割れている幹がしっかりと残っていたらどれだけの物か...
鶴巻の大ケヤキ
割れている幹がしっかりと残っていたらどれだけの物か想像が難しい🤨
遠目で見ても非常に大きなケヤキの大木。
スポンサードリンク
天然水ゆえ、飲むのは自己責任で。
竜神の泉
湧き水を求めてびっくりするほど多くの方が車できてました😊雰囲気ある場所ですよ〜
地図上で、なるべく上流の水くみ場と判断しトライしました。
鶴巻温泉→吾妻山→弘法山のコース吾妻山は写真のよう...
吾妻山
由緒あるような記載の看板がありました。
鶴巻温泉駅から歩いて30分程度です。
行ってみると特に展望はありませんでした。
善波峠
国道246号線とその旧道がトンネルで峠を貫通しているのに対してここは古来の矢倉沢往還に通じる峠なので普通に切通しのようになっていて恐らくは人...
眺望はありませんが、昔の峠の雰囲気が味わえる所です。
24丁目あたりからは伊豆半島方面の眺めが期待できま...
大山登山道25丁目
別名ヤビツ峠分岐。
ヤビツ峠へ降りる分岐点。
スポンサードリンク
水車小屋の脇に常夜灯がありました。
緑水庵
秋のライトアップ時期は、一見の価値があります🤩🍁🌌
秋には紅葉がきれい!
森の中を切り開いて作った自然の遊び場私有地をオープ...
サワガニの里
ブランコなど手作り感のある施設が多数。
場所は分かりにくい。
個人宅のお庭で一般公開している桜です。
淡墨桜
私有地にある薄墨桜を一般公開しています。
個人宅のお庭で一般公開している桜です。
経験者と一緒なら初心者でも楽しめる。
新茅ノ沢
経験者と一緒なら初心者でも楽しめる。
十字峡になっている河原の岩場をトレーニングに利用。
ここから県民の森駐車場に戻れました❗静かな場所で滝...
黒竜の滝
長い林道歩きの箸休めに。
ここから川に降りる。
ひと気なくゆっくり桜?
桜ともみじのわくわく広場
桜の季節、のんびり散歩に良いですね。
3月27日の夕方に行きました。
青春期過ごした渋沢に作品が形として残る、素晴らしい...
ZARD駅メロ碑
青春期過ごした渋沢に作品が形として残る、素晴らしい事です。
「ひとりが好き」「Lonely Soldier Boy」今でもカラオケで歌います。
見晴らし台
良い景色でした。
弘法山の景色も良いですが、帰りに見晴らし台も寄るべき。
全35基からなる古墳群の中で最大のものであったよう...
1号墳復原古墳
全35基からなる古墳群の中で最大のものであったようです。
二猿がついた、お社です。
二猿のお社
二猿がついた、お社です。
秦野さくらみち
髭僧の滝
蓑毛マリオブラザーズ
かながわの景勝50選 弘法山石碑
蓑毛までの楽しい下りの途中で、ヒル祭り•••。
秦野名水 春嶽湧水
クマ出没注意の看板はありましたが、良かったのですが、蓑毛までの楽しい下りの途中で、ヒル祭り•••。
簡易水道の水源から引かれた水場。
神奈川県一番の桜並木で6km程続いているので散歩で...
はだの桜みち
知人を訪問する際に、通過しました。
車での帰り道でしたが、桜のトンネルと言う感じです。
少し街から離れてますが‥静かな場所で、道路からも近...
峠湧水
今回、雨のなか汲みに行きました。
大量のポリタンクで水を汲んでいる方がいた。
この辺りはアート作品が多く配置されています。
秦野時計台
秦野駅前北口を象徴する時計台です。
この辺りはアート作品が多く配置されています。
どこから行けば良いか分からずそのまま帰りました…
浄徳院
どこから行けば良いか分からずそのまま帰りました…
ホタル綺麗でした‼️
僕の桜の名所として載せました。
「おかめ桜の里づくり」おかめ桜の遊歩道
櫻花已經尾聲。
静かで良い場所です。
丹沢百景看板が風で破損したが、4月補修された。
丹沢百景
丹沢百景看板が風で破損したが、4月補修された。
かわいい延命地蔵尊のミニサイズ的な感じなのか。
つるまき延命地蔵
つるまき延命地蔵 ミニです。
かわいい延命地蔵尊のミニサイズ的な感じなのか?
全 27 件