紅生姜の天ぷらが無いのが残念かな?
天ぷらが固くて箸でつかめず、刺したら箸が折れちゃった(笑)
あさりうどんの冷たいのがあるって聞いて、いってきました。
やっぱりあさり大好き美味しかった💕
以前は、他の店と比べて出汁が薄いと思ってたが、久しぶりに行くと、いい塩梅になってた。
天ぷらの種類も増えてて、ごぼう天とちくわの磯辺揚げを取ったが、どちらも美味しかった。
(ちくわは、少し小さいのが気になった)材料原価が上がってるから仕方ないけど、値上げをされてた。
安くて美味しい釜揚げうどん美味しいです。
食欲の無いとき良いと思います。
ちょうど昼ごはんどき。
にぎわいがパーキングの車の数でわかった。
並ぶことなく店に入ることができた。
丁度このとき 釜揚げうどんのセール中。
ボクはひねくれて別のメニューを。
肉の入った釜玉うどんを頼んだ。
トッピングには一番安いゴボウの天ぷら。
おいしかった。
少し高くついたけど。
ほとんどの客が男性だったのも 印象に残った。
免許更新の帰りに寄りました。
お客の回転も早いので、すぐ食べれます。
うどんの持ち帰りは20分以内に召し上がってくださいと書いてました。
平日の11時過ぎに一人で初来店しました店内には10人程先客がいました2年越しの恋である牡蠣たまあんかけ大を注文しましたいなり寿司と鮭おにぎりも注文しました牡蠣たまあんかけ わざわざ食べに行く程の味ではありませんでしたね店内は西成に来たイメージですね従業員の方は丁寧でしたまた来店しますごちそうさまでした。
釜揚げうどん一寸固めでしたが美味しかったです天ぷらのさつまいもと鶏天カラッと揚げられていて最高です。
自分の好みで色々トッピングできて、味も美味しかったです。
少しテーブルや床の汚れが気になりました。
うどんも天ぷらもおにぎりも美味しい。
ただ、調理場の汚れがかなり目立つ。
レジ前の床にGが居て叫んでしまった....揚げ物の油汚れも管を伝って商品にかかりそうになってたし、忙しいのはわかるけど掃除を徹底した方がいいと思います。
どの店舗も 変わりなく 床の汚れが数カ所ありました。
二時過ぎに入店で 客も七組程でした フロアの清掃やナプキン・ソースの補充等 気を付けて頂きたいです 他店もよくありまず。
昔は麺も出汁も具材も美味しくて、この値段で?って思ったけど、最近はただ、満腹感を味わうだけで満足感は得られない。
やはりメジャーになると何かを失うのか。
限定旨辛担々うどん❗釜玉も定番の美味しさです😋🎶
最近元気の良いあばさん店員栃木県那須烏山市さんが辞めたのかな?愛想の無い仏頂面のおじさん店員ばかりで店は改装して綺麗ですが雰囲気暗いです。
チームワークが悪いのか、そんなに混んでないときでもトレイが無かったり天ぷらが少なかったり、天ぷら材料の切り方が不揃いだたったり、各テーブルのメンテ全くされていなかったりです。
店長さん居ないんですかね?うどんは他店と変わりません。
いつも他店舗に行っており、遠出の帰りに夕方寄ったがガラ空きなこともあり、麺は伸びて湯がきも不十分でぬるかった。
定員にその旨伝えても他の方を見て作業しながら、あーすんませんだけ。
ラストオーダーの後、客がまだ居るのに残った天ぷら、いなり、だしなど目の前で廃棄しています。
さっきまで取って食べているお客はいい気ではない。
なにも考えず平気でやる店。
それでも良ければご来店を。
昼間などはアホかと言うくらい並んでますが、夜行くと寒いくらいガラ空きでした。
うどん伸び切った感じで、お出しもイマイチでしたwww(¯―¯٥)私は、胃の検査したばかりなので消化の良いものということで行って見ましたが、お店の中も整頓されて無くてオトコ3人しか居無く、ムサイ感じでした(¯―¯٥) CMでの爽やかさは何処に?と言う夜の顔を見てしまいました。
俺は 普通のうどんに天ぷらとネギタップリが大好きですが、紅生姜の天ぷらが無いのが残念かな?母親、嫁は釜揚げうどんを食べている、此れもお勧めですよね。
あさりうどん。
あさりがたくさん入っていて美味しかった。
休日の夜行列していた。
子連れで手が離せない時にうどんを席まで頼んでもいないのに先導的にして頂けた。
1日の一番混んでる時期にとても助かりました!
お気に入りのお店だが混みあってる際に先に席取りをする人がいるので料理を持ってる者が座れない。
先の席取り禁止を徹底してほしい。
店員さんによるが態度があまりいいとは思わない。
レジ前のネギが2人分もないくらいの量でも気にしないとか有り得なかった。
テーブルに行けば、どの席も食べこぼしの所だらけ。
ふきん貸してほしいと言えばパートさんっぽい人に指差しで それ!使ってください って言われたり。
たまたまだったかもしれないけど嫌なことだらけでした。
名前 |
丸亀製麺大和郡山 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0743-55-7891 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~22:00 |
関連サイト |
https://stores.marugame.com/110076?utm_source=google_serps&utm_medium=gmb&utm_campaign=gbpwebs |
評価 |
3.5 |
どこで食べても早い・安い・旨いパッと食べてすぐ帰るコロナ対策には丁度良いファーストフード店ただし、ここの駐車場は奥からの抜け道は無く、国道沿いからの出入りしか出来ないのでご注意を。