和風と洋風をまぜこぜにした、レトロな木造建築物。
旧師団長官舎
ゆっくりお茶ができない、冬は暖房もなくメチャクチャ寒い中お茶しました。
今は、高級レストラン🍴どんな形でも残っていることに感謝!
スポンサードリンク
付近にはお土産さん、トイレがあります。
上杉謙信公銅像
コシヒカリアイスを食べながら景色を見る。
2022.10.19登山道入り口の高台に立っておられる。
樹齢千年以上の大杉かなりの大きさです。
虫川の大杉
非常に地域からも愛されていることが感じられます。
すばらしい杉の巨木です👍国の天然記念物樹齢千年とか!
少し足を延ばして『人魚伝説の碑』まで。
人魚伝説の碑
妙明神様のお社があった。
恋愛悲話の碑を、人魚塚と呼んでいるそうです。
松平、稲葉、榊原氏の居城だった場所。
高田城跡
お堀が広くて綺麗でした。
上越城紀行。
スポンサードリンク
古城小学校に石碑と説明板があります。
福島城跡
小学校の敷地内に看板があります。
海岸沿いの立派なお城だったようです。
要は、春日山城の砦趾というか、出城趾。
春日山城史跡広場
要は、春日山城の砦趾というか、出城趾。
謙信騎馬対決広場散歩して、熱かった。
心穏やかに静かな時間を過ごせました。
春日山城 直江屋敷跡
3/22カタクリ咲いてます。
2022.10.19本丸から北東へ下った場所に位置する直江家の屋敷跡。
春日山城に来たなら必ず見るべき場所です。
毘沙門堂
上杉謙信公は毘沙門天の化身であられたとの事!
上杉謙信が戦前に籠った毘沙門堂。
上越名家・邸宅庭園ツアーで訪問しました。
林富永邸
癒やされます、ありがとう御座います。
開店直後に行くのがお勧め。
旧第4銀行を使用しています。
高田まちかど交流館
建物内を無料で見学できます。
本町通りでストリートピアノがあるのは誰でも気軽に立ち寄れていいと思います。
春日山城の下の広場に立つ謙信公です。
上杉謙信公 騎馬像
わざわざ見に行くほどではないので上から。
遠くから見るとかっこいいけど、近くから見ると微妙やな。
伊達政宗の総指揮のもと造られた名城。
高田城 本丸番所跡
公園の大きさに比べて、お城はコンパクトなサイズでした。
ゆっくりと落ち着いた佇まいを見学出来ました。
コチラの石仏群は橋から見えている部分より山側に登っ...
いわおの石仏群
コチラの石仏群は橋から見えている部分より山側に登ったところが凄いですね。
多分昔の道がこの石仏(崖の縁)の脇を通っていたのだと思います。
謙信から義を受け継いだ武将の屋敷跡。
春日山城 上杉景勝屋敷跡
春日山城跡上杉景勝屋敷跡。
上杉謙信の跡を継いだ上杉景勝の屋敷があったと云われる曲輪です。
春日山城の惣構として築かれたらしいです。
春日山城 監物堀
春日山城の堀を見ることができます。
春日山城を見るより遺構をイメージしやすいと思います。
草が伸びていて見て回るのに苦労します。
宮口古墳群
小さい塚がいくつもあります。
草が伸びていて見て回るのに苦労します。
上越の街並みが一望できます。
天守台跡
春日山城跡天守閣跡。
謙信公もここからの眺めを見ていたと思うと鳥肌が立ちます。
まだまだ登り口の下の方です。
春日山城 二の丸跡
春日山城跡の中心地区にあたります。
春日山城跡二の丸跡。
上杉謙信公が居たと想うと感慨深いです!
春日山城 天守台
最高に景色が良かったです!
上杉謙信公が居たと想うと感慨深いです!
現在でも渇れずに残っているようで驚きました。
春日山城 古井戸・井戸曲輪
現在も水が湧いています。
現在でも渇れずに残っているようで驚きました。
クマったことは、起こらないで良かった。
春日山城 千貫門跡
案内板の説明が分かりにくい。
千貫とは重さを表していて約2トンの鉄が使われていたとされている。
ここまでくれば、春日山までもう少し。
春日山城趾案内
設備を改する必要があると思います?
山麓線沿いから少し西側に走ります。
上越妙高駅西口から徒歩3分。
釜蓋遺跡ガイダンス館
上越妙高駅で何しようか迷っていた時にこの施設を発見して立ち寄りました。
駅開発に伴う事前調査で発見されたようです。
上州より逃れた関東管領上杉憲政の館跡。
御館跡
町の中の児童公園になってます。
上杉謙信公亡き後の後継者を争った甥の上杉景勝と北条からの養子の上杉景虎。
車で細くて急な坂道を行ったら会えました。
坊金の大杉
樹勢もまだまだしっかりしていました。
初めて行って来ましたが!
春日山城の大手道入り口です。
春日山城大手道 入口
春日山城の大手道入り口です。
通常春日神社の方から登るようですが混雑のためこちらから。
安寿と厨子王の供養塔
駐車場はありませんが、すぐ近くの船見公園に駐車できます。
この供養塔を知り、旅行の途中で寄らせていただき、手を合わせさせて頂きました。
景色はとても素晴らしいです。
春日山城跡本丸
景色はとても素晴らしいです。
2022.10.19春日山の頂上に本丸跡がある。
上杉謙信の母親のお墓です。
虎御前の墓
上杉謙信の母親のお墓です。
謙信公の母です。
カメワリ清水で「銅像前」ではなく奥へ行くルートでた...
柿崎屋敷跡
春日山城でも最大規模の曲輪です。
春日山城跡柿崎館跡。
鬱蒼とした大手道を抜けると、一気に開けた場所に出る...
春日山城 番所跡
お城には御門はあってもあまり番所というものは見かけません。
春日城趾の一部なのでついでにいってみました。
親鸞聖人越後七不思議の一つ、方葉の葦。
片葉の葦
親鸞聖人がが居多神社に参拝して祈願をすると境内の芦が一夜にして片葉になったという「越後七不思議」の一つがこれです。
確かに片葉だった!
供花や薬草を育てていたようです。
御花畑跡(お花畑)
御花畑跡との事。
供花や薬草を育てていたようです。
説明板は坂の上の神社にたっています。
春日山城 御屋敷跡
20分かけて天守閣跡まで昇りましょう。
説明板は坂の上の神社にたっています。
?
春日山城 上杉景虎屋敷跡
バイク駐車場所が階段脇でした。
後北条家からの迎えた御養子。
謙信の幼名を配して三郎景虎と名乗る。
春日山城 米蔵跡
春日山城跡の中核的な場所です。
謙信の幼名を配して三郎景虎と名乗る。
危険ですので、登らないよう願います。
春日山城跡 空堀
いわゆる搦手ということですね。
危険ですので、登らないよう願います。
二の丸の下にあり三郎影虎の屋敷や米蔵があります。
春日山城 三の丸(蔵)跡
本丸の下が二の丸、そのさらに一段下にあります。
春日山城跡三の丸跡。
東城砦跡
春日山城史跡広場の隅っこにある広場に案内標識が出てた6坪ほどの建物の跡があったとかさらに登ると..上はお墓🪦だった😅
直江津(日本海方面)からの防衛を主眼においている様です。