綺麗に整理されている。
人権について学べるいい施設だと思う。
リニューアルをして、リニューアル前に行った時よりも子どもにもわかりやすい施設になっています。
新しくなった展示がとてもよかったです。
ガイドさんの説明もわかりやすく人権について学べました。
今年は水平社創立100年自分自身を見つめるたびでした。
新しい仲間と一緒に!久しぶりに訪れたら、5万日の日延べの記念碑や西光寺、周辺が新しくなっていた。
皆さんも一度は立ち寄って下さい。
勉強になります。
天皇が差別を生みます。
天皇がいなければ、その対極も必要ないのです。
入口で500円と知り入館しませんでした。
立派な建物なのはわかりますが、こういった歴史の学びの場がなぜこんなに高額な入館料なのでしょうか?私立なのでしょうか?
御所の忘れてはいけない歴史を学べるとてもとても良い場所です。
差別の歴史とかではなく水平社の活動と活動家についての展示なので事前知識がないと見にくい展示でした。
充実した展示内容で圧巻… ゆっくり同和問題の歴史を勉強出来ます。
水平社 誕生の地に 建てられた立派な施設です。
土地の雰囲気 時代の空気が 伝わる所です。
是非 西光寺にも 立ち寄ってください。
いわゆる同和、部落社会に焦点を当てた史実の博物館です。
日本初の被差別マイノリティを発信して人権宣言を国内で初めて結成し、やがて国内全てに行き渡る全国水平結成の起点になった場所です。
人権問題の永い歴史を学ぶことができます。
一度は訪ねてみたい場所です。
15年ほど前に訪れたレビューを今さら書くので現在の実態を反映していない恐れがあります。
とにかくガラガラで入館券を買って入り、見学していたが途中で係員に気付かれ、いたんですか?という対応。
いたんです。
適当に見学して終了。
日本の部落解放発祥の地として、以前より書物などを通し強い関心があり、今回念願の初訪問。
資料の展示以外に映像を使った解説がわかりやすく、水平社設立当時の熱気を感じることが出来た。
博物館向かい側には、水平社設立の功労者、西光万吉が住職を勤めていた西光寺があり、合わせて訪問するのが望ましいと思う。
アクセスは、JR和歌山線「掖上駅」より徒歩で15分程。
駅前の道をひたすら真っ直ぐ行く感じなのでわかりやすい。
電車は、1時間1本程度しかないので、余裕を持った訪問をおすすめしたい。
丁寧にガイドさんが説明してくださいました。
いいね、日曜だと、言うのに、車がない、彼女の、デートには最高、芝桜。
綺麗に整理されている。
差別がどのように人間によってつくられるのか、考えさせられました。
行きました。
学校から部落地域だったということで人権学習で行きました。
名前 |
水平社博物館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0745-62-5588 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
橿原神宮前駅から歩いてまわりました。
さすがの雰囲気と展示の工夫があり、学びになりました。