(メロンパンアイス??って聞いた時は🤔🤔想像つかなかった)メロンパンも買いました👍メープルメロンパン!チョコレートメロンパン!イチゴメロンパン!です。
メープルメロンパンは珍しい…です😃これをみられた皆様にいい事いっぱいありますように💞💞
綾部インターチェンジから10分もしないところにある。
バラ園、物産館、グンゼ博物館がある。
バラ園はそれほど大きくないが、様々な種類のバラを見ることができる。
この種類が無料で見れるのは貴重だと思う。
物産館は地元の野菜、特産物が販売されており、かなり賑わっている。
軽食になる物も販売されているので、少し立ち寄るにはいいと思う。
グンゼ博物館では、絹産業の機器が置いてあったり、カイコの種類・飼育、企業の歴史が展示されています。
入場料を少し取ってもいいくらいに、しっかりと展示されている。
グンゼの歴史がわかるので、社会科見学としても面白い。
駐車場はそれほど広くないが、利用者が多いときは、臨時駐車場もあるので、基本的には駐車できるだろう。
綾部エリアにきたら、ぜひ寄ってみたいスポットである。
癒しの場所アットホームな雰囲気有り。
美しく礼儀正しく、隅々迄手入れされている空間。
はじめて訪問しましたが、🌹薔薇が、綺麗に咲いていました。是非、お出掛けされては、如何でしょうか?
お花お庭トイレ施設に付いても手入れが整っていました。
グンゼ製品はもちろん地元のお野菜もあってコンパクトですが良かったです。
駐車場🅿️も広く停めやすい。
こじんまりまとまって良かったです。
駐車場も入園料も無料でした(^o^)v
薔薇がとっても綺麗でした😌🌹また今年も見に行こうと思います。
バラ園など活発な催しがありますが それ以外の時期はパンチ不足ですね。
野外特設ステージでコンサートをひらくなど画期的なイベントがあれば良いです。
グンゼの歩みを見れる見応えのある博物苑やバラ園、特産館など。
無料で楽しめるスポットです。
2019/02/11
薔薇が咲き誇っていてとてもきれいです。
土産屋では綾部市を始め、近隣自治体で生産されたものを中心に扱ってます。
薔薇など植木も売ってます。
グンゼの歴史がよく分かりますなるほどって。
薔薇園を見学してきました。
もう少し早く来た方が薔薇がきれいだったかなぁ。
少し萎れぎみでした。
こじんまりとしてました。
グンゼ社の成り立ちがよく解る資料館です。
近代遺産が好きな方には特にオススメします!
5月中旬からバラ園をやっていて、ほっこりのんびり散歩できます。
駐車場無料です。
11時以降は駐車場が混みあっているかも。
グンゼの蔵が資料館になっていて、勉強になります。
綾部の特産品が売っている棟もあります。
抹茶ソフトが売っていたり、野菜やパンや雑貨もありました。
土日に行くと屋台も少しやっています。
ポテト、かき氷、フランクフルト。
それと弾き語りが聴けたりもしました。
駐車場が広く入りやすいです。
こどもも楽しめるものもありますが、やや大人向けの展示が多いと思います。
蚕などの繊維の変遷などが解説されています。
土曜日に行きましたが空いていました。
花の手入れもよく出来、すごく綺麗でした。
駐車場も広く止めやすかった。
グンゼの漢字を初めて知りました。
建物の建築様式も面白いかな。
綾部市のイベント会場として秘録利用されている。
特産館が併設されイベント時には重宝されている。
いつも利用させていただいている。
名前 |
あやべグンゼスクエア |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0773-43-0811 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
綾部市の「ランドマーク」でしょうか? 散策しても良しグンゼの歴史と周辺地域が多大に関わってた産業を感じることが出来ると思います。