駐車場、店内が広くお昼時でもテーブル席に座れる。
はま寿司 札幌栄町店 / / .
久しぶりのはま寿司、駐車場、店内が広くお昼時でもテーブル席に座れる。
安くて気軽に食事が出来ました。
沢山食べて大満足です☺️レーンのタッチパネルも良かった。
リーズナブルで鮮度も良くて何かと助かります。
あまり行かないので知らなかったのですが、ネットで席の予約が出来るようになっていて、着いたら混んでいたのに、ネットで時間指定の予約をしておいたので5分位しか待たずに案内してもらえて助かりました。
注文が、充電式置き型のタッチパネルの他に、映像で、品物がどんどん流れていくので、ぽやっとながめて食べたいのが映ったらタッチして注文できるというスグレモノが備わっていて、とても使いやすく、お年寄りや子どもにわかりやすいなぁと感心。
私も気に入りました。
月に1,2度の食事🍴で訪ねる「はま寿司」である。
自宅から近い事もあり、開店前の工事🚧⚠️から、注目していた。
開店当初から、訪ねていて、前回の大幅な改装をされてから、一新されて店内も新鮮である。
皆さんもご存知の通り、「はま寿司」さんは、大手企業の「ゼンショウ」グループである。
「すき家」「ココス」「なか卯」等運営する会社だ。
2009年に全店全皿平日90円を打ち出して注目を浴びて、現在まで継続されている。
栄町店も 入店すると、数年前から人形ロボット「PePPer」君が迎えてくれる👌。
この人形、来店客に人数、座席の種類を確認して、座席の番号札を発券して、客席へと誘導するのだ。
さらに満席の場合は、整理券を発券して、座席が空いて用意されると、来店客を呼び出して座席の番号札を発券するのだ。
さらには日本語の他に英語、中国語も対応している。
スタッフさんの募集や、福利厚生面でもかなりの貢献ロボットと思われる👌。
以前とは違い、回転寿司の形態ではあるが、回転台は無く直接バッグルーム作業場から、テーブルを繋ぐコンベヤのみであり、席上の液晶パネルから注文したメニューが届くのだ。
これにより鮮度や衛生面でも改善されたと感じる。
ただこちらの注文メニューが、届いていないのに会計時にあったりと、精算時での伝票の確認は必要と思われる😱。
寿司については、ネタ、シャリ、味、量等それぞれの好みであるので、賛否両論あるが、サイドメニューはクチコミでも良い評価であり、オススメはカリカリポテトシリーズで、調理仕立てが届いて美味しい👌。
この一品はサイドメニューでは人気である。
また美味しいお薦めメニューだ。
またサイズは小さいがラーメンは、こくがあるのにあっさりで後味も良いのがオススメ。
私のような庶民には充分な有難いお店である☺️。
初めて投稿してから、システムも段々と変化すていて、ロボット君も居ないし、受け付けもタッチパネルと、様変わりだ👏。
いつ訪ねても人気のようである。
コロナ対策もしっかりされていて、安心して食事が出来る🆗。
名前 |
はま寿司 札幌栄町店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0570-043-900 |
住所 |
〒007-0850 北海道札幌市東区北50条東7丁目2−18 |
関連サイト | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
はま寿司は入った事がなく探して行ってみました。
ネタの新鮮さやは他チェーン店に敵わないところがあるもののお醤油、刺しチョコ、全て着席してから手に出来るので楽です。
酢飯の加減も程よく普段使いには丁度良いと思います。
ネットで予約して行きましたが時間が早かった事から直ぐに入れました(予約無しでも直ぐに入れてました)大トロが、リーズナブルですが実は中トロくらいでした。
そこまで期待を膨らましては居ないので私は充分お腹いっぱいになりました。